すみちゃんノート

ひまつぶしのいろいろ

白菜で作ってみた

2014年11月18日 | 
毎年 春先に 食べきれない白菜が田畑に捨ててあったりすると もったいないなーと思ったりします・・

焼ソバやお好み焼きには キャベツという固定観念を捨て キャベツがないので白菜で作ってみました・・

焼ソバやお好み焼きは ソースの味などが濃いので家庭で食べるには白菜でも十分に美味しい・・

今日の焼ソバにはもやし 白菜 豚挽肉 青のり 紅生姜使用
麺はインスタントラーメンを使用しました 硬めに茹でて洗い水分を良く切る
サラダ油で 豚挽肉と野菜を炒め 砂糖 味の素 ウスターソースで味付けし 麺を入れ ウスターソースで味を整え 最後に ごま油を加える 
盛り付け 青のりをかけ 紅生姜をのせる
ソースと青のりと紅生姜の味で白菜の味はあまりしません


白菜を使って お好み焼きも作ってみました

中の具材も白菜 桜えび 紅生姜とあるもので作る
小麦粉 卵 ホットケーキミックス(れんげに一杯ほど入れると ふっくらしたお好み焼きになります)を水で溶く
具材と混ぜ フライパンにサラダ油をしき 弱火で両面を焼き 焼けたら トンカツソースをぬり かつぶしをのせ 青のり マヨネーズをかける

ソースやマヨネーズなどの味で白菜の味はほとんどしません
冷めても レンジで温めれば美味しいです おやつや おつまみにもなりますよ・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする