そして本日2回目の更新です。
ヒノサムライはサフを塗ったら触れないんです・・・。
ケンメリ4ドアは昨日作った塗料をほんの少し修正(少し赤味を足しました)して塗装しました。
これでフェンダーミラーの取り付け穴が完全に見えなくなってしまいました。
既にウレタンクリアーも塗っています。
ここまではヒノサムライよりも先にやった作業です
上の写真をご覧頂きますとわかりますがオーバーフェンダーの黒い部分の塗り分けの部分にす〜っと白い線が見えますね。
これはマスキングテープが重なっていた部分なんです。
ここをもう一度やり直ししました。
ここはパキッと塗り分けしたいところなので・・・
下の写真で同じ様な部分が白く見えているのはセミグロスブラックなので角の部分に光が当たって反射しているからですね。
きちんと塗れていますからご心配なく。
そして組み立てに入ります。
と言うか先に組み立てておかないとボディの下側の塗装が剥げてしまう恐れがありますからタイヤをつけておいた方が安全だと思うのです。
そしてボディの下側にシャーシを取り付けました。
このシャーシに室内の部品やシートが付いています、これを取り付けますといきなり完成か?って言うほど一気に完成が近くなりますね。
フェンダーミラーの穴の周囲は部分塗装なので角の部分にマスキングの段差が出来てしまいます。
その角の部分ですが2000番のペーパーで軽く擦っておきます。
あまり削りすぎますと下地が出てしまいますから十分注意をしなければなりません。
そしてコンパウンドで磨きます。
この部分は綺麗に面を合わせないと「如何にも塗りました」と言う仕上がりになってしまいますから丁寧な作業が必要ですね。
フロントグリルのメッキの枠の部分はメッキを剥がさないようにマスキングをしておきましょう。
擦った場合にメッキが無くなってしまいますと修復は困りますからね〜。
このケンメリ完成目目前になりましたね・・・
明日は完成させてしまいましょう。
残るはウインドウとナンバープレートオーバーフェンダーを留めるためのリベットくらいですよね・・・。