2004年01月25日 京都競馬場
11R平安ステークス(サラ4歳上[混][指]オープン・別定)
ダート1800メートル 15頭=曇・良
順位 枠番 馬番 馬名 騎 手 馬体重 単オッズ
1 4 7 ▲タイムパラドックス 56 安藤光 458 -2 11.2
2 6 11 クーリンガー 57 和 田 526 -2 42.9
3 3 4 ○ビワシンセイキ 57 武 豊 504 +6 2.7
4 1 1 イサオヒート 56 角 田 504 +6 16.2
5 3 5 スマートボーイ 57 伊藤直 480 +2 8.7
6 6 10 ミツアキタービン 55 吉田稔 514 -4 4.4
7 8 14 テンリットル 56 水野史 476 +5 262.7
8 5 8 ブイロッキー 55 松 永 494 +8 43.4
9 7 13 インターレジェンダ 56 岩田康 442 -3 205.4
10 2 2 △オースミステイヤー 56 四 位 536 +6 55.6
11 8 15 ◎シロキタゴッドラン 56 福 永 484 +8 4.4
12 2 3 トライワンズラック 56 ルメー 494 +2 11.9
13 7 12 △マイネルブライアン 57 柴 原 528 +1 90.0
14 5 9 マルタカサイレンス 56 小 池 492 -4 411.9
15 4 6 タガノフォーティ 56 本 田 500+16 89.4
▽タイム 1.51.3
▽上がり 49.6-37.3
▽ラップ 12.4-11.7-12.7-12.3-12.6-12.3-12.4
-12.4-12.5
▽馬連単 (7)-(11)28640円
▽3連複 (4)(7)(11)13430円
▽馬連複 (7)-(11)15990円
▽枠連複 (4)-(6)2370円
▽単勝 1120円
▽複勝 270円 760円 140円
▽ワイド (7)-(11)4320円 (4)-(7)670円
(4)-(11)1340円
あいたたた、本命にしたシロキタゴットランが、
見せ場なく惨敗。。。。。
勝ったタイムパラドックスは、この条件はベストで、
勝てる重賞は、ここだって感じでしたね。
ピンチヒッターのアンカツ兄も見事な風車鞭で期待に応えてくれました。
2着は、昨年同様クーリンガー。
今回も8番人気で、買い頃ではあったのだが、
久々で、中間の追いきりの動きがすこぶる悪く、
まだ本調子手前と判断し、無印としたのだが・・・
テレビの追いきりの解説は、信用しちゃいけないねええ。
1番人気ビワシンセイキは、なんとか3着確保。
やっぱり、3連複馬券は、素直にここから入れば、
取れた万馬券だったかもしれませんねえ。
昨年も4着からフェブラリーS2着だから、
今年も次走引き続き要注意でしょうか。
11R平安ステークス(サラ4歳上[混][指]オープン・別定)
ダート1800メートル 15頭=曇・良
順位 枠番 馬番 馬名 騎 手 馬体重 単オッズ
1 4 7 ▲タイムパラドックス 56 安藤光 458 -2 11.2
2 6 11 クーリンガー 57 和 田 526 -2 42.9
3 3 4 ○ビワシンセイキ 57 武 豊 504 +6 2.7
4 1 1 イサオヒート 56 角 田 504 +6 16.2
5 3 5 スマートボーイ 57 伊藤直 480 +2 8.7
6 6 10 ミツアキタービン 55 吉田稔 514 -4 4.4
7 8 14 テンリットル 56 水野史 476 +5 262.7
8 5 8 ブイロッキー 55 松 永 494 +8 43.4
9 7 13 インターレジェンダ 56 岩田康 442 -3 205.4
10 2 2 △オースミステイヤー 56 四 位 536 +6 55.6
11 8 15 ◎シロキタゴッドラン 56 福 永 484 +8 4.4
12 2 3 トライワンズラック 56 ルメー 494 +2 11.9
13 7 12 △マイネルブライアン 57 柴 原 528 +1 90.0
14 5 9 マルタカサイレンス 56 小 池 492 -4 411.9
15 4 6 タガノフォーティ 56 本 田 500+16 89.4
▽タイム 1.51.3
▽上がり 49.6-37.3
▽ラップ 12.4-11.7-12.7-12.3-12.6-12.3-12.4
-12.4-12.5
▽馬連単 (7)-(11)28640円
▽3連複 (4)(7)(11)13430円
▽馬連複 (7)-(11)15990円
▽枠連複 (4)-(6)2370円
▽単勝 1120円
▽複勝 270円 760円 140円
▽ワイド (7)-(11)4320円 (4)-(7)670円
(4)-(11)1340円
あいたたた、本命にしたシロキタゴットランが、
見せ場なく惨敗。。。。。
勝ったタイムパラドックスは、この条件はベストで、
勝てる重賞は、ここだって感じでしたね。
ピンチヒッターのアンカツ兄も見事な風車鞭で期待に応えてくれました。
2着は、昨年同様クーリンガー。
今回も8番人気で、買い頃ではあったのだが、
久々で、中間の追いきりの動きがすこぶる悪く、
まだ本調子手前と判断し、無印としたのだが・・・
テレビの追いきりの解説は、信用しちゃいけないねええ。
1番人気ビワシンセイキは、なんとか3着確保。
やっぱり、3連複馬券は、素直にここから入れば、
取れた万馬券だったかもしれませんねえ。
昨年も4着からフェブラリーS2着だから、
今年も次走引き続き要注意でしょうか。