先日の投稿に間違いがありました。
こちらのツイートで判明。
片山喜市郎
【速報】
朝比奈秀典氏が片山喜市郎氏を選挙参謀と認める。
#折田楓
氏がnoteに掲載した人物は、片山喜市郎氏ということが確定。
斎藤知事とともにmerchuを訪れる程の信頼関係。
選対の中心的人物であり、merchuとの契約内容を知る人物ではないだろうか。
左側の写真、先日は朝比奈秀典と思っていた人物が、実は片山喜市郎という人であったと。
この人は、選挙中は運動員で腕章もしていました(そのような写真もあります)
女性の方は間違いなく折田楓社長。
片山喜市郎という人は、
神戸レザー協同組合
「神戸レザー協同組合」代表理事の片山喜市郎さんね
こんな感じで、斎藤元彦とは
6年ぐらい?
片山喜市郎氏は21年の初当選から斎藤知事を応援しており、ご本人のFBによると、片山氏が載っていた新聞記事を読んだ斎藤知事本人(当時・大阪府財政課長)から連絡をもらい、そこから付き合いが始まったとのことです(2018年頃?)。
のようです。
折田社長ですが
陣営が折田社長を招いている
俺のツイキャスの録画に斎藤元彦知事の街宣で、陣営のスタッフである、森けんと西宮市議に手招きされて街宣車に上がる株式会社merchuの折田社長の姿が映り込んでた。
勝手に街宣カーに上がったわけじゃないんだな。
街宣車の上に乗る時、陣営の森けんと市議が招いていたと。当然ですが、打合せ通りということですよね。
しかし、彼女には腕章がありません。降りた時に確認済み。
朝比奈氏は
陣営が折田社長を招いている
神戸新聞利用して選挙したって、暴露してるんやけどw
ええ?これも選挙違反じゃね?
神戸新聞に圧力をかけていたようです。オールドメディアはヘタレなので、すぐに言うことを聞きます。
百条委員会の件ですが、
斎藤から「秘密に」と要望
こうあるように、10月24、25日の内容に関しては、選挙が終わるまで個々の委員の意見等も含めて表に出さない、という話(それも斎藤側からの要望)だったんですね。しかし、
やっぱり斎藤ヒトデナシ
斎藤氏の件
10月24、25日の百条委を秘密会にしたのは斎藤氏の要請。
奥谷委員長は斎藤氏が選挙戦で不利にならぬ様、要請を了解。
ところが、
「奥谷委員長が事実を隠蔽の為、秘密会にした。」
立花氏は演説前座で口汚く罵った。
斎藤氏は容認。
知事としての資質の以前に、人としての心の問題だ。
これですよね。
間違いなく斎藤元彦はゲス野郎です。
これを擁護するのは、利害関係のあるゲス野郎か、余程おめでたいヒトです。「騙された」では済まないんですよ。
立花や支持者がどんなに酷いことをしてもまったく気にしていません。
普通、同行している支持者が暴力で何人も捕まったら、注意するものだし、最低限、遺憾の意を伝えるぐらいはするでしょう。こいつ、そういうことは一切気にならないんですね。神経がないんですね。
そして立花と斎藤は
完全に連携してる
斎藤元彦と立花孝志が連携していた明らかな証拠
スケジュールが完全に一致しているじゃないか
まあ、今回の選挙は辞職したその日から、merchuや片山喜市郎がついていて、それでいて「独りぼっち」を演出していたということですね(笑)
いろいろな組織がついて「一人の戦い」を作り出していたと。まあ、臭い演出なのは最初からばれているとしても、ここまで多くの組織(維新、自民の一部、壺教会、倫理法人会、merchuなど)が支えていたというのはなかなかすごいものがあります。
旧安倍派のヘンタイ西村が、自民党内での復権のために必死だったのは間違いないでしょう。倫理法人会が入っているのはそれ。
壺はなぜ?反社組織が応援するのに相応しいのが斎藤元彦だから?まあ、維新がらみですかね。自民党より絆が強いとも言われていますから。
merchuですが
強力なコネ?
会社設立して一週間で神戸市の仕事ゲット出来るって、何かあるよね?
こんな話が出ていますね。
母親が倫理法人会らしいとか。
既得権益界のサラブレッドなどという呼び名も(笑)
大空反吐君のところも、碌な実績もないのにいきなり1.5億円だた1.7億円だか、補助金が出たんですよね。
SFCな人のコネはすごいですね。
赤旗によると、
兵庫県のお仕事
兵庫県知事選で当選した斎藤知事の選挙運動の広報全般を担ったと公表したPR会社代表取締役の人物は、斎藤県政下で各種検討会の委員を務め、計15万円の報酬が支払われていたことが本紙調べで分かりました。現在「兵庫県地域創生戦略会議」と「次世代空モビリティひょうご会議」の委員。
これは氷山の一角でしょうね。広島県のSNS運用の仕事を1300万円で請け負っているんですね。何?
2&6(笑)
Brahms - Symphony No. 2
ブラームスの「田園」と呼ばれているのです。
Beethoven - Symphony No. 6
「田園」
| Trackback ( 0 )
|
|
|
|
|
|