Studio_Rosso1/43自動車模型製作日記2

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

忘れ物のデカール作ったり(またですか?)クリアーを塗ったりです

2023-11-02 20:49:29 | TADANO GR-1000N

本日の山陰も穏やかな良い天気でしたね〜。
お昼頃には25度くらいあったのかな!?
かなり暑くて上着を脱いだり・・・と、色々11月にふさわしくない出立でしたが(笑)

今日も出勤してすぐに雑用です。
今まであまり行ってなかったホームセンターに行ってきましたが・・・
殺虫剤の売り場で一人の同年代の女性が迷っておられまして、私を店員と間違えられたのか
「あの〜カメムシの殺虫剤はどれが良いですか?」って聞かれまして。
私は店員ではないですが・・・経験上普通のハエとかの殺虫剤でも駆除は出来ますよって言いました。
ただし、窓ガラスについたカメムシを駆除するなら専用の物が少し高価ですが良いですよと言いました。
ではどこが違うのか・・・普通の殺虫剤で駆除しますと窓ガラスが汚れてしまうのですよ。
一方、専用品だと網戸とかガラスに使う場合窓ガラスが汚れにくいのです。
まあ後で掃除すれば同じなんですけどね。
今年は夏に高温が続いたせいかカメムシが異常発生をしていましてねアトリエの窓にも常に10匹くらい張り付いています。

厨房係はまあ普通くらいかな〜!!
三連休が控えていますから皆さん大人しくしていらっしゃったのかもしれません。

午後からは普通に本業です。
本日最初は・・・O田さんのご依頼の木製ベースの塗装ですよ。
昨日だったかな?
N白君が作ってくれたチーク材を着色しました、流石に今日は乾いていますので裏面にウレタンクリアーを塗っています。
持ち手の問題から裏表同時には塗ることができませんから片面ずつの作業になりますね。

続いてデカールの貼り終わった部品からウレタンクリアーを塗ります。
大きなものがこれで塗装終了になると思っていましたが、実は違っていました。
まだあったんですよ!!

比較的小さな部品にはウレタンクリアーを塗りましたが・・・
このシャーシというかボディ部分はまだ塗っていないのです。
なぜならデカールの種類や貼る枚数が半端ない数(建機にしては・・・ですが)なのでこう一度確認して忘れ物がない様にしておきたかったのです。

やっぱり忘れ物がありました。
どこにあるのかって?
デッキの上に出っぱった部分が左右に一箇所ずつありますよね。
ここにも注意書きが貼られています。
向かって右側は今まで作ったことがないものだったので改めてデータから作り直しです。
かなり時間がかかってしまったのは仕方がありません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。