gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

『とんでもないところに食い物を貰いに来ちまった。』(トップ隊構想)

2008-09-10 00:02:17 | アーケードゲーム ガンダムカードビルダー
今日は『トップ小隊』について。

ヤンさんのお話から、ずっと興味のあった編成です。
で、この編成を研究する為に



『機動戦士ガンダムMS08小隊』DVD③④

を購入しました。
(写真は④。ノリス好きだし、陸ジムスナ好きなんで・・・(^^;ヾ)

5.1chのVer.では無いのが残念ですが、アムロ宜しく、

『後悔なんか、するもんかぁ!』

(最近の決め台詞ですね。このセリフの時は、大概バカやってます。)

0083は、5.1chVerも旧Verも両方買ってるのに、私にしては消極的です。



しかし、こんな散財してるから、ビルダーのプレイ数がorz



さて、肝心のトップ隊。
完全ロマンならこうでしょう。


隊長機
トップ専用ザクⅠ
ザク・マシンガン(ザクⅡ用)
トップ

二番機
陸戦型ザクⅡ
マゼラ・トップ砲(増加マガジン仕様)
デル

三番機
陸戦型ザクⅡ
シールド(寒ジム用)
鹵獲兵器
アス


ただ、これだとコストがタダ余り。

で、考えたのがこちら!

隊長機
トップ専用ザクⅠ
ザク・マシンガン(ザクⅡ用)
トップ

二番機
陸戦型ザクⅡ
マゼラ・トップ砲(増加マガジン仕様)
デル

三番機
陸戦型ザクⅡ(スパイクシールド装備仕様)
シールド(寒ジム用)
鹵獲兵器
アス

四番機
マゼラトツプ(スモークディスチャージャー装備仕様)
ボーン

五番機
半壊アッガイ
シンシア

艦長
ユーリ・ケラーネ

オデッサ敗残兵、揃い踏み!

考えただけで燃えます!!!

『パーフェクトガイド』(キマイラ隊増員)

2008-09-09 07:38:26 | アーケードゲーム ガンダムカードビルダー
先週末買い物をしてきました。

で、あるものを発見し購入!






新品で売ってました。

だから珍しくて買った・・という酔狂な話では無く、目的があります。

それは、ゲルキャAです。

既に2機持ってますが、マサヤ・ナカガワをキマイラ隊に配属させゲルキャAに搭乗させた場合、機体数が不足する為です。

・・・っても、別に高機動ゲルAに乗せれば済む話でしたが・・・。



他にも買い物しましたが、その話は、連邦『軟弱者の日記』サイトで。

『いい目をしているな。』(HGカード予想)

2008-09-08 01:48:38 | アーケードゲーム ガンダムカードビルダー
HGカードに川元先生が描かれているのは周知の事実ですが、ここから大胆に予想してみました。

川元先生はガンダムシリーズにかなり関わってます。
アムロやシャアのようにコラボも楽しいでしょうが、王道ならマイキャラでしょう。

彼のキャラデザした中から是非やって欲しいカードを書いて見ます。

『機動戦士ガンダム0083』
メットコウ
メットガトー
シーマ
ケリィ
ニナ
バニング
メットモンシア

・・・このあたりは是非お願いしたいです。
特にメットコウとメットガトーは、終盤に見せたあの『シワ顔』でorz



『機動戦士ガンダムMS08小隊』
シロー
アイナ
ノリス
ケルゲルン子

ケルゲルン子はマジでカード化しないかなあ・・・。


『機動戦士ガンダム戦記(連邦サイド)』
ノエル


『機動戦士ガンダムCROSS DIMENSION 0079』
ダバ・ソイ
サナ・ニマ
サキ・グラハム

描いてくれないかなあ・・・・。


『宇宙世紀0087』(機動戦士Zガンダムカードビルダー)

2008-09-07 23:58:39 | アーケードゲーム ガンダムカードビルダー
今日は『機動戦士Zガンダムカードビルダー』について。
ってか、現状でそんなもん無いので将来的に実現するならっ話です。

※今日のブログは過分に個人的趣向が入ってます。見る人が見ると『アッタマキター』となるので、スルーして下さい。
(^^;ヾ


私の連邦サイトでは口が裂けてもいえませんが、実は私、今回のバーウプが噂通りにZに移行しない小規模なものだとすれば、

大賛成

です。

何故か!?
それは・・・。
以下のうちどれ?


①『機動戦士Zガンダム』が嫌いだから。
②『機動戦士Zガンダム』の戦闘スタイルがカードビルダーに合わないと思えるから。
③『機動戦士Zガンダム』になるとカードが極端に増え、現在のカードの存在意義が妖しくなるから。
④坊やだから。

答えは、









どれもハズレ


Zは大好きですし、坊やって歳でも無いです。

強いて言えば②と③は少し心配です。


私の機動戦士Zガンダムカードビルダー』を最も嫌う理由は、





純粋ジオン

が無いからです。
(ハマーン様ゴメンナサイ!)

ジオンの顔であるザクが『ガザC』になり、変形とかしちゃう。
まあ、ガザCは、カッコイイとは思いますが、ザクに比べると私の心の中では

(あえて言おう!)

足元にも及びません

だったらハイザックで良くね?
って事ですが、ハイザックも悪く無いですが、(私の中では)ザクには及びません。
何よりティターンズにはジオンの魂が無い!

ZZともなればドライセンとか、リゲルグとかイカス機体が登場します。
が、ZZはZ程好きじゃないんです・・・。

それに、ラルの存在もどんどん薄くなりますし・・・。

まあ、代わりにジェリドとかマウアーとかサラとかブランが出るので、良いですけど。

とりあえずZに移行しなくとも、ライノサラスとかビグラングとかペズンドワッジとか、0079~0083の取りこぼしだけは追加して欲しいなあ・・・。


『焦っているだと?馬鹿な。私は冷静だ』(准将復帰)

2008-09-06 01:41:28 | アーケードゲーム ガンダムカードビルダー
今日は『行動範囲』について。


それでは今日の全国対戦を振り返ってみます。

今日は大佐下段からスタート。
大佐の為にコスト不足からラル隊5機出しできず4機で。
しかし、コスト余りで中佐の方ともマッチングしてしまいました。

これまではあまりなかったのですが、今日は14戦中2~3回はありました。
スミマセン。
<(_ _)>


話を戻します。

昨日の反省を踏まえ、ラル隊でできる事『行動範囲』を再認識しながらプレイに望みます。
ここでいろいろと再認識。
更にプレイでも再確認。

ラル隊は機動力と回頭が低いお陰で、ジム・クゥエル×3のティターンズデッキと違って『行動範囲』が狭いです。

これは即ち

実行できる作戦が少ない

って事になります。

ラル隊を使い始めた時は、それを割り切ってプレイしてましたが、ジムクゥエル並のMS編成に慣れてしまうと、辛く感じます。

心境が、『行動範囲の狭さ』を割り切れるようになるまで忍耐の連続でした。

しかしその甲斐あって5連勝し昇格戦。

昇格戦は5連勝して自信過剰になったところを、准将ハムロデッキの方に局地的敗北。

で、気を取り直して連戦。

この時事件がおきます!

クランプ機登録ミスで丸腰陸ザクで出撃してました!

これに動揺して敗北。

この動揺を引きづったまま計4連敗します。

連勝してノボせていたところに登録ミスによるボロ負けと逆上してました。



ここで休憩し、気持ちを入れ替え再度全国へ。

5連勝し、無事准将へ昇格しました。





最近、カード排出も嬉しくなくなってたんで、『本日の戦果』コーナーを放置してましたが、レアだけまとめて報告しときます。


ここで1~2週間で、実はレア数枚引いてました。


1枚目








2枚目








3枚目








4枚目








以上です。
(^^;ヾ