名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

真田丸 昌幸

2016-09-25 05:31:01 | テレビドラマ
主役信繁の父真田昌幸は武田信玄に兄弟とともに仕え、甲斐の名門武藤家の養子のなり、武藤喜兵衛を名乗るが、二人の兄が長篠の戦いで戦死したため、真田家に戻り真田を継ぐ。最後は九度山に流され慶長16年6月4日(1611年)65歳で没する。 . . . 本文を読む
コメント

真田丸 三成の最後

2016-09-20 05:00:36 | テレビドラマ
関ヶ原で負けた三成はとらえられ処刑されるわけですが、後に水戸黄門こと徳川光圀は三成の豊臣家を思う忠義は見習うべきものと述べている。 . . . 本文を読む
コメント

浅田次郎の[一路]

2016-06-25 05:19:12 | テレビドラマ
NHKで浅田次郎原作の参勤交代ドラマ[一路]が放送されている。土曜日18時10分から35分間放送されている。以前BSで放送されたものです。本文では峠の語源 . . . 本文を読む
コメント

真田丸 忍城攻め

2016-06-19 05:03:02 | テレビドラマ
忍城は平城で周りは深田や沼地になっている。6月4日三成は2万3千人の兵で攻めるが、沼地に足を取られているところを、鉄砲を撃知こまれて初戦は惨敗する。そこで水攻めとなる。荒川と利根川の水を引き込み水攻め作戦にきりかえる。全長28キロの堤防を10日足らずで完成したが、18日の豪雨で三成軍に270人の犠牲者が出て、失敗におわる。 . . . 本文を読む
コメント

真田丸 豊臣秀次

2016-05-22 05:13:11 | テレビドラマ
父は秀吉の近臣(三好吉房)、母は実の姉のとも。秀吉の養子になり関白を引き継ぐが、秀吉に秀頼が誕生すると冷遇され、高野山で切腹させられる。娘が信繁の側室となっている。 . . . 本文を読む
コメント

真田丸 片岡愛之助(大谷吉継)

2016-05-01 05:31:34 | テレビドラマ
関ヶ原の戦いで敗戦を予測しながら親友の三成に殉じ、目がほとんど見えない中最後を遂げた仁義の武将である。享年42歳。 . . . 本文を読む
コメント

真田丸 石田三成

2016-04-24 05:17:13 | テレビドラマ
石田三成といえば表紙の肖像画です。いかにも悪そうな顔です。大河では美男の山本耕次が演じています。 . . . 本文を読む
コメント

真田丸 石川数正

2016-04-17 05:17:19 | テレビドラマ
天正18年(1590年)元徳川家康の重臣石川数正が城主になり、数正、康長の2代にわたる工事で石垣.天守を持つ近代城郭が完成した。 . . . 本文を読む
コメント

真田丸 直江兼次

2016-04-10 05:16:23 | テレビドラマ
この危急の時に当たり、人より大切なものは無し。来るものは拒まず、去る者は追わず――――直江兼次の言葉家康と兼次がやり取りした[直江状] が関ヶ原の戦いの引き金になったともいわれている。 . . . 本文を読む
コメント

真田丸 信繁の妻(梅)

2016-04-03 05:19:16 | テレビドラマ
真田信繁の最初の妻役を黒木華さんが演じている。 . . . 本文を読む
コメント

真田丸 上杉景勝

2016-03-27 05:22:33 | テレビドラマ
謙信亡き後後継者争いを勝ち抜いた上杉景勝、名参謀直江兼続の助力を経て、上杉家を守り抜きましたが、無口で静かな男だったようです。 . . . 本文を読む
コメント

真田丸 北条氏康

2016-03-06 05:21:41 | テレビドラマ
北条氏康  →北条氏政(高島政伸)   →北条氏直(細田善彦)氏康は北条家3代目の当主である。山内上杉氏、扇谷上杉氏らの旧勢力を打ち破り、1554年には甥の足利利義氏を古河公方に据えるなどして、関東支配体制を確立した。 . . . 本文を読む
コメント

真田丸 伊賀越え

2016-02-07 05:08:17 | テレビドラマ
本能寺の変で信長が死す。その時堺にいた家康は光成軍から逃れるために、あえて険しい伊賀山中を走破して、本拠地の岡崎に逃げ帰った話は . . . 本文を読む
コメント

あさが来た 加島銀行

2016-02-04 05:10:50 | テレビドラマ
テレビの(あさが来た)が好調です。ドラマは大同生命などをつくった広岡浅子をモデルにしたものですが、一部人名や企業の名前を微妙に変えています。 . . . 本文を読む
コメント

真田丸 本能寺の変

2016-01-31 05:12:49 | テレビドラマ
本能寺の変で信長が死ななかったら、歴史はかわっていたでしよう。 . . . 本文を読む
コメント

都道府県