昨日は箱根までペットのチワワを連れて、お出かけ。
仙石原のススキや大涌谷、芦ノ湖あたりを歩いてきました。
本日はその疲れで、しばし休憩。。明日はどこに行くか・・
日曜の阪神、メインレース、神戸新聞杯の予想
芝 2400M G2 馬齢 11頭立て
クレスコグランドが、調教中に転倒して、両膝を負傷してしまい出走回避。
夏の上がり馬の台頭があるかと期待したセントライト記念だが、結果はダービー組が上位独占。
となると、ここも素直にダービー組で堅そうで。
というか、過去の傾向からも、ダービー上位組が断然強いレースであり、今年はダービー1、2着馬が揃って出走。
まず荒れないか・・ダービー5着馬のクレスコグランドが回避したことで、3着馬に穴馬が突っ込む可能性にかける。
◎ステラロッラ
前走500万勝ちとはいえ、その前走は休み明けでプラス32キロの馬体。
ひと夏越して、成長し、余裕残しの体で快勝ですから、叩いた上積みは見込めそう。
阪神コースはアルメリア賞2着に、スプリングSでオルフェーヴルから0.2秒差の3着ですから、実績は十分。
距離延長も、ウインバリアシオンと似たような血統配合だから、対応出来るはず。
先週のセントライト記念での2頭出しは不発に終った角居厩舎が、今週の2頭出しは、きっちり結果を出してくれる。(根拠なし!)
○オルフェーヴル
ダービー馬が結果を出すレースですので、まず連は外さないでしょう。
阪神コース、距離とも問題なしで、3冠達成に向けて、ここはしっかりと結果を出しておきたいところ。
▲ウインバリアシオン
ダービーで唯一、オルフェーヴルに迫った馬ですから、ここでも。
ただ阪神コースに実績はあるものの、追い込み脚質に転換する前のものなので、今のスタイルで、このコースが合うか。
届かず3、4着という可能性も十分ありそうだが、このメンバー相手なら3着を外してはいけない馬。
△イグアス
角居厩舎のもう1頭。
休み明けになるが、今回と同じ2400mを連勝してきている強みに期待。
そして、このレースに強い四位騎手ということと、ここへきての良血開花で大物食いもあるか。
△ショウナンマイティ
こちらもこのレースに強い武豊に乗り替わっているのが心強いか。
前走は休み明けながら、準オープンを快勝しているし、クラシック不出走も弥生賞0.1秒差、青葉賞0.3秒差なら、3番手評価は順当。
馬券はステラロッラとオルフェーヴルの馬連1点とその2頭軸の3連複で勝負!
人気blogランキング
↑他の人気ブログの予想はこちらから!
続いて、中山のメイン、オールカマーの予想
芝 2200M G2 別定 9頭
こちらは、更に少頭数だが、案外馬券的には難しいぞ・・
◎ダイワジャンヌ
近走さっぱりの成績だが、中山は[1-2-1-2]と得意舞台。
着外だった2戦は、いずれも牡馬相手の重賞で、中山金杯が0.2秒差でAJCCが0.3秒差と大健闘。
コース替わりで、少頭数のここなら、牡馬相手であっても一発の期待は十分出来そう。
○アーネストリー
当初予定の札幌記念からここで順調さは欠いたが、この相手なら負けられない。
唯一の中山実績が日経賞4着だが、あの時は重賞初挑戦の身だっただけに、G1馬となった今なら、このコースも問題ないか。
▲ゲシュタルト
ここ3走は長距離路線で結果が出ず。
実績のある中距離に戻っての巻き返しの期待。
同じ中山2200のセントライト記念で1番人気を裏切ったとはいえ、スプリングS2着、皐月賞0.5秒差なら中山コースは問題なし。
2200mも京都新聞杯を勝っているわけだから、体調さえ整っていれば、この条件は走る条件なはず。
△コロンバスサークル
中山コースなら、この馬の出番もあり。
中山では3勝を上げているし、牡馬相手の重賞も2走前の函館記念で0.3秒差なら上々。
今回は鞍上が横典に乗り替わっているのもプラス材料で、同じ牝馬の中山巧者なら、こっち本命が正解だったか?!
△マイネルラクリマ
前走が中山のラジニケ賞2着なので、ここでも注目。
54キロの斤量をいかして、前で競馬をすれば、ぎりぎり粘りこめそうな感じは十分だな。
△カリバーン
7ヶ月ぶりだった札幌記念が0.3秒差5着ならまずまず。
叩いた上積みが見込め、中山2200でも勝っていることから、ここは人気でも押さえておきます。
馬券はダイワジャンヌとアーネストリーの馬連1点とその2頭軸の3連複で勝負!!
人気blogランキング
↑他の人気ブログの予想はこちらから!
仙石原のススキや大涌谷、芦ノ湖あたりを歩いてきました。
本日はその疲れで、しばし休憩。。明日はどこに行くか・・
日曜の阪神、メインレース、神戸新聞杯の予想
芝 2400M G2 馬齢 11頭立て
クレスコグランドが、調教中に転倒して、両膝を負傷してしまい出走回避。
夏の上がり馬の台頭があるかと期待したセントライト記念だが、結果はダービー組が上位独占。
となると、ここも素直にダービー組で堅そうで。
というか、過去の傾向からも、ダービー上位組が断然強いレースであり、今年はダービー1、2着馬が揃って出走。
まず荒れないか・・ダービー5着馬のクレスコグランドが回避したことで、3着馬に穴馬が突っ込む可能性にかける。
◎ステラロッラ
前走500万勝ちとはいえ、その前走は休み明けでプラス32キロの馬体。
ひと夏越して、成長し、余裕残しの体で快勝ですから、叩いた上積みは見込めそう。
阪神コースはアルメリア賞2着に、スプリングSでオルフェーヴルから0.2秒差の3着ですから、実績は十分。
距離延長も、ウインバリアシオンと似たような血統配合だから、対応出来るはず。
先週のセントライト記念での2頭出しは不発に終った角居厩舎が、今週の2頭出しは、きっちり結果を出してくれる。(根拠なし!)
○オルフェーヴル
ダービー馬が結果を出すレースですので、まず連は外さないでしょう。
阪神コース、距離とも問題なしで、3冠達成に向けて、ここはしっかりと結果を出しておきたいところ。
▲ウインバリアシオン
ダービーで唯一、オルフェーヴルに迫った馬ですから、ここでも。
ただ阪神コースに実績はあるものの、追い込み脚質に転換する前のものなので、今のスタイルで、このコースが合うか。
届かず3、4着という可能性も十分ありそうだが、このメンバー相手なら3着を外してはいけない馬。
△イグアス
角居厩舎のもう1頭。
休み明けになるが、今回と同じ2400mを連勝してきている強みに期待。
そして、このレースに強い四位騎手ということと、ここへきての良血開花で大物食いもあるか。
△ショウナンマイティ
こちらもこのレースに強い武豊に乗り替わっているのが心強いか。
前走は休み明けながら、準オープンを快勝しているし、クラシック不出走も弥生賞0.1秒差、青葉賞0.3秒差なら、3番手評価は順当。
馬券はステラロッラとオルフェーヴルの馬連1点とその2頭軸の3連複で勝負!

人気blogランキング

↑他の人気ブログの予想はこちらから!
続いて、中山のメイン、オールカマーの予想
芝 2200M G2 別定 9頭
こちらは、更に少頭数だが、案外馬券的には難しいぞ・・
◎ダイワジャンヌ
近走さっぱりの成績だが、中山は[1-2-1-2]と得意舞台。
着外だった2戦は、いずれも牡馬相手の重賞で、中山金杯が0.2秒差でAJCCが0.3秒差と大健闘。
コース替わりで、少頭数のここなら、牡馬相手であっても一発の期待は十分出来そう。
○アーネストリー
当初予定の札幌記念からここで順調さは欠いたが、この相手なら負けられない。
唯一の中山実績が日経賞4着だが、あの時は重賞初挑戦の身だっただけに、G1馬となった今なら、このコースも問題ないか。
▲ゲシュタルト
ここ3走は長距離路線で結果が出ず。
実績のある中距離に戻っての巻き返しの期待。
同じ中山2200のセントライト記念で1番人気を裏切ったとはいえ、スプリングS2着、皐月賞0.5秒差なら中山コースは問題なし。
2200mも京都新聞杯を勝っているわけだから、体調さえ整っていれば、この条件は走る条件なはず。
△コロンバスサークル
中山コースなら、この馬の出番もあり。
中山では3勝を上げているし、牡馬相手の重賞も2走前の函館記念で0.3秒差なら上々。
今回は鞍上が横典に乗り替わっているのもプラス材料で、同じ牝馬の中山巧者なら、こっち本命が正解だったか?!
△マイネルラクリマ
前走が中山のラジニケ賞2着なので、ここでも注目。
54キロの斤量をいかして、前で競馬をすれば、ぎりぎり粘りこめそうな感じは十分だな。
△カリバーン
7ヶ月ぶりだった札幌記念が0.3秒差5着ならまずまず。
叩いた上積みが見込め、中山2200でも勝っていることから、ここは人気でも押さえておきます。
馬券はダイワジャンヌとアーネストリーの馬連1点とその2頭軸の3連複で勝負!!
人気blogランキング

↑他の人気ブログの予想はこちらから!