本日の山陰は、この10年最大級の冷え込みが来るらしいのですが・・・意外と穏やかでしたよ。
午前中は太陽の光がサンサンと降り注ぎまして畑でタマネギの肥料をやったり雑草を抜いたりしましたが・・・背中には汗をかきそうな位暖かでした。
明日はこの10年で最大級の冷え込みとか不要不急の外出はしないようにと言われていますが・・・全くその気配がありません。
まあ、気象の変化は私が感じるよりもひどい場合がありますからわからないですけどね〜。
下の画像はタマネギの雑草を抜いて肥料をやったところです。
左側に大きめの草が見えますが、これは子持ち高菜です。
前年にこの場所に子持ち高菜を植えていましたら種が落ちて勝手に生えて来ました。
折角なので大きくなるまでこのまま育てようかと思った次第です。
確率的に勝手に大きくなって花が咲いて実が出来てすごく低い確率の中でここに芽が出て来た訳ですからね〜大事にしてやりますよ。
明日から雪が降るらしいので今日中にタマネギの極早生と早生そして中手(赤タマネギ)晩生、そしてニンニクの肥料をやっておきました。
同時に草取りもしておきましたのでこれで2月20日くらいまでは大丈夫そうですね。
草取りと施肥の時間帯を無駄にする事がないようにフェラーリさんのエンジンをかけてバッテリーが上がらないようにしておきました。
エンジンをかけておかないとバッテリーが心配ですからね〜。
ボディに埃は積もっていますが・・・エンジンは大丈夫そうですね〜。
昨日・・・・
岡山からお客様がいらっしゃいました。
何でも10数年前に当店にお越しいただいたらしく・・・当時は私も一生懸命でしたのでいろいろなお話をしたらしいです(笑)
そのお客様は染色家として成功されたらしくテレビにも出演され芸能関係者にもコネクションが出来てご活躍のようです。
島根にきたので寄ってみましたと・・・
その時の私のお話が参考になったらしく、有り難うございましたと喜んでいらっしゃいました。
まあ私のお話が参考になれば幸いなんですけどね。
大事なのはこの後です、この先も頑張って本業を貫いていただきたいですね。
また島根にいらっしゃったらお立ち寄りください、お待ちしております。
昨日、PCのファイルが無くなってしまった事は書きましたね。
今日は早速復活させた部分だけでも後付けのハードディスクの中にコピーを保存しておきました。
もう数日早くしておけばデータが行方不明になってしまう事はなかったのですが・・・残念!!!!
これも昨日ですが・・・
メイクアップさんから2023年のカタログとカレンダーが届きました。
ご入用の方はご来店いただくかメールにてご連絡くださいね。
数に限りがありますので無くなり次第終了となります。
(メイクアップさんから追加が来たら話は別ですけどね)
今日はボディの磨き出しの予定だったのですが・・・
忘れ物がありました。
と言うのも・・・
カーボンの部分はセミグロス仕上げで頼みます、と言う事でしたのでウレタンクリアーの上にラッカーのセミグロスクリアーを塗って仕上げなければならないのです。
すっかり忘れていました(笑)
ボディの前側は紙で巻いてマスキングしていましたのですぐに剥がしました。
この状態で乾燥を待ちます。
続きは明日になりますね。
乾かないと何ともならないのです。
BRABUSは少し進んでいますが・・・明日まとめてのご報告にいたします。
明日の天気が気になりますね〜。