明日の京都競馬場の天気は雨模様。
どれだけ馬場状態に影響するか気にはなるが、予想は雨は無視だ。
日曜の京都メイン、菊花賞の予想
芝 3000M G1 馬齢 18頭
金曜日発売の単勝人気はアテにならないが
1番人気エピファネイア
2番人気ラストインパクト
3番人気アドマイヤスピカ
と、松田博厩舎2頭の単勝に大量購入があった模様。
これが予想の参考になるかは、不明だが、とりあえず、2頭出しは人気薄を信じよう。
◎エピファネイア
ライバル不在のここは、負けてはいけない一戦。
不安要素は3点。
まずは折り合いだが、前走は折り合えた。
今回は内枠に入り、まずは前に馬を置ける。
更にネコタイショウの参戦でハナ争い勃発で流れは速くなり、折り合いはつけやすい。
次に中長距離G1を勝てないシンクリ産駒ということ。
そこは母父スペシャルウィークの血が補う。
自身は菊花賞2着だったが春の天皇賞を勝ち、産駒もフローテーションが2着している。
更に母系にはサドラーズウェルズの血もあり、スタミナは豊富。
シンクリ産駒はクラシックでは用なしと言われながら、この馬は連続2着。
明らかに、これまでのシンクリ産駒とは違い、ついにここでG1に手が届く。
最後の不安は牡馬クラシックを勝てない福永。
菊花賞も、これまで15戦に乗ってセイウンワンダーの3着が最高。
但し、ここまで1番人気馬に乗っていない。
菊花賞は圧倒的1番人気馬の信頼は抜群。
単勝1倍台に支持された馬はみんな人気に応えて勝っている。
ここで勝てなければ、福永に、もう牡馬クラシックを勝つチャンスはないわ。
前走で、この馬を乗りこなせた自信が、ここで確信を持った騎乗に繋がる。
春に先着を許した相手が不在のここで、負けるわけがないし、負けちゃいけない。
不安など、何もない!きっと勝つ!必ず勝つ!!
○アドマイヤスピカ
昨年、セントライト記念で本命にしたスカイディグニティが、本番でも2着。
なら、今年も、そのパターンで。
キンカメ×サンデーという血統は、菊花賞向きではないが、ローズキングダム2着の実績あり。
この馬の場合は、母系に、ミルリーフ、ディクタスとスナミナ補給の血があり、距離延長はプラスのはず。
京都に実績がないとはいえ、この馬が凡走したのは、東京の2走だけ。
つまり、左回りがダメな可能性があり、右回りで、地元のこっちなら、信頼出来る。
阪神のアザレア賞で上がり32.8の末脚で勝っており、高速馬場にも対応出来そう。
前走は、休み明けに加え、中山で後方から大外ぶん回しでの3着なら、内容は悪くない。
そんな騎乗をした戸崎は、菊花賞も初騎乗で不安満載も、2度目の騎乗の今回は、そつなく乗ってくれるはず。
▲ユールシンギング
菊花賞ではありえない、シンクリ産駒のワンツーフィニッシュに期待!
しかも、父のみならず、母父スペシャルウィークまで同じとなれば、そりゃ、こっちも走るでしょ。
しかも、こちらは、母系にトニービンとリヤルシャダイを持っており、血統だけなら、こっちが勝っても不思議なし。
△ヤマイチパートナー
こちらも血統だけで、買いの1頭。
母父リアルシャダイに、母系にはシーホークもおり、バリバリのステイヤー血統。
父サムライハートで、トニービンの血も持ち合わせ、ここでの激走は十分ありえる。
トライアル大敗からの巻き返しは、秋華賞のリラコサージュの再現。
道悪歓迎で雨が降れば、出番ある。
さらには、まさかの2週連続、幸四郎のG1激走にも期待だ。
△ナリタパイレーツ
父ジャンポケはいいのだが、母父フジキセキはマイナス。
それでも近親にダイヤモンドS2着のコンラッドがおり、距離延長には対応可能。
このレースで穴をあけるのは神戸新聞杯でキレ負けした馬。
前走、休み明けながら、先行策から直線先頭に立つ見せ場を作る。
今回も逃げ馬2頭を先に行かせ、離れた3番手から直線抜け出しの一発に期待!
△サトノノブレス
内枠が欲しかったが、そこは岩田の手腕に期待。
ディープ産駒はここでは強調材料ではないが、母父トニービンはいい。
前走の敗戦を受けて、今回は早めスパート策を公言しており、はまれば怖い1頭。
馬券はエピファネイアを軸に3連複と馬連で勝負!!
人気blogランキング
↑他の人気ブログの予想はこちらから!
どれだけ馬場状態に影響するか気にはなるが、予想は雨は無視だ。
日曜の京都メイン、菊花賞の予想
芝 3000M G1 馬齢 18頭
金曜日発売の単勝人気はアテにならないが
1番人気エピファネイア
2番人気ラストインパクト
3番人気アドマイヤスピカ
と、松田博厩舎2頭の単勝に大量購入があった模様。
これが予想の参考になるかは、不明だが、とりあえず、2頭出しは人気薄を信じよう。
◎エピファネイア
ライバル不在のここは、負けてはいけない一戦。
不安要素は3点。
まずは折り合いだが、前走は折り合えた。
今回は内枠に入り、まずは前に馬を置ける。
更にネコタイショウの参戦でハナ争い勃発で流れは速くなり、折り合いはつけやすい。
次に中長距離G1を勝てないシンクリ産駒ということ。
そこは母父スペシャルウィークの血が補う。
自身は菊花賞2着だったが春の天皇賞を勝ち、産駒もフローテーションが2着している。
更に母系にはサドラーズウェルズの血もあり、スタミナは豊富。
シンクリ産駒はクラシックでは用なしと言われながら、この馬は連続2着。
明らかに、これまでのシンクリ産駒とは違い、ついにここでG1に手が届く。
最後の不安は牡馬クラシックを勝てない福永。
菊花賞も、これまで15戦に乗ってセイウンワンダーの3着が最高。
但し、ここまで1番人気馬に乗っていない。
菊花賞は圧倒的1番人気馬の信頼は抜群。
単勝1倍台に支持された馬はみんな人気に応えて勝っている。
ここで勝てなければ、福永に、もう牡馬クラシックを勝つチャンスはないわ。
前走で、この馬を乗りこなせた自信が、ここで確信を持った騎乗に繋がる。
春に先着を許した相手が不在のここで、負けるわけがないし、負けちゃいけない。
不安など、何もない!きっと勝つ!必ず勝つ!!
○アドマイヤスピカ
昨年、セントライト記念で本命にしたスカイディグニティが、本番でも2着。
なら、今年も、そのパターンで。
キンカメ×サンデーという血統は、菊花賞向きではないが、ローズキングダム2着の実績あり。
この馬の場合は、母系に、ミルリーフ、ディクタスとスナミナ補給の血があり、距離延長はプラスのはず。
京都に実績がないとはいえ、この馬が凡走したのは、東京の2走だけ。
つまり、左回りがダメな可能性があり、右回りで、地元のこっちなら、信頼出来る。
阪神のアザレア賞で上がり32.8の末脚で勝っており、高速馬場にも対応出来そう。
前走は、休み明けに加え、中山で後方から大外ぶん回しでの3着なら、内容は悪くない。
そんな騎乗をした戸崎は、菊花賞も初騎乗で不安満載も、2度目の騎乗の今回は、そつなく乗ってくれるはず。
▲ユールシンギング
菊花賞ではありえない、シンクリ産駒のワンツーフィニッシュに期待!
しかも、父のみならず、母父スペシャルウィークまで同じとなれば、そりゃ、こっちも走るでしょ。
しかも、こちらは、母系にトニービンとリヤルシャダイを持っており、血統だけなら、こっちが勝っても不思議なし。
△ヤマイチパートナー
こちらも血統だけで、買いの1頭。
母父リアルシャダイに、母系にはシーホークもおり、バリバリのステイヤー血統。
父サムライハートで、トニービンの血も持ち合わせ、ここでの激走は十分ありえる。
トライアル大敗からの巻き返しは、秋華賞のリラコサージュの再現。
道悪歓迎で雨が降れば、出番ある。
さらには、まさかの2週連続、幸四郎のG1激走にも期待だ。
△ナリタパイレーツ
父ジャンポケはいいのだが、母父フジキセキはマイナス。
それでも近親にダイヤモンドS2着のコンラッドがおり、距離延長には対応可能。
このレースで穴をあけるのは神戸新聞杯でキレ負けした馬。
前走、休み明けながら、先行策から直線先頭に立つ見せ場を作る。
今回も逃げ馬2頭を先に行かせ、離れた3番手から直線抜け出しの一発に期待!
△サトノノブレス
内枠が欲しかったが、そこは岩田の手腕に期待。
ディープ産駒はここでは強調材料ではないが、母父トニービンはいい。
前走の敗戦を受けて、今回は早めスパート策を公言しており、はまれば怖い1頭。
馬券はエピファネイアを軸に3連複と馬連で勝負!!

人気blogランキング

↑他の人気ブログの予想はこちらから!