susuのほんまに当たらん競馬予想

思い込み、思いつき、適当、妄想のいいかげん予想で、そのうち当たるさ、万馬券!!

今年のダービーは荒れるのか?

2002-05-21 22:45:00 | 競馬予想・結果
過去10年で万馬券決着になったダービーは、2回あります。
92年ミホノブルボン(1番人気)―ライスシャワー(16番人気)29580円

98年スペシャルウィーク(1番人気)―ボールドエンペラー(14番人気)13100円

いずれも、人気馬が勝っての、ひも荒れ。
人気薄2頭の共通点は、「リアルシャダイ」。といってもボールドエンペラーは母父がリアルシャダイという変形。まあ、だから人気なかったんだけどね。長距離といえばリアルシャダイというのは、今や昔となってしまいましたね。
ダービーで連対する血統といえば、まあダービーに限らずですが、サンデーサイレンンス(この7年で7連対)。あとブライアンズタイム、トニービンと続きます。
今年もサンデーは、皐月賞2着のタイガーカフェ。連対率100%マチカネアカツキ。良血モノポライザー。
ブライアンズタイムは、ノーリーズンにタニノギムレッド。
トニービンは、テレグノシス。
上記からダービー馬が生まれるのでしょうね。
まあ、穴馬を探すなら、人気薄のサンデー。サスガ。ゴールドアリュール、チアズシュタルクの3頭からか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダービー1週間前予想

2002-05-20 18:00:00 | 競馬予想・結果
今現在の直感的、応援的ダービー予想です。

◎アドマイヤドン

○サンヴァレー

▲ノーリーズン

△タニノグムレッド

アドマイヤドンについては、今週の追いきりしだいですね。まだ、2歳の時の迫力に戻っていないようですが、なんとか復活してほしい。

サンヴァレーは、恐らく18番人気になるんじゃないかと思いますし、掲示板にのれるかも微妙なところ。可能性を求めるならば、抽選対象となっている快速馬のローエングリンが抽選から外れれば、単騎で逃げられるので、最後の直線までは、楽しめるはず。

ノーリーズンは、皐月賞はフロックじゃないですし、ブライアンンズタイム産駒、距離延びて更にいい。一番ダービー馬に近い存在ですね。

タニノギムレッドは、ローテーションにつきるね。果して疲労度がどれだけあるのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オークス02(結果)

2002-05-19 21:16:00 | オークス
1着  スマイルトゥモロー
2着 ◎チャペルコンサート
3着  ユウキャラット
4着 ○マイネミモーゼ
5着 △シャイニンルビー

馬連 3-10 13590円 (祝HP初的中)

私の他の印の馬は、 

6着 △ブリガドーン
18着 ▲ヘルスウォール

印的には、無印でしたが、買い目予想では、押さえてましたので、万馬券取りました。
いやあ、HP予想を開始して、初めての的中がG1で万馬券とは、嬉しいかぎりです。
まあ、押さえ的中なので、威張ったことはいえませんが、チャペルコンサートには自信があったので、好スタートを切り、ロスのない内内を進んで4コーナーをまわってきた時には、これはいけると思いました。
最後はスマイルトゥモローに刺されましたが、満足の騎乗ぶりでした。
それに引き換え、ヘルスウォールの騎乗ぶりは、どうしたことか。
桜花賞のように前々で積極的なレースをしてほしかったのに。
まあ18着という結果は、距離が長かったんでしょうね。
結果的に桜花賞組のワンツー。
今年もスイートピーS組はダメでしたね。
これは来年も使えそうです。
1番人気のシャイニンルビーは、大幅に減ったり、増えたりの馬体重がやっぱり影響したのでしょうか。
これも牝馬を買う上で大いに今後参考にするべきでしょうね。
あとJRAのCMで気になっていた色の件。
赤と黄では、決まりませんでしたが、みごと黄色の5枠が優勝。まあ偶然ですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海S(結果)

2002-05-19 20:56:00 | 競馬予想・結果
1着 ▲ハギノハイグレード
2着  ワンモアマイライン
3着  アルアラン

馬連 2-14 1900円

私の印の馬は、
 4着 △タガノフォーティ
 6着 △キクノグリッター 
10着 ○スナークレイアース
11着 ◎アグネスパートナー

おおハズレ!すいません。
◎ ああ、まったくいいところなしでしたね。やっぱりOPでは、通用しないのかなあ。適鞍に戻って頑張ってもらいましょう。
それにしても、ハギノハイグレードの最後の追い込みはすごっかたですね。よくもあの位置から差しきれたものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーウェイS(結果)

2002-05-19 19:06:00 | 競馬予想・結果
1着 ○バイラリーナ
2着 △スイートクラフィティ
3着  フィチャーサンデー

馬連 15-16 2610円

私の印の馬は
5着 ◎ヤマニンリスペクト
6着 ▲クリスタルレコード
9着 △キクカグロリアス

ヤマニンリスペクト
やはり、久々で距離も短かったので、最後は届きませんでしたが、復帰緒戦としては、まずまずのレースだったと思います。次走、距離2000Mぐらいで確勝きしてもらいたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オークスの買い目

2002-05-19 12:16:00 | オークス
昨日から今日にかけて、悩みましたが、結局どの馬にも勝つチャンスがあるというのが、結論ですね。
ということで変に相手を絞らず、自分の軸馬からの手広く流すことにします。
オークス1万円作戦。

チャペルコンサートを軸に相手はマイネミモーゼヘルスウォールブリガドーンシャイニンルビーこの4頭に1000円づつ。
ブルーリッジリバー、ユウキャラット、スマイルトゥモロー、ニシノハナグルマそして、掲示板のsamikumiraさんの軸馬であるオースミコスモ、キョウワノコイビトを加えた6頭に500円づつ。
たて目を押さえる意味でヘルスウォールからブリガドーン、マイネミモーゼへ1000円づつ。
以上合計10000円!!

ちなみに私の桜花賞の予想は、◎チャペルコンサート○オースミコスモ▲キョウワノコイビト3頭のBOXで勝負も、おおハズレでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オークス(予想)

2002-05-18 19:22:00 | オークス
前日単勝人気1番 シャイニンルビー    5.0倍
2番 ユウキャラット     6.1倍
3番 マイネミモーゼ     8.8倍
4番 スマイルトゥモロー  10.1倍
5番 ブリガドーン     12.4倍

私の印です。

◎チェペルコンサート 前日13番人気。

予想以上に人気がないのでびっくり。
まあ大混戦のオークスですし、人気のないほうが、こっちはありがたい。
でも、今日のテレ東の競馬中継の当たらない北野誠の予想がシャイニンルビーを本命に相手はチェペルコンサートで堅いなんて自信満々で言っていたので、ちょっと、やな感じです。
テレビの当たらない予想といえば、他にも爆笑問題の田中の予想、「うるぐす」の江川&杉本アナの予想。
逆の意味で参考にしようと思いますが。
話しをこの馬に戻しますと、オークスはやっぱり桜花賞からの直行組が強い。
その直行組の中で距離が伸びてもいけそうなのが、やはりサンデーサイレンスということになるのでしょうか。
今週の追いきりは、皐月賞馬ノーリーズンとのあわせ馬でしたが、こちらの方が勢いがありましたからね。
人気薄ゆえに馬券も万馬券ばかりで手広く流して楽しみましょう。

○マイネミモーゼ

なんといっても血統が魅力。
ブライアンズタイム産駒はオークスでも過去、チョウカイキャロル、シルクプリマドンナが勝っていて、この距離合いそう。

▲ヘルスウォール 

巷では、距離が長いと言われているが、果たして新種牡馬のエリシオ産駒の距離適性はどうなのか?
これは走ってみないと分からん。
でも展開的に先行抜け出し、粘りこみが決まりそうな気がしないか。
まあこの馬がオークス馬になることは想像出来ませんけどね。

△シャイニンルビー 

やはり、実力ではこの馬でしょう。
問題は馬体重だけ。
体が戻っていたら大丈夫。
藤沢厩舎は本日のマチカネキンノホシを含め先週から惨敗続きだから、このレースはマジでしょう。
でも調教が軽めだったのが、気がかり。

△ブリガドーン 

やはりなんといっても京成杯3着の実績がひかります。
力を出し切れば、ここでも勝負になりそう。
ただ、1勝馬で連対率が5割を切っているのが、かなりマイナス。

買い目、金額は当日、直前に決めたいと思います。では。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーウェイS(応援予想)

2002-05-18 18:41:00 | 競馬予想・結果
重賞レースではないのですが、私の応援している馬が超久々(1年3ヶ月ぶり)に出走するので、応援の意味で軽く予想を書きます。

◎ヤマニンリスペクト
 私の過去のPOG馬の1頭でして、私の馬券購入の基本は、思い入れ、応援馬券です。すいません。ですので、今回、1年以上の休み明けで条件的には、きついですが頑張ってほしいです。といっても重賞で好走してた馬。1600万なら、いきなりからでも。

以下の馬に流しますが、金額は小額にします。
○バイラリーナ

▲クリスタルレコード

△キクカグロリアス

△スイートクラフティ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒記念(結果)

2002-05-18 18:31:00 | 競馬予想・結果
1着  トシザブイ
2着  アクティブバイオ
3着 ◎セイコーサンデー

馬連14-16 14050円

私の印の馬は、
 6着 △トウカイオーザ
12着 ▲マチカネキンノホシ
13着 ○アドマイヤロード

ああ、いつになったら、当たるのやら。連敗は止まりません。まあ連敗はG1の場で止めたいものですが。
天皇賞組のワンツー。私も天皇賞組でアドマイヤロードを買ったのですが、惨敗。結局天皇賞の着順通りの結果でしたね。
勝ったトシザブイは、長距離を専門に使われ、ここまで大崩れなく来ていたのですが、人気の盲点になってましたね。
2着のアクティブバイオは、2500の日経賞の勝ち馬ですし、オペラハウス産駒のイメージ(オペラオーのイメージ)から重馬場もこなせる感じはありましたが。
いやあ、まるっきりハズレたので、もう気分は明日のオークスです。明日はなんとしても頑張りますので、本日もすいませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海S(予想)

2002-05-18 14:43:00 | 競馬予想・結果
◎アグネスパートナー
 過去の私のPOG馬の1頭でずっと応援している馬なんです。ずっと勝ち上がれなくて500万で初勝利し、その後、芝ダート関係なく長距離を中心に使われています。500万の身でOPのレースを使ったり、前走も地方とはいえ、重賞を使ったりとクラス関係なく、距離が合えば使うという方針みたいですね。なんと天皇賞にも登録してましたよね。そんなわけで、今回も格上挑戦ですが、応援の意味での本命です。
○スナークレイアース
 前走この距離2着し、東京2100のOP勝ちのあるこの馬が対抗。年齢のせいか人気ないんだよねえ。
▲ハギノハイグレード
 昨年の勝ち馬。前走も久々もなんのそのの重賞勝ち。当然1番人気ですが、外せないでしょう。
△キクノグリッター
 この馬も人気ないですが、前走もさほど負けていませんし、東京2100で勝っているので、この距離は合っているはず。
△タガノフォーティ
 人気の一角。といってもいつも人気してますが、その割には当てにならない面がありますが、やはり押さえましょう。

馬券は、アグネスパートナーから4頭への流しで勝負!といっても当日はオークスがあるので、金額は小額で遊ぶ程度でしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒記念(予想)

2002-05-17 21:30:00 | 競馬予想・結果
土曜日の重賞、目黒記念の予想です。
ここを当てて、オークスの資金にしたいですね。
なんと今回、目黒記念始まって以来の18頭のフルゲート。おまけに天気は雨で、荒れそうな予感もしますが、案外、こういう時は、堅くおさまるような気が。
◎セイコーサンデー
 先週の2つの重賞の結果で、改めて今年の4歳は強いと思いました。やはり今年の馬券は4歳を中心に考えるべきかなあと先週の反省を踏まえ、本命は4歳馬を。この馬、重賞実績はありませんが、掲示板をはずしていない堅実な馬ですし、54キロのハンデも手ごろ。ここは重賞ゲットのチャンスかと。
○アドマイヤロード
 相手も4歳馬を選ぼうと探していたんですが、あまり魅力的な馬はいないんですよね。そこで東京勝ちがあるこの馬を。G1でもまれた経験がG2のここで発揮される。
▲マチカネキンノホシ
 ハンデが気になりますが、実績ではナンバー1でしょう。先週、藤沢厩舎は、重賞では散々な結果でしたので、今週は絶対に巻き返すはず。
△トウカイオーザ
 この距離ベストでしょう。同じ条件のアルゼンチン共和国杯を勝ってますし、ここで2つ目の重賞か。

あと気になるは、やはりローズバドとレディパステルですが、やはり重馬場辛いかな。2頭とも人気になるから、オッズしだいで押さえましょうか。
とりあえずは、上記4頭のBOXで勝負です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JRAが勝ち馬予告?

2002-05-16 19:17:00 | 競馬予想・結果
競馬を始めて、間もない頃に馬券予想で、興味を持ったのが、いわゆるサインもの。つまりどこかに勝ち馬の暗号、サインが隠されており、
それを見つければ、馬券もおのずと当るというもの。
そのどこかの一つとしてJRAのテレビCMであったり、新聞広告なわけなんですね。まあ、一種のこじ付けというか、言葉遊びというか、偶然というか、実際にJRAが事前に勝ち馬を知っていて、我々にそれとなく知らせているなんて、有り得ないですが、それでもサインはあると、真剣にそれを信じて研究している人もいるので、競馬って奥が深いというか、面白いですね。
サイン読みの私の思い出の一つとしては、92年のオークスがあります。
レースは、アドラーブルとサンエイサンキュウで決まり、万馬券でした。
その時は、私の本命は、キョウワホウセキ。その年の桜花賞馬ニシノフラワーは、オークスも1番人気に支持されていましたが、距離の不安があり、私も2400Mは無理との判断で、本命を2番人気のキョウワホウセキとしました。
相手は、桜花賞2着のアドラーブル、そして桜花賞の負けで人気を下げていたとはいえ、重賞を勝っているサンエイサンキュウ、あとヤマニンドリーマー、エルカーサリバーとキョウワホウセキからその4頭に流したと記憶してます。
ちょうどその時のオークスの新聞広告のコピーには、確か「ダイヤモンドが輝く・・・」というような文句が書かれてあり、私はそれを見て、キョウワ“宝石”の本命を確信したのでありました。よって無駄な立て目馬券などは押さえずに、自信をもってキョウワホウセキからの流し馬券で勝負したのでありました。
結果は、3着。流した馬は、1、2、4、5着と、すべての馬が掲示板にのるという完璧な予想でした。
しかし、馬券はハズレ。おまけに対抗、単穴評価していた2頭の組み合わせが、まさかの万馬券とは・・押さえておけばも後の祭りした。
こうして、私はサイン読み馬券術をあきらめたのでありました。
このサイン読みに興味を持った原因の一つが91年の有馬記念。勝ち馬はダイユウサク。2着メジロマックイーン。
その時の有馬記念の新聞広告の見出しが、「名優達の共演・・・」とかいうものだった記憶してます。そう松田優作、スティーブ・マックイーンが馬名から連想されますよね。
さて、今年、オークスに向けてテレビCMが流れていますが、気になるのが、出演俳優(永瀬ともう1人名前忘れました)の不自然な服の色。
赤色と黄色がやけにめだつCMとなっています。果してオークスの結果を暗示しているのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

POG

2002-05-15 21:47:00 | 競馬予想・結果
POG、いわずと知れたペーパーオーナーゲームの略です。つまり架空の馬主になり、選んだ馬の成績を競うお遊びですね。
数年前まで、会社の同期数人で1人10頭持ちで、やってました。しかし、サラリーマンゆえ、転勤やら、会社を辞めちゃった者もいて、
今はやってないんですよね。
そんなわけで、現在、私がやってるPOGは、雑誌「サラブレ」で募集してやっているやつに参加してます。これは、1人5頭持ちで、同じ種牡馬の馬は、選べないシステムになっています。今年2歳のPOGは、確か今月末に発売される6月号か7月号で募集開始と思います。
現在の私の選んだ馬は以下の通りです。

アドマイヤドン(ティンバーカントリー/ベガ)   5戦3勝 朝日杯(G1)勝ち

サンヴァレー(ウイニングチケット/ヴァレリー)   13戦3勝 共同通信杯2着

ロイヤルパートナー(エリシオ/ダンスパートナー) 3戦0勝

センターシャイネン(ブライアンズタイム/センターライジング) 3戦0勝

ピタゴラス(サンデーサイレンス/バレークイーン)     未出走

サンデサイレンス産駒を選ぶのは、最後まで迷って、モノポライザーとピタゴラスでどっちにするかで、ピタゴラスを選んだんですが、失敗でした。
ブライアンズタイム産駒も過去にセンターライジングをPOGで持っていたことがあったので、選んだんですが、これも失敗でしたね。
ということで、ダービーでは、アドマイヤドンとサンヴァレーを応援します。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ、今週はオークス!

2002-05-13 21:41:00 | オークス
今週末はG1のオークスです。
桜花賞に続いて、混戦が予想されますが、1番人気は桜花賞同様、恐らくシャイニンルビーになるでしょうね。
問題は、前回大幅に減った馬体重が回復しているかどうかでしょうね。
また、減って出走してくるようだと厳しいでしょうね。
とにかく、当日の馬体重は要チェックですね。
他の人気馬は、桜花賞組では、ブルーリッジリバー、スマイルトゥモロー。
トライアル組では、フローラSの上位3頭。そして忘れな草賞を逃げ切ったユウキャラット。
忘れな草賞とオークスは結びつく可能性はありますが、ここ10年をみてもオークスは逃げて連対した馬がいないんですよね。
現段階の私の注目馬は、一応チャペルコンサートにしときます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京王杯SC(結果)

2002-05-12 16:22:00 | 競馬予想・結果
1着 ゴッドオブチャンス
2着 グラスワールド
3着 ビリーヴ

馬連16-18 10270円(万馬券!)

私の印の馬は、
5着 ▲マグナーテン
8着 △ゼンノエルシド
11着 ◎ハッピーマキシマム
14着 △トウショウリープ
15着 ○ジョンカラノテガミ

これまた、みっともない予想結果になってしましました。HP上、初的中はいつになるやら。
勝ったゴッドオブチャンスは、金杯でダイタクリーヴァと差のない競馬をしていたのに、ここ2走の敗戦で急激に人気を落としていたんですが、大外枠が結果的によかったようですね。
2着のグラスワールドは、一気に斤量が5キロも増えることが、どうかなあと思って軽視したんですが、これで芝に変わって3戦2勝2着1回と底を見せませんね。
このレースは、G1安田記念の前哨戦ということで、例年、ここで好走した馬が安田記念でも活躍してます。
今回の結果を見ると、ダンツフレームがここを叩いて、本番はやりそうですね。G1に強いブライアンズタイム産駒ですからね。
グラスワールドも期待出来そうです。
ゼンノエルシドは、今年初戦としては、こんなもんなんでしょうか。G1馬の意地、次走は、巻き返してくるのでしょうか。
ダイタクリーヴァは、どうなんでしょう?2走続けての惨敗。今日の負けで本番も厳しそう。悲願のG1取りは、夢に終わるのかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする