2010年8月15日(日) / 札幌 1800m 芝・右 / 曇・良
サラ系3歳以上 / 牝(国際)(特指) / オープン / 別定
1[7] 12 アプリコットフィズ 牝3 52 武 豊 1:47.6 2
2[2] 2 △プロヴィナージュ 牝5 55 佐 藤 1 3
3[5] 8 カウアイレーン 牝4 55 横山典 ハナ 6
4[7] 11 △レジネッタ 牝5 55 池 添 3/4 7
5[1] 1 ショウリュウムーン 牝3 52 四 位 ハナ 5
6[3] 4 ○ダークエンジェル 牝5 55 三 浦 1.1/4 11
7[4] 6 ▲ブラボーデイジー 牝5 56 岩 田 ハナ 4
8[4] 5 ヒカルアマランサス 牝4 55 ホワイ クビ 1
9[8] 14 ウェディングフジコ 牝6 55 吉田隼 1.1/4 9
10[8] 13 △ピエナビーナス 牝6 55 古 川 1/2 10
11[6] 10 ムードインディゴ 牝5 55 上 村 2.1/2 13
12[6] 9 ラヴドシャンクシー 牝5 55 中 舘 クビ 8
13[5] 7 モーニングフェイス 牝3 52 藤岡佑 7 12
14[3] 3 ◎マルティンスターク 牝5 55 黛 大差 14
払戻金 単勝 12 400円
複勝 12 170円 / 2 160円 / 8 390円
枠連 2-7 1200円
馬連 2-12 1410円 / 馬単 12-2 2550円
3連複 2-8-12 6890円 / 3連単 12-2-8 30380円
ワイド 2-12 570円 / 8-12 1100円 / 2-8 1250円
やっぱり、古馬のレースにPOGを持ち込むのは、よくないね。。
元PO馬ということで、格上挑戦でもマルティンスタークを本命にしたのだが・・
結果は、大差のドンジリ・・
人気もダントツの最低人気だったので、これは高配当が狙えると思ったが、皆さんの評価が正しかったわけで・・
前で競馬をした2頭の決着なのに、逃げたこの馬が大差負けとは、どんだけ力負けなんだよ。。。
果敢にハナを切ったときは、これはもしや、逃げ切っちゃうかもと期待に胸膨らんだのだが・・
勝ったアプリコットフィズに早めに来られて、ジ・エンド。。
というわけで、武豊が、復帰後、初重賞制覇となりました。
オークスで乗る予定が叶わなかったわけだが、きっちりここで結果を出し、秋華賞に期待を広げましたね。
函館2歳Sに続いて、ここでも、ジャンポケ産駒が勝利。
ジャンポケ産駒は、北海道が好きなんでしょうかね。
過去にもタスカータソルテやトーセンキャプテンが、北海道で重賞勝っているもんね。
2着プロヴィナージュは、勝ち馬とは3キロの斤量差の分の負け。
しかし、この馬は、どんなコースでも走りますねえ。
牝馬相手なら、重賞制覇は、すぐに順番が回ってきそうだね。
人気blogランキング
↑よろしければ1クリックお願いします!
サラ系3歳以上 / 牝(国際)(特指) / オープン / 別定
1[7] 12 アプリコットフィズ 牝3 52 武 豊 1:47.6 2
2[2] 2 △プロヴィナージュ 牝5 55 佐 藤 1 3
3[5] 8 カウアイレーン 牝4 55 横山典 ハナ 6
4[7] 11 △レジネッタ 牝5 55 池 添 3/4 7
5[1] 1 ショウリュウムーン 牝3 52 四 位 ハナ 5
6[3] 4 ○ダークエンジェル 牝5 55 三 浦 1.1/4 11
7[4] 6 ▲ブラボーデイジー 牝5 56 岩 田 ハナ 4
8[4] 5 ヒカルアマランサス 牝4 55 ホワイ クビ 1
9[8] 14 ウェディングフジコ 牝6 55 吉田隼 1.1/4 9
10[8] 13 △ピエナビーナス 牝6 55 古 川 1/2 10
11[6] 10 ムードインディゴ 牝5 55 上 村 2.1/2 13
12[6] 9 ラヴドシャンクシー 牝5 55 中 舘 クビ 8
13[5] 7 モーニングフェイス 牝3 52 藤岡佑 7 12
14[3] 3 ◎マルティンスターク 牝5 55 黛 大差 14
払戻金 単勝 12 400円
複勝 12 170円 / 2 160円 / 8 390円
枠連 2-7 1200円
馬連 2-12 1410円 / 馬単 12-2 2550円
3連複 2-8-12 6890円 / 3連単 12-2-8 30380円
ワイド 2-12 570円 / 8-12 1100円 / 2-8 1250円
やっぱり、古馬のレースにPOGを持ち込むのは、よくないね。。
元PO馬ということで、格上挑戦でもマルティンスタークを本命にしたのだが・・
結果は、大差のドンジリ・・
人気もダントツの最低人気だったので、これは高配当が狙えると思ったが、皆さんの評価が正しかったわけで・・
前で競馬をした2頭の決着なのに、逃げたこの馬が大差負けとは、どんだけ力負けなんだよ。。。
果敢にハナを切ったときは、これはもしや、逃げ切っちゃうかもと期待に胸膨らんだのだが・・
勝ったアプリコットフィズに早めに来られて、ジ・エンド。。
というわけで、武豊が、復帰後、初重賞制覇となりました。
オークスで乗る予定が叶わなかったわけだが、きっちりここで結果を出し、秋華賞に期待を広げましたね。
函館2歳Sに続いて、ここでも、ジャンポケ産駒が勝利。
ジャンポケ産駒は、北海道が好きなんでしょうかね。
過去にもタスカータソルテやトーセンキャプテンが、北海道で重賞勝っているもんね。
2着プロヴィナージュは、勝ち馬とは3キロの斤量差の分の負け。
しかし、この馬は、どんなコースでも走りますねえ。
牝馬相手なら、重賞制覇は、すぐに順番が回ってきそうだね。
人気blogランキング
![にほんブログ村 競馬ブログへ](http://horserace.blogmura.com/img/horserace80_15.gif)
↑よろしければ1クリックお願いします!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます