転生の宴

アヴァロンの鍵対戦会「一番槍選手権」を主催するNishiのブログ。最近はDIVAとDBACのプレイが多めです。

デッキ公開:期間ミッション用に舞姫をやってみた

2015-12-11 02:17:34 | デッキ(COJ)
(画像©SEGA)

そんな訳で今回はイベントで使ったデッキを公開…

の予定でしたが、
昨日から期間限定ミッションが始まったということで、
その攻略話とかをしてみることにします。

今回のお題は「ユニットの効果を100回発動」「ユニットの効果を3回連続発動×20」「JOKER無しで20回対戦」「相手の捨札に1カードを100枚送る」の4つ
この中でもやや分かりづらいのが「3回連続発動」です。

最初見た時は「サーチ珍獣を3回連続出せばOKなのでは」と思ったのですが、
「ターンが始まる」「ユニットがフィールドに出る」などといった1つの「イベント」に対し、
3つ以上の効果を同時に発動させる必要があるとのことです。
なので上記の場合は「ユニットがフィールドに出る」というイベント1つにつき効果発動は1回とみなされ、
カウントはされないということになります。

そんな訳で条件を満たすには次のような手段を取ることになります。

・ターン開始時やターン終了時に発動する効果を持つユニットを3体以上並べる
 (例:《ナイトメアシープ》などの「色クロック」持ち、各種「武身」ユニットなど)
・他のユニットがフィールドに出たり破壊されたりを参照するユニットを並べる
 (例:《パピヨンガール》などのCIP参照ユニット、《シャドウメイジ》などのPIG参照ユニットなど)

そういったことを考え、
今回は上のようなデッキを組んでみました。
見ての通り「舞姫」です。

《丹花のリンリン》のCIP効果に目をつけたのが始まりで、
《リンリン》がいる状態で2体目のリンリンを出せばCIPの舞姫サーチと対ユニット火力×2で条件を満たせる、
という方向で考えていたのでした。

実際に使ってみると一番の切り札は《ミューズ》であったことが判明。
《ミューズ》が3体並べば、
相手がユニットを1体出すたびに条件を満たせるので、
予想以上にノルマ達成速度が早かったです。
尤も《ミューズ》自体が即除去できたり、
BP5000を余裕で乗り越えてくる相手も少なくないので、
その辺りは割り切ってやるのが良い感じです。

そんな感じでやって取り敢えず初日で「JOKER無しで20試合」以外は全て攻略完了。
他のミッションは気づいたら完走していたので、
やはり「3回連続発動」が肝心と感じた次第です。
皆様もこれを参考にして、
ミッションをより楽に攻略できるデッキを組んでみるのも良いかも知れません。

以上、期間ミッション用デッキのお話でした。

――

◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う



――

◎宣伝

転生の宴セガ・インタラクティブサポーターズサイトに登録されています。興味を持たれましたら投票してみるのも良いでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする