Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



まんま、タイトルの通りです。12月末までのやつ。
GPIF
昨日出たので。

9月末から12月末までは、株価は上がっておりますので、運用状況もプラスです。
GPIF全体では、4兆7302億のプラス、
日本株では、2兆9660億のプラスです。

9月末時点でのGPIFの日本株保有額は、28兆8457億、GPIFに占める割合は、21.35%。
12月末では、保有額が、32兆6491億、割合は、23.35%。
3兆8034億ほど増えています。
運用益は、上にあるように、2兆9660億ですから、差額分8374億が買い増し分ということになりますね。
正確には、いつ・いくら買い増しして、それが12月末までにどのくらい増えたのかはわからないので、ここはざっくりと全部買い増しとみなします。

一方、9月末から12月末までの日経平均とTOPIXの上昇分はそれぞれ似たようなものですが、その中を取ると、だいたい9.55%になります。
9月末の保有分28兆8457億を、そのまま保有して、9.55%増えたとすると、その分は2兆7564億弱ですから、2096億ほどうまいこと売買で儲けたことになりますね。
トラスティ・サービス、なかなかやるじゃないですか(笑)

問題は買い増ししたことですね。
それから、運用益の6割以上が日本株であること。

例によって
投資家主体別・・

ここを参考にすると、10月にも買ってますが、12月に相当買っていそうだということになります。
結構高値掴みです。
日本株が上がったことで大きく含み益が出たのなら、今は、相当含み損が出ているはずです。

さらに言うと、やはり今年に入ってかなり買っていそうです。
外人は売りまくってますからね。今年に入ってから毎週売り越しで、先々週までの売り越し合計が2.5兆以上になっています。
その分日本人が買ってるわけですからね。それが年金だったりしたら暴れるよね。

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )