susuのほんまに当たらん競馬予想

思い込み、思いつき、適当、妄想のいいかげん予想で、そのうち当たるさ、万馬券!!

菊花賞05((結果))☆

2005-10-24 23:50:33 | 菊花賞
2005年10月23日 京都競馬場

11R菊花賞(サラ3歳[指]オープン・馬齢) 芝3000メートル
16頭=晴・良
順位 枠番 馬番 馬名    騎 手 馬体重 単オッズ
 1 4  7 ◎ディープインパクト 57    武 豊 444 -4   1.0
 2 3  6 ▲アドマイヤジャパン 57    横山典 474  0  50.3
 3 2  4  ローゼンクロイツ  57    安 藤 472 -2  25.3
 4 6 11  シックスセンス   57    四 位 456 +6  20.7
 5 7 14 △フサイチアウステル 57    藤 田 476  0  32.9
 6 3  5  アドマイヤフジ   57    福 永 522 -6  30.2
 7 1  1 △コンラッド     57    小 牧 496  0  60.5
 8 8 15 ○マルブツライト   57    松 岡 470 -4 114.1
 9 5  9  エイシンサリヴァン 57    吉田豊 474 -4 161.8
10 2  3  ミツワスカイハイ  57    渡 辺 472+20 161.3
11 6 12  ピサノパテック   57    岩田康 480 -6  75.0
12 1  2  ヤマトスプリンター 57    池 添 458 +4 111.1
13 8 16  マルカジーク    57    角 田 468 -2 144.8
14 7 13  ディーエスハリアー 57    石橋脩 456-10 125.9
15 4  8  シャドウゲイト   57    佐藤哲 482 +2  77.1
16 5 10  レットバトラー   57     幸  502  0 151.9
▽タイム 3.04.6
▽上がり 47.8-35.7
▽ラップ 13.0-11.6-11.7-12.2-12.7-13.0-13.5
    -12.6-12.0-12.3-12.2-12.1-12.0-12.1
    -11.6
▽馬連単 (7)-(6)1320円
▽3連単 (7)(6)(4)7090円
▽3連複 (4)(6)(7)2730円
▽馬連複 (6)-(7)1290円
▽枠連複 (3)-(4)410円
▽単勝  100円
▽複勝  100円 400円 190円
▽ワイド (6)-(7)620円 (4)-(7)230円
     (4)-(6)1720円

日曜は、軽井沢までドライブして、帰りに大渋滞に巻き込まれ、帰宅したのは、夜の11時30分。
ということで、書き込みが、1日遅くなりました。

で、感動のレースは、録画で見ました。(勿論、事前に結果を知らずに)

単勝指示率79.03%、単勝元返し100円という圧倒的人気に応えてディープインパクトが、無敗の3冠を無事達成!!!

ディープ預金で、金儲けを企んだ金持ち達の10%の金利(単勝110円)は、結局0%になりましたね。
でも、かなりのディープの単勝馬券が、記念馬券として換金されないであろうから、JRAとしては、丸儲けですな。

さて、そのディープですが、今回は、出遅れることなくスタートを切ったものの、これが逆に仇になったか、前半、ずっと掛かりっぱなしの状態。
折り合いの心配がない馬と思っていただけに、鞍上の武豊も、道中かなりあせったのでは。

しかし普通の馬なら、3000Mのレースで、あれだけ掛かれば、最後失速のシーンがよぎるのだが、やはり、この馬は違いました。
最後の直線、先に抜けだしたアドマイヤジャパンをあっさり2馬身突き放しての差し切り!
上がりは、なんと“33.3”!!
あれだけ前半掛かって、しかも3000Mを走って上がり33秒台で駆け抜けるとは、凄いの一言。

今後の予定は、まだ未定のようですが、年内1走とのこと。
JCか有馬記念のどちらかになるが、どちらになろうとも、再び圧倒的人気に支持されるんだろうな。
有馬記念に出走の方が、競馬の締めくくりとしては、盛り上がるのかな。ローテ的にもいいしね。

2着には、6番人気と人気を落としたアドマイヤジャパンが意地を見せました。
これはもう、横典の好騎乗につきますね。
これで、3年連続の菊花賞2着だが、今回は勝ちに等しい好騎乗でした。相手が悪すぎた。
2番手からの積極的なレース運びで、4コーナー早め抜け出し、直線あわや大大金星のシーン。
神戸新聞杯でも2番手からのレースをしていたので、まさに前走は、本番への予行演習だったわけ。

予想でも書いたが、アドマイヤジャパン=ロイヤルタッチ(2着)説が大的中となったぞ。
そうなると、3着には、フサイチ(96年はコンコルド)が来るはずだったのだが、きたのは、アンカツのローゼンクロイツか。

買ってない・・・・

“長距離は、騎手”だと自分で言っておきながら、アンカツを押さえてないなんて、なんて“甘~い”予想結果なんだろう・・・・

アンカツが、フサイチではなく、ローゼンを選んだ段階で、やはりこちらの印もローゼンにすべきだった。後悔・・・
フサイチは、落鉄したのが、痛かったようだ。残念!

馬券は、馬単のみの的中で、秋華賞に続いて、またしても儲けなし・・・
詰めが甘すぎるわ。。。

次回は、大混戦の天皇賞(秋)
これを3連単で当てれば、すごいわな。

人気blogランキング
 ↑ディープ3冠達成祝いに、ワンクリックを!って、関係ない?!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福島民友C&かえで賞((結... | トップ | 今週の重賞 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

菊花賞」カテゴリの最新記事