susuのほんまに当たらん競馬予想

思い込み、思いつき、適当、妄想のいいかげん予想で、そのうち当たるさ、万馬券!!

マーチS(予想)

2009-03-28 22:58:20 | 競馬予想・結果
日曜の注目は、当然G1高松宮記念ですが、PO馬が出走する阪神の君子蘭賞のシルクナデシコの走りにも注目。
今回は休み明けで、騎手も出払っており、古川に乗り替わりというのも不安。
それでも、まずは2勝目をそろそろお願いします。

お間違いなく中山最終レースとなる、マーチSの予想
ダート 1800M G3 ハンデ 16頭

ここは、基本、荒れるという前提で予想に入ります。

◎ボランタス

母父サンデー狙いで、毎日杯を当てたということで、2匹目のドジョウを。
前走、川崎記念は、先着を許した相手はすべてG1馬で、相手が悪すぎました。
4勝している実績のある1800mで、ハンデ戦なら、十分勝負になるはず。
中山1800mも2走前に勝っているし、鞍上、三浦の今年重賞初制覇は、地味にG1の裏舞台で!


○トーセンアーチャー

ローテとしては最適の前走、仁川Sをひと叩きされ、ここで一発!
前走は久々に加えて、2000mも微妙に長かった。
3勝しているベストの1800mで巻き返す。
中山1800mでも3着、2着と好走しており、関西馬に乗ると重賞で活躍する吉田へ乗り替わり、チャンスあり。

 
▲ユウキタイティ

こちらも仁川Sを大敗しての参戦だが、やはり2000mは長かった。
4勝して走り慣れている1800mに戻って、この馬も巻き返す。
中山1800mも3着があり、54キロのハンデなら、なんとか上位に食い込めないか。


△ダイショウジェット

前走、休み明けながらオープン特別を勝った勢いで、ここも。
前走から距離延長も、1800mでも3勝しているので、まったく問題なし。
昨年、重賞初挑戦だった武蔵野Sでは10着大敗も、着差は0.6秒差だし、ハンデ戦のここなら。


△マコトスパルビエロ

昨年の2着馬。
その昨年より、わずか0.5キロ増なら、今年も十分、馬券になりそう。
このレースと相性のいい仁川S3着からのローテなら、人気でも押さえます。


△エスポワールシチー

一番人気を裏切るタイプのフェブラリーS組。
それは分かっていても、前走、あのメンバー相手に0.2秒差の4着の実績は、ここでは断然の存在。
敵は57.5キロのハンデぐらいかな。
 
 馬券はボランタスを軸に3連複と馬連で勝負!!

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑他の人気ブログの予想はこちらから!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松宮記念(09)(予想)

2009-03-28 19:50:52 | 高松宮記念
土曜は、毎日杯で、今年初の万馬券的中で、今年ここまでの負けを一気に精算!
クラシック戦線を前にプラス収支になり、この先の競馬が楽になりました。

とはいえ、毎年G1予想が不振だけに、早いうちに、1つ当てたい。
というわけで、この勢いで、明日の高松宮記念も一発狙っていきたいです。

まあ、大きいのが1つ当たると、またしばらく沈黙が続くのが、常ですが・・・

日曜の中京メイン、高松宮記念の予想
芝 1200M G1 定量 18頭

まずは、前日の単勝上位人気ですが、オッズは、今現在も刻々と変わっております。

1番人気 スリープレスナイト・・・・・3.5倍
2番人気 ファリダット・・・・・・・・・・・6.5倍
3番人気 ビービーガルダン・・・・・・8.2倍
4番人気 キンシャサノキセキ・・・・・8.7倍
5番人気 ローレルゲレイロ・・・・・10.4倍

実績からスリープレスナイトが1番人気になるのは分かるが、度重なるアクシデント続きでローテが狂い、ここも、とても万全の状態とは思えない。。。

ファリダットは、ビリーヴの仔ということで、母父サンデーでもあり、血統的には一番怖い1頭だが。
前走、負けすぎの結果なのに、この人気では、とても買う気が・・

ビービーガルダンは、アンカツなら黙って買いだったが、幸四郎に乗り替わりでは。。
それに左回りは、初めてだし、外枠の先行馬は、人気を裏切る傾向に。

キンシャサノキセキも前走、久々とはいえ、だらしない結果。
叩いて当然変わってきそうだが、1週前の追い切りは平凡で、良化はスローのようで。

ローレルゲレイロは、昨年4着だった時に、鞍上の四位は、この距離は短い。ベストはマイルあたりと言っていただけに。
まあ、今回は、鞍上が藤田ですが。
それでも、この馬も外枠に入ってしまったのは、マイナス。

ということで、上位5頭は、どれも買いたくない要素を持っており、必然的に穴狙い勝負に。

◎トウショウカレッジ

前走、阪急杯は、離された5着だったが、完全な前残りで、展開が向かなかった。
それでも、メンバー最速の末脚で鋭く追い込んでおり、前が速くなるG1の舞台なら、今度は展開が向きそう。
昨年のスプリンターSでも、メンバー最速の上がりを記録しており、とにかく出番があるかどうかは、展開ひとつ。
中京コースも3勝を上げて得意だし、1分7秒5の持ち時計もあり、時計勝負にも対応可能。
血統も母父にバクシンオーがおり、この距離で底力が出るはず。
乗り替わりの内田も2走前にこの馬で勝っており、大舞台でも信頼出来るし、一発は十分ありそう。


○アーバンストリート

前走、シルクロードSはハンデ戦とはいえ、メンバー唯一の33秒台の末脚で鮮やかに差し切り!
57キロでも3連勝した実績があり、斤量負けすることは、なさそう。
中京コースは[3-0-2-2]で、着外の2回も、0.6秒差、0.2秒差と、堅実に走り、このコースは得意。
鞍上の福永は、このレース、既にサニングデールで勝っており、5年ぶりにまたチャンスがめぐってきた。


▲ソルジャーズソング

このレースは、とにかくサンデー産駒が強かった。
今年は、辛うじて、この馬のみ、残り少ないサンデー産駒代表として出走。
回避馬が出たことで、滑り込みで出走出来た幸運も生かしたいところ。
ここ2走、重賞で0.2秒差、0.1秒差と惜しい競馬が続いており、G1のここでも期待は持てる。
中京コースも500万条件とはいえ、圧勝経験があり、コース代わりも問題なし。
あとは乗り替わりの北村が、内枠を不利なく裁けるかに、かかっている。ここが大きな問題だが・・


△アーバニティ

1200mに路線変更して、いきなり2戦2勝で、重賞までゲット。
まだ、スプリント戦で、底を見せていないのは、魅力だし、今の勢いならG1まで取ってしまいそう。
鞍上の横典は、ご存知、今年、ここまで重賞勝ちまくり。
そんな横典が、土曜の日経賞で、断然人気のネヴァブションで惨敗したことが、逆にここでの勝利を取っておいたよう。
元PO馬ということで、応援したい馬だし、姉スティンガーが3着した舞台で、それ以上の結果を期待。


△スプリングソング

昨年のセントウルSで、休み明けながら、いきなりの古馬相手に3着と健闘し、来年の短距離界を引っ張るのはこの馬と思ったが・・
その後、重賞に3回挑戦するも、3着、4着と惜しい結果の後の前走シルクロードSが、まさかの14着惨敗。
スタートで出負けして、何とか前に取り付くも、結局、先行馬壊滅の流れに巻き込まれる結果に。
前走は結果より、1番人気に支持されていた事実を評価しようではないか。
この距離で一番信頼出来るバクシンオー産駒だし、兄ヴィヴァルディは元PO馬ということでも応援したい。


馬券は人気馬をすべて思い切って消しているので、5頭のBOX馬連と3連複で勝負!!

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑他の人気ブログの予想はこちらから!
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする