きまぐれ

気の向くままに撮ってます。

ジオラマ教室 4回目です。

2013-09-29 15:05:30 | Weblog

  ジオラマ教室 もう4回目です。       
今度の作業でジオラマらしくなったかな?

早く完成させたい~。
今回は、高台に色をつけて 
田んぼとあぜ道 土の部分を作る作業でした。


高台の色の塗り方や 草の粉をふるときのボンドの作り方など
いろいろ習ってきました。
お菓子の写真の編集やってな~い。 


ジオラマのその後 3回目 と フランスパン

2013-09-15 11:21:21 | Weblog

新しいオーブンで初めて作ってみた  フランスパン です。
長さはこのサイズまでしか作れないけど まあまあそれらしきパンになったつもりです。
切り込みを入れるのは角度や深さなど難しいです。  これでいいのかな~と心配です。
焼き立てに おいしいオリーブオイルをつけて食べるのが好きです。



  ジオラマのその後は 3回目でこうなりました。   


踏切ができました。
高台には石膏で表面を作りました。
筆でベタベタと塗るのは面白いです。 どこでも塗ってみたくなります。 
線路に色を付け 錆を表現しましたが 先生のはエアースプレーで見事です。
まだ初心者だし 教室では使えないので 筆を使って塗りました。
これも初体験ですよ。 
線路の側面を慎重に塗るのです。 4面あるのに裏を塗るのを忘れていて
先生に 裏側も塗ってねと言われ あ!そうか!と 表のことばかり考えてました。
線路の中も (あるもの? 内緒!)を使って私なりにやってみましたが どうかな~。
錆で砂利が変色している感じがでたかな~。 
新しい線路との違いわかりますかね~。 
次回がまた楽しみです。 おばちゃん、頑張る!! 


ジオラマ教室 その後。 と いつものパン。

2013-09-01 13:32:16 | Weblog

 ジオラマ教室 2回目。 製作過程です。 
諸星昭弘先生の本を2冊   ネットでやっと手に入れました。
もう数年前のだから無いのです。
先生にサインしてもらって もう、感激!!   


地形で高台を作るつもりですが まだ土台を削って下地を作っただけです。
側面には プラスチックのコンクリートの壁をはりました。
この後は 石膏を使うそうです。 
100円ショップの発泡スチロールカッターがよく切れるので
面白くて こんなになりました。  この後どうなるかな~。
穴は後で建物の明かりを入れたいと思ってあけました。
100円ショップの製品が活躍しますね。

最近は暑くて料理するのも大変です。
普通に  イギリスパン   を作りました。  
2個作ってもすぐに無くなるのです。