八千代台のゲーセンにアヴァロンがある、
という話を思い出し、
昨日は京成線に乗って八千代台へ。
駅直結のスーパー「ユアエルム」の4階にゲームコーナーがあるのに気付き、
「まさかここではないだろう」と思いながらも昇ってみたところ、
何といきなりアヴァロン1セットの稼動を確認。
というか周りにそれ以外のゲーセンが見当たらなかったので、
やはりここが正解だった模様。
プレイ料金は200円で特にサービスは無い模様(先月までは50枚パックサービスがあった様子)ですが、
ノートやデッキファイルがあったり、
大会も月1回ペースでやっていたりと、
結構熱が入っている様です。
あと最近では珍しく整理券制を採用しており、
予め取った整理券モニタ上部に置いて順番を明示し、
規定回数(1000円の制限あり)プレイしたら交替、
というシステムになっていました。
その後は例によって本八幡へ寄り、
某店長のサッカーのプレイを見つつ、
適当にデッキを回して帰宅となりました。
という話を思い出し、
昨日は京成線に乗って八千代台へ。
駅直結のスーパー「ユアエルム」の4階にゲームコーナーがあるのに気付き、
「まさかここではないだろう」と思いながらも昇ってみたところ、
何といきなりアヴァロン1セットの稼動を確認。
というか周りにそれ以外のゲーセンが見当たらなかったので、
やはりここが正解だった模様。
プレイ料金は200円で特にサービスは無い模様(先月までは50枚パックサービスがあった様子)ですが、
ノートやデッキファイルがあったり、
大会も月1回ペースでやっていたりと、
結構熱が入っている様です。
あと最近では珍しく整理券制を採用しており、
予め取った整理券モニタ上部に置いて順番を明示し、
規定回数(1000円の制限あり)プレイしたら交替、
というシステムになっていました。
その後は例によって本八幡へ寄り、
某店長のサッカーのプレイを見つつ、
適当にデッキを回して帰宅となりました。