皆様、明けましておめでとうございます。
昨年中は当ブログにご訪問くださいまして誠にありがとうございます。
今年も変わりませず宜しくお願い申し上げます。
年末はず〜っと天気が良くなかったので中庭で撮影した羊毛フェルトの蛇が・・・なんだか暗いですね。
ちなみにこの羊毛フェルトは家内が作りました(笑)
今日から新年が始まりまして・・・
まあ一般的にはお正月休みなのですが、相変わらず忙しいのですよ。
と書きますと仕事だと思われるかもしれませんが実はちょっと違います。
今日は家内との同伴で隣町の米子市まで映画を見に行ってきました
しかも・・・2本もね。
1本目はキムタクが最近宣伝していたグランメゾンパリです。
朝10時から2時間くらいかな〜。
映画はたまに見ますが、う〜ん道を極めるとなかなか大変なのがよくわかりますね〜。
私はいまだに極めて無いので気楽なんですが・・・。
でも気持ちはよくわかります。
続きまして・・・
「私、失敗しないので・・・」の決め台詞が有名なドクターXです
こちらはお昼ご飯を食べてから1時間程休憩して見ました。
実は内緒ですが、ミニカーを分解するときに心の中で呟いてます。
と言うのも・・・ミニカーの修理で分解時には部品が壊れてしまうこともたまにあります。
出来るだけ失敗はしたく無いのですが、なかなか大門未知子さんの様に(!?)うまく分解できないんですよね。
それでも経験を積むたびに分解は上手になってゆきまして・・・「あ〜大門さんと一緒じゃない!?」って思います(笑)
流石に4時間以上も座って映画を見ていますとお尻や腰が痛いですね〜。
映画が終わって帰り道はアトリエの方に立ち寄ってから帰宅します。
帰り道に鳥取県の大山を見ますと白く冠雪した秀峰大山が美しいのです。
平地は全く雪がないのですけどね〜。
帰りにアトリエに寄りましたので少しだけ仕事をします。
遊んで帰りましたからね〜時間がないんですよ(笑)
まずは・・・
冬休みの宿題のエキゾーストにウレタンクリアーを塗ります。
メッキ調の塗装をしたいので下地ですね〜。
続きまして、ミニカーの修理です。
このミニカーですが・・・色々問題はあるのですが、プレートがステンレスのエッチングなんですね。
お客様のメモでは表面にモヤモヤした変色が出ていまして気になると言う事なのです。
施工前の写真がいつの間にか消えてしまっていまして・・・(汗!!)
比較ができませんが・・・下はとりあえず磨いて綺麗にした後の画像です。
多分ですが・・・エッチング液の成分が多少残っていてステンレスの表面を酸化させていたのではないかと推測します。
ただしステンレスの素材に余分な金属分が混じっていてそれで酸化してしまった可能性も残ります。
とりあえずコンパウンドで磨きまして綺麗になりました。
ミニカーをベース板から取り外します。
この台座はレザーを表面に貼ったものでして気を使いますね。
プレートの周囲の部分にマスキングテープを貼りましてウレタンクリアーを塗る準備をしておきます。
同じ様な写真ですが・・・
マスキングしてウレタンクリアーを塗っておきました。
磨いただけですとまた酸化して黒ずんでしまう恐れがあるからです。
磨いて綺麗にしただけではなくその先の耐久性にも気を配らなければなりません。
明日は親戚の新年会ですね〜。
また仕事の時間が少なくなりますが・・・まあお正月ですから(笑)