立花孝志が参戦してるんですね。
それも斎藤元彦を応援するという意味の分からない理由で。
こういうことしてるんですね。
立花孝志
【悲報】
立花孝志さん、自宅前街宣にて聴衆の多さにテンションが上がりきり
百条委員会の委員長の奥谷謙一さんの自宅のチャイムを2回鳴らしてしまう
(動画は1回分です)
異常者ですね。戸別訪問に当たるかどうかは不明ですが、とにかく異常。
支持するバカがいるからやるんですよね。
「副知事やってもいい」とか言ってますね。斎藤が当選したら副知事にでもしてもらおうと思ってるんですね。
まあ、兵庫県民も舐められたものですが、斎藤を再び当選させてしまうようなら、まあ、舐められても仕方ないですね。
候補者が乱立して、斉藤が有利とか言われていますね。メディアが狂ってますからね。
稲村和美はまともな候補だろうと思いますが、あとは良く分かりません。
あとこれ。
野村證券の営業
野村證券の営業の放火・強殺未遂への各社の報道姿勢
Bloomberg: 社名あり
毎日:社名あり
NHK:「証券会社」とだけ
朝日:「証券会社」とすら言わず、「営業職」という不自然な表現
日経:完全に沈黙
【朝日】80代夫婦と会食中、隙を見て薬物を混入か
かなりとんでもない事件ですが、各社の報道がどうもおかしいと。
このツイートの通りかどうかはともかく、テレビのニュースでやってますかね。
”報道の自由度”は、政府と大企業からどのくらい圧力を受けているか、という目安ですからね。
大企業もかなりの権力を持っているという事ですね。民放の場合、スポンサーになっているケースが多いので、圧力も聞きますね。
ニッポソのテレビだと忖度しちゃいますからね。忖度分は報道の自由度に影響しない(ポイントが付かない)ので、いくら質の悪い「報道」をしても、報道の自由度が悪化したりはしません。
まあ、だから自民党はいくらでも犯罪を行なえるんですか。
ええと、ざっと「野村證券 強盗 放火」で検索してみましたが、日経は出てきませんね。他はだいたいネットのニュースでは出てきているようです。
ネットで配信してもテレビでやらない事が多いのでこれだけでは、何ともいえませんが、とにかく日経は全く報道する気がないようです。さすが大企業ご用達。
すごいですね(褒めてない
テルミンの命日なので
Samuel Hoffman - Over The Rainbow
Carolina Eyck - The Flight of the Bumblebee
Katica Illenyi - Ave Maria
Jimmy Page - Whole Lotta Love
テルミンの部分だけ。全体の映像がないんですね。
Gregoire Blanc - Clair de Lune

| Trackback ( 0 )
|
 |
|
|
|
|