文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

ここまで安倍政権を叩くその先に、何があるのか。日本そのものを貶めてやりたいという意図さえ感じます。 

2017年08月01日 23時13分13秒 | 日記

以下は前章の続きである。

泉放送制作の意向か?

加藤 

たしかに、改憲が政治日程に乗ってきたからというのは分かるんだけれど、どうしてテレビや新聞はそこまで「安倍叩き」に狂奔するんですか。 

最近、話題になっているのが泉放送制作という番組制作会社で、TBSの「サンデーモーニング」や「ひるおび!」「Nスタ」、日テレやテレ朝などの情報番組を作っている。

この制作会社の意向が番組の方向性に影響しているのではないか、とネット上で指摘されています。

末延 

泉放送制作は老舗、大手の制作会社で、TBS系を中心に多数の番組を手掛けています。

しかし、プロダクションの影響が番組内容を左右することはありません。

それを決めるのは局のプロデューサーです。

ただ昔と違って、政治部でもプロダクションの人が局の記者として取材しています。

テレビ局も人手が足りなくなってきて、現場が回らないんですよ。

加藤 

プロダクションの人が取材したものが素材として使われるってことですか。

末延 

局の人間が偉いわけじゃないから、優秀な人が取材してくれればいいんですけどね。

加藤 

ここまで安倍政権を叩くその先に、何があるのか。

日本そのものを貶めてやりたいという意図さえ感じます。

末延 

「あの政権は夕力派で、憲法改正派で権力を持っている。軍国主義で戦前に戻る」と本当に信じているんでしょう。

プロダクションがどうかというより、やはり社内の左派の強さ、場の空気のほうが問題です。欧米だったら左派でも愛国者ですが、日本の場合は愛国者イコール右、左はいまも自虐ばかり口にします。 

そして、二言目には「権力の監視」と言うんだけれど、さっきも言ったように、彼らは「権力の監視」と「反権力」を履き違えている。

「ウォッチ・ドッグ」、つまり「権力の監視」というのは、権力に目を光らせて、開題があれば指摘する。

「反権力」が目的ではないんです。 

同じ日本に暮らしている以上、右でも左でもいいから、とにかくちゃんとした論争をしてほしい。

その前提は客観報道です。

その客観報道を実践してきたアメリカジャーナリズムを目指すんだと最も強く言ってきた朝日新聞が、自社の主張に都合の悪い話はすべてスルーして、「問題は安倍政権にあり」とやるのでは、政党機関紙と言わざるを得ません。

この稿続く。


むしろ、一度も安倍総理と話したことも会ったこともなくて政治を語っているほうがおかしいでしょう。

2017年08月01日 23時04分29秒 | 日記

以下は前章の続きである。

「総理と飯を食った」と批判

末延 

だから僕は「朝日の裏切り者」と言われても、番組に出演する仕事を死守しながら、少なくとも自分が出る曜日に関しては、VTRの中身にも口を出す。

局自体は家族的で好きですから何とか客観性を保ってもらいたいと思い、内容が事実と違えば指摘するようにしています。 

自分の出演がない曜日のVTRを見ると、やっぱりトーンが違う。

「権力は悪だ、安倍は危ない国家観を持っている、自分たちはそれに抗っている」と言いたいがために演出するんです。 

古賀さんが生放送中にフリップを掲げたのは、野党が国会で「強行採決反対」などとプラカードをテレビカメラに向けてアピールしたのと同じ次元です。

電波を使って自身の独善的な政治運動をやっている。

それこそ、言論を冒涜していると僕は思います。 

そうではなくて、もっときちんとした土俵の上で、真っ当な大人の議論、言論の戦いをすべきですよ。

加藤 

そう、大人がいなくなった。

みんな子供みたいにギャンギャン騒いでいるだけ。

事実関係も抑えないまま、「お友達を優遇するなんてズルい!」「一強の驕りだ!」とそればっかり。

印象操作ですよ。

末延 

「総理と飯を食った」云々という批判もそうです。

食べたから総理寄りだと言わんばかりだけれど、かつてワシントンポストの最高責任者だったキャサリン・グラハム女史も、時の大統領と食事はしましたよ。

ただし記事は枉げない。

僕だっておかしいところはおかしいと言うし、評価すべきところは評価します。 

記事や発言の内容や取材の正確さで勝負しないで、「飯を食ったかどうか」みたいなことで政権のポチだの、安倍の犬だのと下卑た論評をするのはおかしいと思います。

加藤 

以前は、飯を食ったくらいでは批判されなかった。

むしろ、一度も安倍総理と話したことも会ったこともなくて政治を語っているほうがおかしいでしょう。

日刊ゲンダイなんて、「安倍、G20から帰国後、即入院」なんて書いていたけれど、入院なんてしていない。

記者は安倍総理に会ってもいないのでしょう。

会えばわかりますが、安倍さんの体調は悪くないですよ。

末延 

何でもかんでも書きたてて世論や政局に波風を立たせるのではなく、少なくとも取材して事実を掴んだうえで判断を示してほしいですね。

この稿続く。


「権力は悪だ、安倍は危ない国家観を持っている、自分たちはそれに抗っている」と言いたいがために演出する

2017年08月01日 23時02分50秒 | 日記

以下は前章の続きである。

「総理と飯を食った」と批判

末延 

だから僕は「朝日の裏切り者」と言われても、番組に出演する仕事を死守しながら、少なくとも自分が出る曜日に関しては、VTRの中身にも口を出す。

局自体は家族的で好きですから何とか客観性を保ってもらいたいと思い、内容が事実と違えば指摘するようにしています。 

自分の出演がない曜日のVTRを見ると、やっぱりトーンが違う。

「権力は悪だ、安倍は危ない国家観を持っている、自分たちはそれに抗っている」と言いたいがために演出するんです。 

古賀さんが生放送中にフリップを掲げたのは、野党が国会で「強行採決反対」などとプラカードをテレビカメラに向けてアピールしたのと同じ次元です。

電波を使って自身の独善的な政治運動をやっている。

それこそ、言論を冒涜していると僕は思います。 

そうではなくて、もっときちんとした土俵の上で、真っ当な大人の議論、言論の戦いをすべきですよ。

加藤 

そう、大人がいなくなった。

みんな子供みたいにギャンギャン騒いでいるだけ。

事実関係も抑えないまま、「お友達を優遇するなんてズルい!」「一強の驕りだ!」とそればっかり。

印象操作ですよ。

末延 

「総理と飯を食った」云々という批判もそうです。

食べたから総理

寄りだと言わんばかりだけれど、かつてワシントンポストの最高責任者だったキャサリン・グラハム女史も、時の大統領と食事はしましたよ。

ただし記事は枉げない。

僕だっておかしいところはおかしいと言うし、評価すべきところは評価します。 

記事や発言の内容や取材の正確さで勝負しないで、「飯を食ったかどうか」みたいなことで政権のポチだの、安倍の犬だのと下卑た論評をするのはおかしいと思います。

加藤 

以前は、飯を食ったくらいでは批判されなかった。

むしろ、一度も安倍総理と話したことも会ったこともなくて政治を語っているほうがおかしいでしょう。

日刊ゲンダイなんて、「安倍、G20から帰国後、即入院」なんて書いていたけれど、入院なんてしていない。

記者は安倍総理に会ってもいないのでしょう。

会えばわかりますが、安倍さんの体調は悪くないですよ。

末延 

何でもかんでも書きたてて世論や政局に波風を立たせるのではなく、少なくとも取材して事実を掴んだうえで判断を示してほしいですね。

この稿続く。


But, there is no such conscience to the stakeholders of the leftist media right now.

2017年08月01日 23時00分13秒 | 日記

The following is the continuation of the previous chapter.

Their principles and position dangerous than pressure

Kato

Speaking of video clipping, there was also a Prime Minister's address in Akihabara Ekimae before the election of the Tokyo Metropolitan Assembly election.

A group that had raised the banner of 'Abe Resign' and was giving yelling in chorus was next to the reporting area.

The media was close up just that, impressed "Anti-Abe voice is rising".

Before the election of the Tokyo Metropolitan Council, only the images of them and the images pointed out by Prime Minister Abe’s "such people" were broadcast on TV.

There was a person who induced it obviously, and although it was not so many, it cut out only there and said, "The momentum of anti-Abe is so increased!"

Suenobu

It is with the time of the security legislation.

At that time, they sent interview reporters to the scene as well as "news station",

 "It is a heated atmosphere very much!", From the site, they were reporting that they were uplifting.

Kato

At that time, it was "campaign against the Japan - U.S. Security Treaty (1970) Participant 's reunion" gathered before the National Assembly ", it was full of people aged about,

The media mirrored the young people of SEALDS who were in the front, and took up the matter again.

Suenobu

I also went to cover the interview on Friday, but I saw some people saying "Is not it a senior at a station or a university?"

Certainly, it is natural to edit based on a certain degree of policy, whether it is a newspaper, TV, magazine or not.

Where to stop it becomes a problem of journalists and editors' conscience.

I do not need a qualification or a license to become a journalist, but I have to be self-disciplined to constantly check my position and how to express and how far I can do it in conscience.

They do not need a qualification or a license to have a journalist, but they have self-disciplined to constantly check their position and how to express and how far they can it conscience.

Kato

But, there is no such conscience to the stakeholders of the leftist media right now.

Suenobu

Some people are trying hard on the job site.......

People of the world are "news stations" in the era of Furutani Ichiro,

Former bureaucrat Shigeaki Koga raised a flip of "I am not Abe" he was let down the program, "There was pressure from the administration" he said.

So public opinion is supposed to be "there was pressure" right?

People in the media also wanted to direct the stance of "striving hard while taking pressure".

But I myself have never put pressure on it and I've been saying back from politicians and governments if anything is told.

Rather, I feel that the television and the newspaper company that is in the back of the television with capital relations lead the direction of public opinion and is stained with a narrow-minded ideology that "What is different from that opinion is dangerous" To do.

That is dangerous.

Kato

That's exactly right.

This draft continues.


映像の切り取りと言えば、都議会選挙前の、秋葉原駅前での安倍総理演説もそうだった。

2017年08月01日 22時28分08秒 | 日記

以下は前章の続きである。

圧力より危険な主義主張

加藤 

映像の切り取りと言えば、都議会選挙前の、秋葉原駅前での安倍総理演説もそうだった。

「安倍やめろ」の横断幕を掲げてシュプレヒコールをあげていた一団は、報道エリアの隣にいた。

メディアはそこばかりクローズアップし、「反安倍の声が高まっている」と印象づけました。

都議会選挙前に、彼らの映像と安倍総理の「こんな人たち」と指差した映像ばかりがテレビで流されることになったわけです。 

明らかに誘導した人がいて、数としてはそれほど多くないのにそこだけを切り取って、「反安倍の機運がこんなに高まっている!」とやった。

末延 

安保法制の時と一緒ですよ。

あの時は「報道ステーション」なども現場に取材リポーターを派遣し、現地から「スゴイ熱気です!」と高揚した様子で報じていました。

加藤 

当時、国会前に集まったのは「七〇年安保参加者の同窓会か」というくらい年寄りだらけだったのに、メディアは前のほうにいるSEALDSの若者ばかり映し、また取り上げていました。

末延 

僕も金曜日、取材に行っていたんですが、なかには「あれって局や大学の先輩じゃないか」なんて人を見かけたり……。 

たしかに、新聞にしろ、テレビにしろ、雑誌にしろ、ある程度の方針に基づいて編集するのは当然です。

それをどこで止めるかは、ジャーナリストや編集者の良心の問題になる。 

ジャーナリストになるには資格も免許もいらないけれど、自分の立ち位置を常に確認して、どう表現し、どこまでやっていいかを良心に照らして考える自制心がなければならないんです。

加藤 

でも、いまの左派メディアの関係者にはそんな良心なんてないよね。

末延 

現場では頑張っている人もいるんですが……。

世の中の人は、古舘伊知郎さん時代の「報道ステーション」で、元官僚の古賀茂明さんが「I am not Abe」というフリップを掲げて番組を降板させられて「政権からの圧力があった」と言った。

だから世論一般では、「圧力はあった」ことになっていますよね。

メディアの人間も、「圧力を受けながらも健気に頑張っている」というスタンスを演出したがるようになった。 

しかし僕自身は圧力をかけられたことなんてないし、仮に政治家や政府から何か言われれば言い返してきた。

むしろいまは、テレビや、資本関係でテレビのバックにいる新聞社こそが世論の方向性をリードしていて、「その意見と違うものは危険だ」という偏狭なイデオロギーに染め抜かれている気がします。

そのことのほうが危険です。

加藤 

全くそのとおりですね。

この稿続く。


If you make an edge of the Asahi newspaper, it will become fake news.

2017年08月01日 22時24分21秒 | 日記

The following is the continuation of the previous chapter.

Structure that gives birth to biased coverage and forgery

Kato

If you make an edge of the Asahi newspaper, it will become fake news.

Suenobu

Or, making-news.

Kato

However, it leads to fabricating, is not it?

It is true for the Asahi Shimbun, but the same can be said for TV.

Suenobu

I think that Mr. Kato also understands from experience, but when I go into the interview I will draw an image that "Maybe this is probably like this".

While listening to the story on the scene, "It is different from what I thought", what I think is, it sometimes happens that.

"Before the facts you should be humble" should be the original form of interviewees.

However, many do not.

From the beginning, the title, length and expansion of the VTR are fixed and if it is said that "this kind of comment is necessary", it is tenacious until the comment comes out.

If the assumed sound is recorded, "Yes, I will."

After that cut it and edit it, cut off the material and mess up.

Kato

We news agency has facts, there is no prior belief.

Television is news / show rather than reporting.

Suenobu

In the world of television, it is common for people to cut off and use convenient places and give directing.

For those who want to evaluate, use smiley images and stream bright music.

A person who wants to criticize uses a scary face and runs dark music.

So, after returning to the studio, let's make comments on the commentator "How is it?"

Since we know from the point of meeting we know what people say, naturally, taking something into consideration.

If you look at the finished product, for the parties listed in criticism and the reporters often interviewing the site, "what becomes so" will be completed.

Kato

Commentator is really a problem, is not it?

Only the commentators who are biased to the left watching in the wide show.

Why are there so many extremist leftists?

Naturally, they always do nothing but comments.

Suenobu

I certainly think that it is too much, but the commentator of the cultural aspect is because the fee is cheap, the production cost is cheaply finished (lol).

This draft continues.


コメンテーターは本当に問題だよね。ワイドショーで見るのは左に偏ったコメンテーターばかり。

2017年08月01日 21時47分28秒 | 日記

以下は前章の続きである。

偏向、捏造を産む構造

加藤 

朝日的なエッジを利かせると、フェイクニュースになってしまう。

末延 

もしくは、メイキングニュース。

加藤 

しかし、それは捏造に繋がりますよね。

朝日もそうだけれど、テレビにも同じことが言える。

末延 

加藤さんもご経験があるから分かると思うけれど、取材に入るときは「多分、こうなんじゃないかな」というイメージを描いていきますよね。

現場で話を聞くうちに「思っていたのとどうも違うぞ」と思うことがままある。

「事実の前では謙虚であるべし」というのが本来、取材者のあるべき姿のはずです。 

ところが、多くはそうならない。

最初からVTRのタイトルも長さも展開も決まっていて、「こういうコメントが必要だ」となれば、そのコメントが出るまで粘る。

想定した音が録れれば「はい、いただきます」と。

あとはいかようにも切って繋いで編集して、素材を食い散らかす。

加藤 

われわれ通信社はファクトありきだから、事前の思い込みなんてないんだよ。

テレビは報道というより、ニュース・ショーだね。

末延 

テレビの世界では都合のいいところを切って使い、演出を施すのは日常茶飯事です。

評価したい相手に対しては笑顔の映像を使い、明るい音楽を流す。

批判したい相手は怖い顔を使って、暗い音楽を流す。 

で、スタジオに戻ってから「はい、どうですか」とコメンテーターに感想を言わせる。

誰が何を言うかは打ち合わせの時点から分かっていますから、当然、織り込み済み。

出来上がったものを見れば、批判の槍玉に挙げられた当事者や、現場をよく取材している記者にとっては「どうしてそうなるの」というものが出来上がるんです。

加藤 

コメンテーターは本当に問題だよね。

ワイドショーで見るのは左に偏ったコメンテーターばかり。

なんであんなに極左の活動家が多いの? 

当然、ろくでもないコメントばかりしている。

末延 

たしかに多すぎると思うんだけれど、文化人枠のコメンテーターはギャラが安いから、製作費が安く済むんです(笑)。

この稿続く。


The office air at the station, the power is evil, the media is anti-power, and that is, anti-LDP

2017年08月01日 21時41分42秒 | 日記

The following is the continuation of the previous chapter.

Suenobu

In short, the picture can be "made".

Both TBS and TV Asahi make "the picture".

I was left, and at that time I was preparing "it made an edge" picture pointed out during criticism of the Asahi Shimbun with pressing forward.

Since I used to do it a long time ago, I do not mean to say "only I am right".

If we did not make it, it was not on the program, the value that it would not be news and the "air of the place" was on the scene and I also taught to the juniors of the station so.

But then I went to college and taught students and started researching because there was a desire to review my report.

When the Self-Defense Forces PKO is dispatched after the Gulf War, the viewer has the impression that "What is it like to send the SDF?", So even if you are wearing military uniforms, carpenters and doctors who are civilian professionals It only broadcasted images that are active as.

It is what impresses "There is no need for the SDF to go."

As this was a mistake, now I tell you the VTR I made before, either in the lecture or in the lesson, I told you this was a mistake.

Kato

You regret it (laugh).

Suenobu

If I do it, they say "Squat down to the administration again", but it is not so.

The office air at the station, the power is evil, the media is anti-power, and that is, anti-LDP is dominant.

The role of the press is "monitoring power", it is not the role of the media to oppose anything.

However, the audience rating cannot be obtained unless it is a program of "tendency hitting a strong guy" with an edge.

This draft continues.


It knows it but it pretends not to know it, I think only so, for example TBS's

2017年08月01日 16時32分24秒 | 日記

The following is the continuation of the previous chapter.

Picture can be "made"

Kato

It knows it but it pretends not to know it, I think only so, for example TBS's "Hiru Obi!" Program.

Metropolitan Assembly in the broadcast of July three days after the election, "Governor Koike at the time of the first touring office, Kawai Shigeo of the Tokyo Metropolitan Liberal Democratic Party refused to shake hands from Mr. Koike", it shed the image.

In addition, the commentator commented, "He should do it to shake hands with" "After all black headed mouse".

However, Mr. Kawai actually shook hands with Mr. Koike.

He refused the commemorative photograph, but not refused to shake hands.

Nevertheless, just before shaking hands sharply, Mr. Koike took out the hand and reported off by cutting off the VTR.

Can only be described as this is intentional.

TBS "Hiru Obi!" Received this indication later said, "Content was wrong, Mr. Kawai rejected photography, not handshake, I was rude", and the station announcer lowered his head, it was all alone..

This draft continues.


分かってやっているとしか思えないのは、たとえばTBSの「ひるおび!」という番組。

2017年08月01日 16時15分21秒 | 日記

以下は前章の続きである。

映像は「作れる」

加藤 

分かってやっているとしか思えないのは、たとえばTBSの「ひるおび!」という番組。

都議会選挙後の七月三日の放送で、「小池都知事初登庁の際に、都議会自民党の川井重勇氏が小池さんからの握手を断った」という映像を流した。

さらにコメンテーターが、「握手くらいすればいいのに」「やっぱり頭の黒いネズミ」などとコメントしました。 

ところが川井氏は、実際には小池さんと握手を交わしていたんです。

記念撮影は断ったけれど、握手は断らなかった。

にもかかわらず、わざと握手する直前、小池さんが手を出したところでVTRを切って報じた。

これは意図的としか言いようがないでしょう。 

この指摘を受けたTBS「ひるおび!」は、後日、「内容は誤りで、川井氏が拒否したのは握手ではなく写真撮影でした。失礼しました」と局アナが頭を下げて、それでおしまい。

末延 

要するに、映像は「作れる」んですよ。

TBSもテレビ朝日も、映像を「作っている」。

僕も若い頃は朝日グループにいたから左だったし、当時はイケイケで、朝日新聞批判の際に指摘された「エッジを利かせた」映像を作ってきました。 

昔、自分もやっていたことだから、「自分だけが正しい」なんて言うつもりはない。

そういうふうに作らないと番組にならない、ニュースにならないという価値観や「場の空気」が現場にはあったし、局の後輩たちにもそう教えてきました。 

しかしその後、大学に行って学生に教えたり研究し始めたりしたのは、自分の報道を見直さなければならないという思いがあったからです。 

湾岸戦争後の自衛隊PKO派遣の時には、「自衛隊が派遣されるのはいかがなものか」という印象を視聴者が持つように、軍服を着ていても民間人の職能である大工さんや医師などとして活躍する映像ばかり流した。

「自衛隊が行く必要はない」と印象づけるものです。

これは間違いだったので、いまは講演でも、授業でも、自分がかつて作ったVTRを見せて、これは間違いでしたと言っています。

加藤 

懺悔しているんだ(笑)。

末延 

それをすると「また政権にすり寄って」と言われるんだけれど、そうじゃない。

局の現場の空気は、権力は悪、メディアは反権力、つまり反自民であるべし、というのが支配的です。

報道の役割は「権力の監視」であって、何でも反対することがメディアの役割ではない。

しかし、エッジの利いた「強いヤツを叩いてるふう」の番組でないと視聴率は取れないんですよ。

この稿続く。


It is obvious to have an ulterior motive news posture.

2017年08月01日 16時14分03秒 | 日記

The following is the continuation of the previous chapter.

Media became a political campaign

Suenobu

In my opinion, it is like this.

Politics has taken measures against the media too much and it has become a media by himself.

Meanwhile, the media has become political power with 'opinion first'.

Originally, politics should appeal policies, and the media has become a political campaign though it must be reported fairly and fairly overlooking it. In case of

Especially, the wide show focusing on viewing rate tries to make a program that reads momentary public opinion air and can obtain audience rating.

"Prime minister gives only your friends favorable treatment to, behaves dishonestly something does not it.", Jumping to the story that the public feels and just making noise, "How was it actually", it will neither interview nor report.

Kato

On July 10th the closing session was held and Maekawa Kihei former MEXT deputy was called as a reference person.

In addition, Hara Eiji National Strategy Special Zone Advisory Council Working Group Committee member Kato Moriyuki Governor Ehime Pref. Attended, when I hear their remarks of Mr. Hara and Mr. Kato, "What was it supposed to be?", I can understand.

In other words, it was Kake Gakuen that it said "I want to establish a veterinary department" for a long time before the fifteen years before the story of the special Zone is raised.

Members of the Special Strategy Zone did not know at all about the relationship between Prime Minister and the President of Kake Gakuen.

Suenobu

However, the Asahi Shimbun and the Mainichi Shimbun would have hardly written the remarks of former governor Kato.

Wide show also does not use Mr. Kato's and Mr. Hara's remarks at all, he uses only Maekawa's remarks.

"Maekawa is a poor person who was exposed to private through the power of politics that collaborated with Yomiuri.

Even so, he cannot lose justice in heroes ", it is edited as if it is impressed by viewers.

Kato

Approve subsidies for private school, and when they retire, they go down there. This is a corruption.

Although MEXT was originally third-rate government office, it has tremendous power in educational administration.

When we say "third-rate government office" on TV, it will soon be erased with a "pee" sound.

Suenobu

It is sharp as ever as usual (laugh). In case of

I have appeared on TV Asahi's "Wide! Scramble" program on Thursday and Friday, but even in this program, the moderator shielded me and the guests' questions against MEXT's OB, so the meaning of the protest was put in I was absent from the temporary program.

Kato

OB of MEXT It will be Terawaki Ken of "clearance education".

I do not know why he will appear in defense of Maekawa.

Even he had destroyed Japanese education.

Suenobu

He has a good TV shooting, well comment, it is suitable for a living room.

However, it was remark that decides an argument that they did not report the comments of former governor Kato and Mr. Hara by this Kake school problem.

People in the world should have been convinced if they properly reported the circumstances they had talked about.

Kato

It is obvious to have an ulterior motive news posture.

Suenobu

The next day, I was surprised to see the newspaper.

Of course, it is the same for television.

It has not been reported at all.

I was also confident that I re-interviewed and confirmed the stakeholders, so I asked program-related people "Why will not you do it", but it's silent.

This draft continues.


If they abandon objectivity and impartiality, this is no better than to be degraded to

2017年08月01日 15時33分27秒 | 日記

The following is from monthly magazine HANADA this month issue (840 yen).

All papers to be subscribed by all Japanese citizens and people all over the world are packed.

Among them, there was a dialogue feature that demonstrates that my editorial is 100% correct.

Direction, cropping routine, we will teach you how to make the talk and variety TV show.

Kato Kiyotaka Former Jiji Press Ltd. Special commentator

Suenobu Yoshimasu former TV Asahi Press Bureau Commentator Tokai University Professor

Engine Ignition to Anti Abe

Kato

Although the National Assembly ended, the newspaper television was a big fuss because of the problem of "Mori - Kake" more than the specific secret protection law and the security legal system.

Moritomo problem started from February, but it is the impression that Anti-Abe's momentum increased from Interview with Prime Minister Abe 'Constitutional Amendment' on Yomiuri Shimbun on May 3.

Suenobu

Indeed from the remark of Article 9 "Constitution", the media obviously started the engine.

The Asahi Shimbun is particularly likely.

The Resurrection Abe administration implemented policies that could lower the approval rating for secret protection laws, security legislation, terrorist preparatory offenses, etc. while maintaining a high support rate in economic policy, and media correspondence has been doing very well.

However, I think that it was incorrect at this time for Diet countermeasures and media correspondence.

Asahi Shimbun of the leftist liberal media, Mainichi Shimbun, TBS, and my old home TV Asahi have done intentional articles and VTRs for whatever the Diet coverage is.

So the official residence also "sorted out" the media, picked up the newspapers and television that the Prime Minister appeared on their own and sent out information, and also used net tools such as Twitter and Facebook that are directly addressed by citizens.

But for the first time after the war, as soon as showing a specific political agenda that underwent revision after the Constitution in 2020, are sorted, removed is by left-wing liberal media have begun to hit the Abe administration with tremendous momentum. From their perspective, it is the recognition that "Japan will be destroyed by Abe."

This is closer to power struggle, political campaign rather than coverage.

Kato

The newspaper publishers are claiming "objective, fair, equitable" in the company's platform.

However, any company is discarding it at present.

Suenobu

It is the three principles that will become the premise of coverage.

When I teach the media theory to the students at the university, in addition to its principle, I teach that "Fact, Now is in the fore and opinions are after that".

Just as the Constitution guarantees, newspapers can write anything, but in principle it is not necessary to twist the facts and it is a major premise.

Even more television stations that are allocated limited radio resources, which are those of the public, are required to have neutrality and impartiality beyond the newspaper companies.

However, after the constitutional remarks, they came to do political struggle without hesitation.

Kato

If they abandon objectivity and impartiality, this is no better than to be degraded to agency newspapers and propaganda organizations of political parties.

This draft continues.


ところが、朝日新聞、毎日新聞は、加戸前知事の発言をほとんど書かなかったでしょう。

2017年08月01日 15時11分12秒 | 日記

以下は前章の続きである。

政治運動化したメディア

末延 

僕の言い方で言うと、こうなります。

政治はメディア対策をし過ぎて、自らメディア化してしまった。

一方、メディアは「意見ファースト」で政治権力化してしまったのです。

本来、政治は政策を訴えるべきだし、メディアはそれに対して公正・公平に俯瞰して報じなければならないのに、政治運動になってしまっている。 

特に視聴率重視のワイドショーは、ただただ瞬間的な世論の空気を読んで視聴率を取れる番組を作ろうとします。

「総理はお友達ばかりを優遇して、何かズルいことをしているんじゃないか。」と世間が感じるようなネタに飛びついて騒ぐだけで、「実際のところどうだったのか」は取材もしないし、報じもしません。

加藤 

七月十日に閉会中審査が行われ、前川喜平前文科次官が参考人として呼ばれました。

他に、原英史国家戦略特区諮問会議ワーキンググループ委員、加戸守行前愛媛県知事が出席しましたが、原さんと加戸前知事の発言を聞いたら、「なんだそうだったのか」と腑に落ちましたよ。 

つまり、特区の話が持ち上がるはるか以前の十五年も前から、「獣医学部を新設したい」と言ってきたのが加計学園だった。

戦略特区の委員も、総理と加計学園の理事長との関係なんて全く知らなかった、と。

末延 

ところが、朝日新聞、毎日新聞は、加戸前知事の発言をほとんど書かなかったでしょう。

ワイドショーも加戸さんや原さんの発言を全く使わず、前川発言ばかり使っている。

「前川は、読売と結託した政治の力でプライベートまで暴露された可哀そうな人。それでも負けない正義のヒーロー」であるかのように編集され、視聴者に印象づけられています。

加藤 

私学に補助金を認めて、自分たちが退職したらそこへ天下る。これって汚職ですよ。

文科省はもともと三流官庁なのに、教育行政で絶大な権力を持っている。

「三流官庁」なんてテレビで言うと、すぐ「ピー」音が入って消されちゃうんだけれど。

末延 

相変わらず舌鋒鋭いね(笑)。 

僕はテレビ朝日の「ワイド!スクランブル」という番組に木曜日と金曜日に出演しているんだけれど、この番組でも司会者が、文科省OBに対する僕とゲストの質問を遮ったから、抗議の意味を込めて一時番組を休んだんです。

加藤 

文科省OBつて、「ゆとり教育」の寺脇研でしょう。

どうして彼が前川擁護で登場するのかわからない。

彼こそ、日本の教育を破壊したのに。

末延 

テレビ映えがよくてコメントがうまく、お茶の間向きなんです。 

しかし、この加計学園問題で、加戸前知事と原さんのコメントを全く報じなかったことは決定打でした。

彼らが話した経緯をきちんと報じていれば、世の中の人も納得したはずなんです。

加藤 

ためにする報道姿勢なのは明らかです。

末延 

翌日、新聞を見てびっくりしましたよ。

もちろん、テレビに関しても同様です。

全く報じられていない。

僕も再取材したり、関係者に確認したうえで確信を持つたから、番組関係者に「どうしてやらないの」と訊いたんだけど、黙っている。

この稿続く。


演出、切り取り日常茶飯事 ワイドショーのつくり方教えます

2017年08月01日 15時08分16秒 | 日記

以下は月刊誌HANADA今月号(840円)からである。

日本国民全員と世界中の人が購読すべき論文が満載されている。

その中に、私の論説が100%正しい事を実証している対談特集があった。

演出、切り取り日常茶飯事 ワイドショーのつくり方教えます

加藤清隆 元時事通信社特別解説委員 

末延吉正 元テレビ朝日報道局コメンテーター 東海大学教授

反安倍にエンジン点火

加藤 

国会は終わったけれど、特定秘密保護法、安保法制の時以上に、新聞テレビは「モリ・カケ」問題で大騒ぎだったね。

森友問題は二月から始まっているんだけれど、やっぱり五月三日の読売新聞の安倍総理「加憲」単独インタビューから反安倍の勢いが増した印象です。

末延 

まさに九条「加憲」発言から、メディアは明らかにエンジンをかけてきた。

朝日新聞は特にそうですね。 

復活安倍政権は、経済政策で高い支持率を維持しながら、秘密保護法、安保法制、テロ等準備罪という支持率が下がりかねない政策を実行し、メディア対応も非常にうまくやってきた。

しかし今回ばかりは、国会対策やメディア対応を誤ったと思います。 

左派リベラルメディアの朝日、毎日、TBS、そして僕の古巣のテレ朝は、国会報道にしても何にしても、意図的な記事やVTRの作り方をしてきた。

だから官邸側もメディアの「選別」をして、総理が出る新聞やテレビを自ら選んで情報発信する方法を取ったし、国民に直接呼びかけられるTwitterやfacebookなどのネットツールもうまく使ってきた。 

ところが戦後初めて、2020年に改正後憲法を施行という具体的な政治日程を示した途端、選別され、外されてきた左派リベラルメディアは物凄い勢いで安倍政権を叩き始めた。彼らからすれば、「安倍によって日本が破壊される」という認識です。

これは報道というより権力闘争、政治運動に近いですね。

加藤 

新聞社は各社の綱領で、「客観、公正、公平」を謳っていますね。

しかし現状は、どの社もそれをかなぐり捨てている。

末延 

報道の大前提となる三原則です。

僕も大学で学生にメディア論を教える際には、その原則に加えて「ファクト、ナウが先にあって意見はそのあとだ」と教えています。

新聞はまさに憲法が保障しているとおり、何を書いてもいいけれど、事実を捻じ曲げてはいけないというのが原則だし、大前提。 

ましてや国民のものである限られた電波資源を割り当てられているテレビ局は、新聞社以上に中立・公平性が求められます。

ところが憲法発言以降は、躊躇なく政治闘争をやるようになった。

加藤 

客観性や公平性をかなぐり捨てたら、これはもう政党の機関紙やプロパガンダ機関になり下がったも同然ですよ。

この稿続く。


Nowadays some of the readers who have been deceived by the Asahi newspaper will find out

2017年08月01日 12時10分07秒 | 日記

The following is the continuation of the previous chapter.

Tatsuo Hatta, Director of Asia Growth Research Institute, who is a private member of the Advisory Council of the National Strategy Special Zone, published the article contributed to "Diamond Online" on the Internet "There was no preferential treatment of Kake Gakuen. From the Inside the whole story of veterinary department newly established "he writes in this way.

"The editorial of the Asahi Shimbun on June 28 says that the suspicion that" (Abe is prime minister) is getting out of the Kake Gakuen which his best friend runs? "

"This allegation is a natural thing to be held if one of the following three premises holds" 1. The Prime Minister has chosen to select a specific university without taking a formal procedure.

2. In the National Strategy Special Zone System, reforms recognized in one special zone are automatically applied to other special zones, but despite the fact that the Prime Minister cannot apply to other special zones, as long as it is applicable to one school The pressure to apply, hindered the establishment of new besides faculties established by close friends.

3. A school corporation that had never done application for a new establishment ordered the establishment of an undergraduate because the best friend of the president became prime minister.

Mr. Hatta pointed out that "Neither of the premises of these three allegations is established" as follows.

"There was no room for the Prime Minister to intervene in the selection before being discussed at the Advisory Council"

"Kake Gakuen applied for the first time when Fukuda Cabinet, Mr. Abe's politically weakest, (2007).

After that, I filed 15 times, and each time MEXT kept being repelled without reason. "

"I did not know that the president is a close friend of Abe, I think the regulatory reformers it knew that there was almost nothing."

The Asahi Shimbun will obviously reply to Mr. Hatta on paper and would like to controversy, but it will not do because they know to lose.

Even from the allegations of Mr. Hatta and other private lawmakers who say "MEXT does not show the basis of the MEXT notice regulating the establishment of the department of veterinary medicine department", is not it escaping?

"A mad news report" of a series of mass media centered on the Asahi Shimbun will remain in history as a case where nothing is real, creating a problem with fiction and impression manipulation.

Nowadays some of the readers who have been deceived by the Asahi newspaper will find out the truth in time.

Eventually, it will be more serious, it went to irremediable place, only the distrust of the press, and it seems to remain.