2010年2月21日(日) / 東京 1600m ダート・左 / 晴・良
サラ系4歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量
1[2] 4 ○エスポワールシチー 牡5 57 佐藤哲 1:34.9 1
2[2] 3 テスタマッタ 牡4 57 岩 田 2.1/2 5
3[3] 6 ▲サクセスブロッケン 牡5 57 内 田 3.1/2 2
4[1] 2 ケイアイテンジン 牡4 57 四 位 5 14
5[6] 12 △グロリアスノア 牡4 57 小林慎 1.1/2 6
6[1] 1 ダイショウジェット 牡7 57 柴 山 クビ 10
7[7] 13 ローレルゲレイロ 牡6 57 藤 田 クビ 8
8[4] 7 トーセンブライト 牡9 57 北村宏 クビ 15
9[6] 11 スーニ 牡4 57 川 田 1.3/4 7
10[7] 14 リーチザクラウン 牡4 57 武 豊 3/4 4
11[8] 15 ミリオンディスク 牡6 57 ルメー 2.1/2 11
12[4] 8 レッドスパーダ 牡4 57 横山典 2.1/2 3
13[8] 16 ◎ワイルドワンダー 牡8 57 蛯 名 2 12
14[5] 9 ザレマ 牝6 55 デムー 4 13
15[3] 5 ☆スーパーホーネット 牡7 57 藤岡佑 大差 9
-[5] 10 オーロマイスター 牡5 57 吉田豊 取消
払戻金 単勝 4 170円
複勝 4 110円 / 3 240円 / 6 160円
枠連 2-2 910円
馬連 3-4 890円 / 馬単 4-3 1190円
3連複 3-4-6 1160円 / 3連単 4-3-6 4190円
ワイド 3-4 330円 / 4-6 210円 / 3-6 840円
やっぱり強かったエスポワールシチー!
もはや国内ダートに敵なし!さあ、ドバイだ!
これまで、ドバイWCでは、ことごとく日本馬は世界の壁にぶち当たってましたが、今年は期待していいのでは。
舞台は違えど、タップダンスシチーの無念を晴らす時が、やってきたのか。いやあ、ドバイに見に行きてえ~!!
2着テスタマッタは、直線で前が狭くなり、追い出しが完全に遅れながらも、よく追い込みましたね。
3着のサクセスブロッケンには、3馬身半差をつけているだけに、この馬も相当強いね。
今年はエスポワールシチーとサクセスブロッケンの2頭で堅いと思ってましたので、第3の馬は必然的に人気薄の馬を探すことに。。
よって、そこそこ人気のテスタマッタは、当初買い目に入れてましたが、マイル戦は割引として、無理やり消すことに。。
で、本命には実績のあるわりに、明らかに人気急落のワイルドワンダーにしたのですが、やはり8歳馬。
年齢による衰えには勝てず・・最後方待機の末脚勝負にかけましたが、見せ場すら作れず・・
昨年のカンパニーの活躍で、高齢馬でもG1で勝負になると思ったんですが、あの馬は例外で、基本G1で高齢馬本命はきついね・・
今年のフェブラリーSの馬券ポイントは芝馬の取捨だと予想に書き、私の結論は芝馬「全馬消し」としました。
そして予想通り、芝馬惨敗という結果となり、私は勝ち組になったはず・・なのに、馬券はハズレ・・どこまで予想下手。。
まあ、芝馬消しと言いながら、スーパーホーネットを応援の意味で買っている時点で、負け組みですね・・
今回、初ダートにもかかわらず、レッドスパーダが3番人気、リーチザクラウンが4番人気と人気を集めましたが、結果は、12着、10着と2頭とも、二桁着順の惨敗。
スーパーホーネットにいたっては、直線、歩いてましたからね。。。大差負けとは・・
やはり、今後もダート実績のない馬は、基本消しで間違いないようですね。
それにしても、馬券が当りません・・
2月は、いまだ、的中ゼロ。。かなりきつい状況です・・
2月最後も、重賞が3つありますので、ほんま、1つでもいいから、とにかく当てたいね・・
人気blogランキング
↑よろしければ1クリックお願いします!
サラ系4歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量
1[2] 4 ○エスポワールシチー 牡5 57 佐藤哲 1:34.9 1
2[2] 3 テスタマッタ 牡4 57 岩 田 2.1/2 5
3[3] 6 ▲サクセスブロッケン 牡5 57 内 田 3.1/2 2
4[1] 2 ケイアイテンジン 牡4 57 四 位 5 14
5[6] 12 △グロリアスノア 牡4 57 小林慎 1.1/2 6
6[1] 1 ダイショウジェット 牡7 57 柴 山 クビ 10
7[7] 13 ローレルゲレイロ 牡6 57 藤 田 クビ 8
8[4] 7 トーセンブライト 牡9 57 北村宏 クビ 15
9[6] 11 スーニ 牡4 57 川 田 1.3/4 7
10[7] 14 リーチザクラウン 牡4 57 武 豊 3/4 4
11[8] 15 ミリオンディスク 牡6 57 ルメー 2.1/2 11
12[4] 8 レッドスパーダ 牡4 57 横山典 2.1/2 3
13[8] 16 ◎ワイルドワンダー 牡8 57 蛯 名 2 12
14[5] 9 ザレマ 牝6 55 デムー 4 13
15[3] 5 ☆スーパーホーネット 牡7 57 藤岡佑 大差 9
-[5] 10 オーロマイスター 牡5 57 吉田豊 取消
払戻金 単勝 4 170円
複勝 4 110円 / 3 240円 / 6 160円
枠連 2-2 910円
馬連 3-4 890円 / 馬単 4-3 1190円
3連複 3-4-6 1160円 / 3連単 4-3-6 4190円
ワイド 3-4 330円 / 4-6 210円 / 3-6 840円
やっぱり強かったエスポワールシチー!
もはや国内ダートに敵なし!さあ、ドバイだ!
これまで、ドバイWCでは、ことごとく日本馬は世界の壁にぶち当たってましたが、今年は期待していいのでは。
舞台は違えど、タップダンスシチーの無念を晴らす時が、やってきたのか。いやあ、ドバイに見に行きてえ~!!
2着テスタマッタは、直線で前が狭くなり、追い出しが完全に遅れながらも、よく追い込みましたね。
3着のサクセスブロッケンには、3馬身半差をつけているだけに、この馬も相当強いね。
今年はエスポワールシチーとサクセスブロッケンの2頭で堅いと思ってましたので、第3の馬は必然的に人気薄の馬を探すことに。。
よって、そこそこ人気のテスタマッタは、当初買い目に入れてましたが、マイル戦は割引として、無理やり消すことに。。
で、本命には実績のあるわりに、明らかに人気急落のワイルドワンダーにしたのですが、やはり8歳馬。
年齢による衰えには勝てず・・最後方待機の末脚勝負にかけましたが、見せ場すら作れず・・
昨年のカンパニーの活躍で、高齢馬でもG1で勝負になると思ったんですが、あの馬は例外で、基本G1で高齢馬本命はきついね・・
今年のフェブラリーSの馬券ポイントは芝馬の取捨だと予想に書き、私の結論は芝馬「全馬消し」としました。
そして予想通り、芝馬惨敗という結果となり、私は勝ち組になったはず・・なのに、馬券はハズレ・・どこまで予想下手。。
まあ、芝馬消しと言いながら、スーパーホーネットを応援の意味で買っている時点で、負け組みですね・・
今回、初ダートにもかかわらず、レッドスパーダが3番人気、リーチザクラウンが4番人気と人気を集めましたが、結果は、12着、10着と2頭とも、二桁着順の惨敗。
スーパーホーネットにいたっては、直線、歩いてましたからね。。。大差負けとは・・
やはり、今後もダート実績のない馬は、基本消しで間違いないようですね。
それにしても、馬券が当りません・・
2月は、いまだ、的中ゼロ。。かなりきつい状況です・・
2月最後も、重賞が3つありますので、ほんま、1つでもいいから、とにかく当てたいね・・
人気blogランキング

↑よろしければ1クリックお願いします!