文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

以下はリアルタイムのベスト10である。2020/6/7, pm 10:55

2020年06月07日 22時57分23秒 | 全般

1

トップページ

2

コロナで中国の責任が追及されているから、話題を逸らしたいのだろう。指令がないとすれば、北京への凄い忖度だ。

3

China is being held accountable in Corona, so they want to divert the conversation.

4

財務省の文書改ざんで自殺した職員の遺書を持ち出し、さほど盛り上がらないとみるやアベノマスク。それも失敗に終わると、検察官の定年延長。

5

Is the Chinese Communist Party giving instructions to the Asahi, or is the Asahi disciplined?

6

「戦狼外交」はまさに愛国心を競わす戦時プロパガンダだ。習近平は韜光養晦という羊の皮を完全に脱ぎ捨てた。それを朝日新聞は見て見ぬふりをする。やっぱり北京の指令があるのだろうね

7

習近平の方こそ自由圏に対する戦争と見倣して国家への忠誠を競わせ、「環球時報」などまるで鬼畜米英並みのプロパガンダを垂れ流すが、そっちは朝日は一切触れない

8

朝日によって森友問題が報じられ始めたころ、北朝鮮の核・ミサイル実験が活発化していました。明らかに当ててきているんです。

9

To follow up, Chuo University professor Yoshiaki Yoshimi did 'military involvement in comfort women

10

中国共産党が、朝日に指示を出しているのか、朝日が忖度しているのか。それとも、もうDNAレベルで一体なのか(笑)。

 

 


2019年10月半ばに研究所を閉鎖している。そこからウイルスが漏出したことを隠すために閉鎖して証拠隠滅を図ったのではないか」と報じている。 

2020年06月07日 22時11分53秒 | 全般

以下は前章の続きである。
テロ国家に指定せよ
高山 
明治以降、日本は欧米の技術や制度を取り入れて近代化に成功した。アジア諸国を勇気づけた「東洋の異端児・日本」を、どうやって抑え込むかーこれこそ米国の最重要課題で、それに利用されたのが、同じ黄色人種の中国だった。 
戦前・戦中、蒋介石は米国からカネをもらって日本の足を引っ張った。
米国は戦後も日本を敵視し、共産党政権になっても中国を使って日本を抑え込み続けた。
中国共産党は、米国が言い出した南京大虐殺のウソに乗っかって日本人に贖罪を迫り、ODAと技術援助をタダで引き出すことに成功した。
小川 
米国のエスタブリッシュメントたちは、中国を利用してきたつもりでした。
ところが今になって、実は自分たちが中国に利用されていることに気づいた。
オバマ政権後半の時点で、このまま放置すると大変なことになるという認識に至った。
高山 
米国は安い労働賃金に目をつけて、いわば「奴隷工場」として中国を利用してきた。
そのために共産党独裁の北京政府を自由圏がこしらえたWTOだとかIMFだとかに入れてやった。
ところが奴隷工場がいつの問にか賃金を上げ始め、利用価値は半減した。 
その一方で北京政府はWTOやIMFを巧みに使ってボロ儲けし、それで軍備を整え、西太平洋を侵略し始めた。
国際機関でもお得意の賄賂攻勢で枢要なポストを占め、アメリ力と並んで世界を二分する、G2だなんだと傲慢の極みに至った。
そこに今回のコロナ。
お天道様は何もかもお見通しだ。
悪者に頂門の一針をくれてやったようなものだ。
小川 
トランプ大統領にとっては貿易戦争を仕掛けたはずが、いつの問にかコロナ戦争が始まっていたことになる。
米国国内の死者は、最終的に10万人を超えると思いますが、原爆ひとつ落とされたようなものです。
高山 
あれだけ騒いでいたベトナム戦争ですら、死者は5万8千人。
それを軽々と超えてしまった。
小川 
ヨーロッパの主要国も、軒並み3万人以上の死者を出している。
欧米では、白人国家による世界管理を求める声も高まるでしょう。
中国との妥協路線は世界中の国民感情からしてもなくなる。
これまで中国の野望を助けてきた欧米は、今後は排除、あるいは管理の方向にゆくでしょう。
感染症の不始末となれば、これは命が掛かってくる。
命が掛かってきた時の白人は怖いですよ(笑)。
高山 
ウィスコンシン州議会の口ジャー・ロス上院議長のもとに、「このたびのコロナ危機に際して、中国政府による対応を称賛する声明を議会に提案してほしい」とメールが届いた。
送り主は中国総領事。
傲慢な要求に、ロス議長は「親愛なる総領事殿、ふざけるな」と返信したという。 
駐イスラエル中国代理大使の戴玉明は、イスラエル政府が米国と並んで早期に中国人の入国を禁正したことに対し、「ホロコーストのさなか、中国だけがユダヤ人難民を上海で受け入れてやったのに、その恩も忘れてつれない対応をした。私は哀しい」と記者会見を開いて抗議した。
そしたらイスラエル側は、「何をほざく。あのとき蒋介石は重慶に逃げ、中共も延安に龍っていた。ユダヤ人難民を受け入れたのは上海を仕切っていた日本だ」と反論した。
ことほど左様に、各国外交官が盛んに「中国はいい国」を演出しようとしたんだ。
小川 
欧米も散々、国際社会のウラで覇権を維持する工作をしてきた。
とはいえ、ウソをつく限界は弁(わきま)えてきた。
民主主義を採用する以上、国民の良心を傷つける恥知らずな所業はできない。
だからこそ、国際社会はG7に信頼を置いてきたわけです。
そんななか、中国は暗黙の了解を土足で踏みにじった。
高山 
武漢ウイルスは生物兵器研究所の関与説が根強い。
ドイツの「シュピーゲル」誌もドイツ諜報機関が入手した情報として「2019年10月半ばに研究所を閉鎖している。そこからウイルスが漏出したことを隠すために閉鎖して証拠隠滅を図ったのではないか」と報じている。 
故意か過失かはともかく、生物兵器の研究所からとなれば、世界各国に対するテロ行為にほかならない。
それ以前に、知財ドロボーや経済テロの前科もある。
いっそのこと、テロ国家に指定すればいい(笑)。
この稿続く。


中国共産党は、米国が言い出した南京大虐殺のウソに乗っかって日本人に贖罪を迫り、ODAと技術援助をタダで引き出すことに成功した。

2020年06月07日 22時09分01秒 | 全般

以下は前章の続きである。
テロ国家に指定せよ
高山 
明治以降、日本は欧米の技術や制度を取り入れて近代化に成功した。アジア諸国を勇気づけた「東洋の異端児・日本」を、どうやって抑え込むかーこれこそ米国の最重要課題で、それに利用されたのが、同じ黄色人種の中国だった。 
戦前・戦中、蒋介石は米国からカネをもらって日本の足を引っ張った。
米国は戦後も日本を敵視し、共産党政権になっても中国を使って日本を抑え込み続けた。
中国共産党は、米国が言い出した南京大虐殺のウソに乗っかって日本人に贖罪を迫り、ODAと技術援助をタダで引き出すことに成功した。
小川 
米国のエスタブリッシュメントたちは、中国を利用してきたつもりでした。
ところが今になって、実は自分たちが中国に利用されていることに気づいた。
オバマ政権後半の時点で、このまま放置すると大変なことになるという認識に至った。
高山 
米国は安い労働賃金に目をつけて、いわば「奴隷工場」として中国を利用してきた。
そのために共産党独裁の北京政府を自由圏がこしらえたWTOだとかIMFだとかに入れてやった。
ところが奴隷工場がいつの問にか賃金を上げ始め、利用価値は半減した。 
その一方で北京政府はWTOやIMFを巧みに使ってボロ儲けし、それで軍備を整え、西太平洋を侵略し始めた。
国際機関でもお得意の賄賂攻勢で枢要なポストを占め、アメリ力と並んで世界を二分する、G2だなんだと傲慢の極みに至った。
そこに今回のコロナ。
お天道様は何もかもお見通しだ。
悪者に頂門の一針をくれてやったようなものだ。
小川 
トランプ大統領にとっては貿易戦争を仕掛けたはずが、いつの問にかコロナ戦争が始まっていたことになる。
米国国内の死者は、最終的に10万人を超えると思いますが、原爆ひとつ落とされたようなものです。
高山 
あれだけ騒いでいたベトナム戦争ですら、死者は5万8千人。
それを軽々と超えてしまった。
小川 
ヨーロッパの主要国も、軒並み3万人以上の死者を出している。
欧米では、白人国家による世界管理を求める声も高まるでしょう。
中国との妥協路線は世界中の国民感情からしてもなくなる。
これまで中国の野望を助けてきた欧米は、今後は排除、あるいは管理の方向にゆくでしょう。
感染症の不始末となれば、これは命が掛かってくる。
命が掛かってきた時の白人は怖いですよ(笑)。
高山 
ウィスコンシン州議会の口ジャー・ロス上院議長のもとに、「このたびのコロナ危機に際して、中国政府による対応を称賛する声明を議会に提案してほしい」とメールが届いた。
送り主は中国総領事。
傲慢な要求に、ロス議長は「親愛なる総領事殿、ふざけるな」と返信したという。 
駐イスラエル中国代理大使の戴玉明は、イスラエル政府が米国と並んで早期に中国人の入国を禁正したことに対し、「ホロコーストのさなか、中国だけがユダヤ人難民を上海で受け入れてやったのに、その恩も忘れてつれない対応をした。私は哀しい」と記者会見を開いて抗議した。
そしたらイスラエル側は、「何をほざく。あのとき蒋介石は重慶に逃げ、中共も延安に龍っていた。ユダヤ人難民を受け入れたのは上海を仕切っていた日本だ」と反論した。
ことほど左様に、各国外交官が盛んに「中国はいい国」を演出しようとしたんだ。
小川 
欧米も散々、国際社会のウラで覇権を維持する工作をしてきた。
とはいえ、ウソをつく限界は弁(わきま)えてきた。
民主主義を採用する以上、国民の良心を傷つける恥知らずな所業はできない。
だからこそ、国際社会はG7に信頼を置いてきたわけです。
そんななか、中国は暗黙の了解を土足で踏みにじった。
高山 
武漢ウイルスは生物兵器研究所の関与説が根強い。
ドイツの「シュピーゲル」誌もドイツ諜報機関が入手した情報として「2019年10月半ばに研究所を閉鎖している。そこからウイルスが漏出したことを隠すために閉鎖して証拠隠滅を図ったのではないか」と報じている。 
故意か過失かはともかく、生物兵器の研究所からとなれば、世界各国に対するテロ行為にほかならない。
それ以前に、知財ドロボーや経済テロの前科もある。
いっそのこと、テロ国家に指定すればいい(笑)。
この稿続く。


中国共産党は、米国が言い出した南京大虐殺のウソに乗っかって日本人に贖罪を迫り、ODAと技術援助をタダで引き出すことに成功した。

2020年06月07日 22時05分41秒 | 全般

以下は前章の続きである。
テロ国家に指定せよ
高山 
明治以降、日本は欧米の技術や制度を取り入れて近代化に成功した。アジア諸国を勇気づけた「東洋の異端児・日本」を、どうやって抑え込むかーこれこそ米国の最重要課題で、それに利用されたのが、同じ黄色人種の中国だった。 
戦前・戦中、蒋介石は米国からカネをもらって日本の足を引っ張った。
米国は戦後も日本を敵視し、共産党政権になっても中国を使って日本を抑え込み続けた。
中国共産党は、米国が言い出した南京大虐殺のウソに乗っかって日本人に贖罪を迫り、ODAと技術援助をタダで引き出すことに成功した。
小川 
米国のエスタブリッシュメントたちは、中国を利用してきたつもりでした。
ところが今になって、実は自分たちが中国に利用されていることに気づいた。
オバマ政権後半の時点で、このまま放置すると大変なことになるという認識に至った。
高山 
米国は安い労働賃金に目をつけて、いわば「奴隷工場」として中国を利用してきた。
そのために共産党独裁の北京政府を自由圏がこしらえたWTOだとかIMFだとかに入れてやった。
ところが奴隷工場がいつの問にか賃金を上げ始め、利用価値は半減した。 
その一方で北京政府はWTOやIMFを巧みに使ってボロ儲けし、それで軍備を整え、西太平洋を侵略し始めた。
国際機関でもお得意の賄賂攻勢で枢要なポストを占め、アメリ力と並んで世界を二分する、G2だなんだと傲慢の極みに至った。
そこに今回のコロナ。
お天道様は何もかもお見通しだ。
悪者に頂門の一針をくれてやったようなものだ。
小川 
トランプ大統領にとっては貿易戦争を仕掛けたはずが、いつの問にかコロナ戦争が始まっていたことになる。
米国国内の死者は、最終的に10万人を超えると思いますが、原爆ひとつ落とされたようなものです。
高山 
あれだけ騒いでいたベトナム戦争ですら、死者は5万8千人。
それを軽々と超えてしまった。
小川 
ヨーロッパの主要国も、軒並み3万人以上の死者を出している。
欧米では、白人国家による世界管理を求める声も高まるでしょう。
中国との妥協路線は世界中の国民感情からしてもなくなる。
これまで中国の野望を助けてきた欧米は、今後は排除、あるいは管理の方向にゆくでしょう。
感染症の不始末となれば、これは命が掛かってくる。
命が掛かってきた時の白人は怖いですよ(笑)。
高山 
ウィスコンシン州議会の口ジャー・ロス上院議長のもとに、「このたびのコロナ危機に際して、中国政府による対応を称賛する声明を議会に提案してほしい」とメールが届いた。
送り主は中国総領事。
傲慢な要求に、ロス議長は「親愛なる総領事殿、ふざけるな」と返信したという。 
駐イスラエル中国代理大使の戴玉明は、イスラエル政府が米国と並んで早期に中国人の入国を禁正したことに対し、「ホロコーストのさなか、中国だけがユダヤ人難民を上海で受け入れてやったのに、その恩も忘れてつれない対応をした。私は哀しい」と記者会見を開いて抗議した。
そしたらイスラエル側は、「何をほざく。あのとき蒋介石は重慶に逃げ、中共も延安に龍っていた。ユダヤ人難民を受け入れたのは上海を仕切っていた日本だ」と反論した。
ことほど左様に、各国外交官が盛んに「中国はいい国」を演出しようとしたんだ。
小川 
欧米も散々、国際社会のウラで覇権を維持する工作をしてきた。
とはいえ、ウソをつく限界は弁(わきま)えてきた。
民主主義を採用する以上、国民の良心を傷つける恥知らずな所業はできない。
だからこそ、国際社会はG7に信頼を置いてきたわけです。
そんななか、中国は暗黙の了解を土足で踏みにじった。
高山 
武漢ウイルスは生物兵器研究所の関与説が根強い。
ドイツの「シュピーゲル」誌もドイツ諜報機関が入手した情報として「2019年10月半ばに研究所を閉鎖している。そこからウイルスが漏出したことを隠すために閉鎖して証拠隠滅を図ったのではないか」と報じている。 
故意か過失かはともかく、生物兵器の研究所からとなれば、世界各国に対するテロ行為にほかならない。
それ以前に、知財ドロボーや経済テロの前科もある。
いっそのこと、テロ国家に指定すればいい(笑)。
この稿続く。


Anti-Japanese and pro-China forces have taken root over the years.

2020年06月07日 21時39分43秒 | 全般

The monthly magazine I'm referring to is a must-read not only for the Japanese but for people all over the world.
After all, it is only 950 yen, even though it is full of real articles like this one.
The following is from this month's issue of WiLL, the monthly magazine, titled 'Wuhan Virus War Criminal State: Designate China as a Terrorist State. It is from the special feature of the interview—Masayuki Takayama and Eitaro Ogawa, which was published in the magazine.
Masayuki Takayama is the one and only journalist in the postwar world.
Eitaro Ogawa was the author of a work that criticized the Asahi Shimbun for against granted, of all things, a large number of damages from the flinching at all while suffering a substantial financial loss from a lawsuit for compensation (which is a harassment trial). He has been writing his thesis without fail.
He is one of the honored graduates of Osaka University's School of Literature.
_____________________________________________________________________________
The Wuhan virus that has killed over 300,000 people worldwide.
It is bioterrorism.
What is the truth China wants to hide?
Ogawa 
It's been a long time.
I hadn't seen you since the year before last when we interviewed with a magazine about the Morikake issue.
Takayama. 
It's been three years since the Moritomo issue was discussed in the Diet, and yet the opposition parties and the media are still is making a lot of noise about the allegations.
It started with Morikake, the cherry blossom viewing party, the Abenomask, and the recent extension of the retirement age for prosecutors.
Ogawa. 
The era has changed, and the international The situation is changing rapidly.
Despite this, only the Japanese opposition and the media have stopped the clock.
In the midst of the virus scourge, the "re-examination team" for the Moritomo issue has gathered in masks (laughs).
Takayama. 
The Asahi published an editorial (May 6) titled "Is the analogy of 'war' against Corona appropriate?
Citing Trump, who calls himself a 'wartime president,' and Macron, who said, 'We're at war,' The Asahi concludes in a condescending tone. 
'It wants to enhance its centripetal force by highlighting the crisis and understanding the measures that restrict the freedom and rights of the people. Some political leaders may have such a plan.'
Ogawa  
By implication, they're trying to say that the Abe government is.
According to a poll, 65% are in favor of adding an emergency clause to the constitution (Sankei and FNN) (May 12).
It can see through Asahi's intentions to stop the constitutional change at all costs.
Takayama. 
China sees an opportunity now, with the West weakening, to become the world's new leader.
Xi Jinping was the one who patterned his war on the free world based on competing loyalties to the state and "Global The Times" and other sources of propaganda like the devilish U.S. and Britain, but the Asahi never mentions it. There is no such thing.
Ogawa 
Is the Chinese Communist Party giving instructions to the Asahi, or is the Asahi disciplined?
Or are they already integrated at the DNA level (laughs)?
Takayama. 
The government spokesman is also quarrelsome.
If diplomatic spokesman Zhao Lijian does, 'The U.S. military brought the virus into the country,' so does his senior colleague Hua Chunying. They call the U.S. a liar. 
The Chinese media calls them 'warwolves' and treats them as heroes.
It's a metaphor for the Chinese action movie 'The Wolf Warrior.' The film says that the People's Liberation Army is trying to bring down the drug cartels. Still, they hired a mercenary from the U.S. Special Forces Seals rebelled, and in the end, the People's Liberation Army is about taking out the American people.
They are no longer saying that America is the enemy. 
The 'war-wolf diplomacy' is truly wartime propaganda for competing for patriotism.
Xi Jinping has wholly shed the sheepskin of self-effacement.
The Asahi Shimbun turned a blind eye to this.
I guess Beijing must have a mandate after all.
Ogawa.  
Asahi is as usual, but NHK is not to be outdone. 
At the end of April, the 'Balibara Cherry Blossom Viewing Party - Barrier-Free and Diversity Party' was held.
They aired a parody show and made fun of Prime Minister Abe and Deputy Prime Minister Aso. And the guest was Shiori Ito.
For the sake of argument, if not a commercial broadcaster, I'm surprised that the public broadcaster would show Something like that at this TIME.
Takayama. 
China is being held accountable in Corona, so they want to divert the conversation.
If there is no directive, it's a terrific conjecture to Beijing.
Ogawa. 
Either way, I can only assume that there is some intention.
They may want to destroy constitutional reform by criticizing the regime or having something more gigantic is stirring.
The Identity of the Anti-Japanese Network
Takayama
In 1991, it taught Japanese to Mayumi Hachiya (Kim Hyun Hee), a North Korean spy who was responsible for the bombing of a Korean Airlines plane. The teacher was the missing Yaeko Taguchi, Saitama police said.
As if this was going to bring the abduction issue into the spotlight, the Asahi, as if to anticipate it, reported three months later that it launched a comfort woman's campaign.
In the summer of '91, Takashi Uemura typed an utterly false article saying that 'Forced-Retained Comfort Women Open Heavy Mouths,'To follow up, Chuo University professor Yoshiaki Yoshimi did 'military involvement in comfort women.' 
To distract attention from the abduction issue, the Asahi turned the comfort women into a diplomatic problem.
To follow up, Chuo University professor Yoshiaki Yoshimi did 'military involvement in comfort women.' 
The timing is curiously coincidental.
Whenever something wrong happens that's not good for North Korea or China, the Asahi Shimbun makes a big deal out of it.
Ogawa. 
As the Asahi Shimbun began reporting on the Moritomo issue, North Korea's nuclear and missile tests were ramping up.
It's clear that they are getting adjusted to it.
In the end, the Asahi said to the Japanese government, who complained about North Korea's missile experiment, 'Is it going to emphasize the threat of missiles and hide Morikake?' (laughs).
Takayama
As the criticism of China intensified in the Corona, Asahi threw 'suspicion' one after another.
It brought up the suicide note of an employee of the Ministry of Finance who had committed suicide by falsifying documents. It saw that this was not so exciting brought up the Abeno mask.
When that fails, too, the retirement age for prosecutors is extended.
Ogawa
The media is completely controlled.
Anti-Japanese and pro-China forces have taken root over the years.
Takayama. 
The folks on the other side are willing to take their time.
Even the Senkaku Islands were seeded by Zhou Enlai and Deng Xiaoping with the 'shelving' of the islands, and before you know it, Xi Jinping says it's a 'core interest.'
So they've spent half a century concocting a single lie.
Ogawa.  
If we are looking back on history, it's hard to see how those who dabble in evil ways can keep winning all the time.
I'm sure they will eventually get a drastic tit for tat.

 

 


As the criticism of China intensified in the Corona, Asahi threw 'suspicion' one after another

2020年06月07日 21時26分47秒 | 全般

The monthly magazine I'm referring to is a must-read not only for the Japanese but for people all over the world.
After all, it is only 950 yen, even though it is full of real articles like this one.
The following is from this month's issue of WiLL, the monthly magazine, titled 'Wuhan Virus War Criminal State: Designate China as a Terrorist State. It is from the special feature of the interview—Masayuki Takayama and Eitaro Ogawa, which was published in the magazine.
Masayuki Takayama is the one and only journalist in the postwar world.
Eitaro Ogawa was the author of a work that criticized the Asahi Shimbun for against granted, of all things, a large number of damages from the flinching at all while suffering a substantial financial loss from a lawsuit for compensation (which is a harassment trial). He has been writing his thesis without fail.
He is one of the honored graduates of Osaka University's School of Literature.
_____________________________________________________________________________
The Wuhan virus that has killed over 300,000 people worldwide.
It is bioterrorism.
What is the truth China wants to hide?
Ogawa 
It's been a long time.
I hadn't seen you since the year before last when we interviewed with a magazine about the Morikake issue.
Takayama. 
It's been three years since the Moritomo issue was discussed in the Diet, and yet the opposition parties and the media are still is making a lot of noise about the allegations.
It started with Morikake, the cherry blossom viewing party, the Abenomask, and the recent extension of the retirement age for prosecutors.
Ogawa. 
The era has changed, and the international The situation is changing rapidly.
Despite this, only the Japanese opposition and the media have stopped the clock.
In the midst of the virus scourge, the "re-examination team" for the Moritomo issue has gathered in masks (laughs).
Takayama. 
The Asahi published an editorial (May 6) titled "Is the analogy of 'war' against Corona appropriate?
Citing Trump, who calls himself a 'wartime president,' and Macron, who said, 'We're at war,' The Asahi concludes in a condescending tone. 
'It wants to enhance its centripetal force by highlighting the crisis and understanding the measures that restrict the freedom and rights of the people. Some political leaders may have such a plan.'
Ogawa  
By implication, they're trying to say that the Abe government is.
According to a poll, 65% are in favor of adding an emergency clause to the constitution (Sankei and FNN) (May 12).
It can see through Asahi's intentions to stop the constitutional change at all costs.
Takayama. 
China sees an opportunity now, with the West weakening, to become the world's new leader.
Xi Jinping was the one who patterned his war on the free world based on competing loyalties to the state and "Global The Times" and other sources of propaganda like the devilish U.S. and Britain, but the Asahi never mentions it. There is no such thing.
Ogawa 
Is the Chinese Communist Party giving instructions to the Asahi, or is the Asahi disciplined?
Or are they already integrated at the DNA level (laughs)?
Takayama. 
The government spokesman is also quarrelsome.
If diplomatic spokesman Zhao Lijian does, 'The U.S. military brought the virus into the country,' so does his senior colleague Hua Chunying. They call the U.S. a liar. 
The Chinese media calls them 'warwolves' and treats them as heroes.
It's a metaphor for the Chinese action movie 'The Wolf Warrior.' The film says that the People's Liberation Army is trying to bring down the drug cartels. Still, they hired a mercenary from the U.S. Special Forces Seals rebelled, and in the end, the People's Liberation Army is about taking out the American people.
They are no longer saying that America is the enemy. 
The 'war-wolf diplomacy' is truly wartime propaganda for competing for patriotism.
Xi Jinping has wholly shed the sheepskin of self-effacement.
The Asahi Shimbun turned a blind eye to this.
I guess Beijing must have a mandate after all.
Ogawa.  
Asahi is as usual, but NHK is not to be outdone. 
At the end of April, the 'Balibara Cherry Blossom Viewing Party - Barrier-Free and Diversity Party' was held.
They aired a parody show and made fun of Prime Minister Abe and Deputy Prime Minister Aso. And the guest was Shiori Ito.
For the sake of argument, if not a commercial broadcaster, I'm surprised that the public broadcaster would show Something like that at this TIME.
Takayama. 
China is being held accountable in Corona, so they want to divert the conversation.
If there is no directive, it's a terrific conjecture to Beijing.
Ogawa. 
Either way, I can only assume that there is some intention.
They may want to destroy constitutional reform by criticizing the regime or having something more gigantic is stirring.
The Identity of the Anti-Japanese Network
Takayama
In 1991, it taught Japanese to Mayumi Hachiya (Kim Hyun Hee), a North Korean spy who was responsible for the bombing of a Korean Airlines plane. The teacher was the missing Yaeko Taguchi, Saitama police said.
As if this was going to bring the abduction issue into the spotlight, the Asahi, as if to anticipate it, reported three months later that it launched a comfort woman's campaign.
In the summer of '91, Takashi Uemura typed an utterly false article saying that 'Forced-Retained Comfort Women Open Heavy Mouths,'To follow up, Chuo University professor Yoshiaki Yoshimi did 'military involvement in comfort women.' 
To distract attention from the abduction issue, the Asahi turned the comfort women into a diplomatic problem.
To follow up, Chuo University professor Yoshiaki Yoshimi did 'military involvement in comfort women.' 
The timing is curiously coincidental.
Whenever something wrong happens that's not good for North Korea or China, the Asahi Shimbun makes a big deal out of it.
Ogawa. 
As the Asahi Shimbun began reporting on the Moritomo issue, North Korea's nuclear and missile tests were ramping up.
It's clear that they are getting adjusted to it.
In the end, the Asahi said to the Japanese government, who complained about North Korea's missile experiment, 'Is it going to emphasize the threat of missiles and hide Morikake?' (laughs).
Takayama
As the criticism of China intensified in the Corona, Asahi threw 'suspicion' one after another.
It brought up the suicide note of an employee of the Ministry of Finance who had committed suicide by falsifying documents. It saw that this was not so exciting brought up the Abeno mask.
When that fails, too, the retirement age for prosecutors is extended.
Ogawa
The media is completely controlled.
Anti-Japanese and pro-China forces have taken root over the years.
Takayama. 
The folks on the other side are willing to take their time.
Even the Senkaku Islands were seeded by Zhou Enlai and Deng Xiaoping with the 'shelving' of the islands, and before you know it, Xi Jinping says it's a 'core interest.'
So they've spent half a century concocting a single lie.
Ogawa.  
If we are looking back on history, it's hard to see how those who dabble in evil ways can keep winning all the time.
I'm sure they will eventually get a drastic tit for tat.

 

 


To follow up, Chuo University professor Yoshiaki Yoshimi did 'military involvement in comfort women

2020年06月07日 21時23分00秒 | 全般

The monthly magazine I'm referring to is a must-read not only for the Japanese but for people all over the world.
After all, it is only 950 yen, even though it is full of real articles like this one.
The following is from this month's issue of WiLL, the monthly magazine, titled 'Wuhan Virus War Criminal State: Designate China as a Terrorist State. It is from the special feature of the interview—Masayuki Takayama and Eitaro Ogawa, which was published in the magazine.
Masayuki Takayama is the one and only journalist in the postwar world.
Eitaro Ogawa was the author of a work that criticized the Asahi Shimbun for against granted, of all things, a large number of damages from the flinching at all while suffering a substantial financial loss from a lawsuit for compensation (which is a harassment trial). He has been writing his thesis without fail.
He is one of the honored graduates of Osaka University's School of Literature.
_____________________________________________________________________________
The Wuhan virus that has killed over 300,000 people worldwide.
It is bioterrorism.
What is the truth China wants to hide?
Ogawa 
It's been a long time.
I hadn't seen you since the year before last when we interviewed with a magazine about the Morikake issue.
Takayama. 
It's been three years since the Moritomo issue was discussed in the Diet, and yet the opposition parties and the media are still is making a lot of noise about the allegations.
It started with Morikake, the cherry blossom viewing party, the Abenomask, and the recent extension of the retirement age for prosecutors.
Ogawa. 
The era has changed, and the international The situation is changing rapidly.
Despite this, only the Japanese opposition and the media have stopped the clock.
In the midst of the virus scourge, the "re-examination team" for the Moritomo issue has gathered in masks (laughs).
Takayama. 
The Asahi published an editorial (May 6) titled "Is the analogy of 'war' against Corona appropriate?
Citing Trump, who calls himself a 'wartime president,' and Macron, who said, 'We're at war,' The Asahi concludes in a condescending tone. 
'It wants to enhance its centripetal force by highlighting the crisis and understanding the measures that restrict the freedom and rights of the people. Some political leaders may have such a plan.'
Ogawa  
By implication, they're trying to say that the Abe government is.
According to a poll, 65% are in favor of adding an emergency clause to the constitution (Sankei and FNN) (May 12).
It can see through Asahi's intentions to stop the constitutional change at all costs.
Takayama. 
China sees an opportunity now, with the West weakening, to become the world's new leader.
Xi Jinping was the one who patterned his war on the free world based on competing loyalties to the state and "Global The Times" and other sources of propaganda like the devilish U.S. and Britain, but the Asahi never mentions it. There is no such thing.
Ogawa 
Is the Chinese Communist Party giving instructions to the Asahi, or is the Asahi disciplined?
Or are they already integrated at the DNA level (laughs)?
Takayama. 
The government spokesman is also quarrelsome.
If diplomatic spokesman Zhao Lijian does, 'The U.S. military brought the virus into the country,' so does his senior colleague Hua Chunying. They call the U.S. a liar. 
The Chinese media calls them 'warwolves' and treats them as heroes.
It's a metaphor for the Chinese action movie 'The Wolf Warrior.' The film says that the People's Liberation Army is trying to bring down the drug cartels. Still, they hired a mercenary from the U.S. Special Forces Seals rebelled, and in the end, the People's Liberation Army is about taking out the American people.
They are no longer saying that America is the enemy. 
The 'war-wolf diplomacy' is truly wartime propaganda for competing for patriotism.
Xi Jinping has wholly shed the sheepskin of self-effacement.
The Asahi Shimbun turned a blind eye to this.
I guess Beijing must have a mandate after all.
Ogawa.  
Asahi is as usual, but NHK is not to be outdone. 
At the end of April, the 'Balibara Cherry Blossom Viewing Party - Barrier-Free and Diversity Party' was held.
They aired a parody show and made fun of Prime Minister Abe and Deputy Prime Minister Aso. And the guest was Shiori Ito.
For the sake of argument, if not a commercial broadcaster, I'm surprised that the public broadcaster would show Something like that at this TIME.
Takayama. 
China is being held accountable in Corona, so they want to divert the conversation.
If there is no directive, it's a terrific conjecture to Beijing.
Ogawa. 
Either way, I can only assume that there is some intention.
They may want to destroy constitutional reform by criticizing the regime or having something more gigantic is stirring.
The Identity of the Anti-Japanese Network
Takayama
In 1991, it taught Japanese to Mayumi Hachiya (Kim Hyun Hee), a North Korean spy who was responsible for the bombing of a Korean Airlines plane. The teacher was the missing Yaeko Taguchi, Saitama police said.
As if this was going to bring the abduction issue into the spotlight, the Asahi, as if to anticipate it, reported three months later that it launched a comfort woman's campaign.
In the summer of '91, Takashi Uemura typed an utterly false article saying that 'Forced-Retained Comfort Women Open Heavy Mouths,'To follow up, Chuo University professor Yoshiaki Yoshimi did 'military involvement in comfort women.' 
To distract attention from the abduction issue, the Asahi turned the comfort women into a diplomatic problem.
To follow up, Chuo University professor Yoshiaki Yoshimi did 'military involvement in comfort women.' 
The timing is curiously coincidental.
Whenever something wrong happens that's not good for North Korea or China, the Asahi Shimbun makes a big deal out of it.
Ogawa. 
As the Asahi Shimbun began reporting on the Moritomo issue, North Korea's nuclear and missile tests were ramping up.
It's clear that they are getting adjusted to it.
In the end, the Asahi said to the Japanese government, who complained about North Korea's missile experiment, 'Is it going to emphasize the threat of missiles and hide Morikake?' (laughs).
Takayama
As the criticism of China intensified in the Corona, Asahi threw 'suspicion' one after another.
It brought up the suicide note of an employee of the Ministry of Finance who had committed suicide by falsifying documents. It saw that this was not so exciting brought up the Abeno mask.
When that fails, too, the retirement age for prosecutors is extended.
Ogawa
The media is completely controlled.
Anti-Japanese and pro-China forces have taken root over the years.
Takayama. 
The folks on the other side are willing to take their time.
Even the Senkaku Islands were seeded by Zhou Enlai and Deng Xiaoping with the 'shelving' of the islands, and before you know it, Xi Jinping says it's a 'core interest.'
So they've spent half a century concocting a single lie.
Ogawa.  
If we are looking back on history, it's hard to see how those who dabble in evil ways can keep winning all the time.
I'm sure they will eventually get a drastic tit for tat.

 

 


財務省の文書改ざんで自殺した職員の遺書を持ち出し、さほど盛り上がらないとみるやアベノマスク。それも失敗に終わると、検察官の定年延長。

2020年06月07日 18時58分21秒 | 全般

以下は前章の続きである。
反日ネットワークの正体
高山 
1991年、大韓航空機爆破事件を起こした北朝鮮スパイ・蜂谷真由美(金賢姫)に日本語を教えたのが失踪した田口八重子さんだと埼玉県警が発表した。
これで拉致問題が大きくクローズアップされそうになると、朝日は見計らったように3ヵ月後に慰安婦キャンペーンを展開した。
91年の夏に植村隆が「強制連行された慰安婦が重い口を開く」と全くのウソ記事を打ち、追いかけるように中大教授の吉見義明が「慰安婦に軍の関与」とやった。 
拉致問題から目を逸らさせるため、慰安婦問題を外交問題に仕立てて蒸し返したんだ。
不思議なほどタイミングが符合している。
北朝鮮や中国に都合が悪いことが起きると、必ず朝日が騒ぎ出すんだ。
小川 
朝日によって森友問題が報じられ始めたころ、北朝鮮の核・ミサイル実験が活発化していました。
明らかに当ててきているんです。
しまいには、北朝鮮のミサイル実験に苦言を呈した日本政府に、「ミサイルの脅威を強調してモリカケを隠す気か」と言い出す始末(笑)。
高山 
コロナで中国批判が強まると、朝日は次々に「疑惑」をぶつけてきた。
財務省の文書改ざんで自殺した職員の遺書を持ち出し、さほど盛り上がらないとみるやアベノマスク。
それも失敗に終わると、検察官の定年延長。
小川 
メディアは、完全にコントロールされていますね。
反日・親中勢力が、長い年月をかけて根を張ってきました。
高山 
アチラ側の連中は、時間をかけることを厭わない。
尖閣だって、周恩来や鄧小平が「棚上げ」で種を撒き、いつのまにか習近平が「核心的利益」だなんて言っている。
半世紀かけて一つのウソを練り上げたわけだ。
小川 
歴史を振り返れば、邪道に手を染めた者がずっと勝ち続けるのは難しい。
いずれ強烈なしっぺ返しを受けることになるでしょうね。
この稿続く。


朝日によって森友問題が報じられ始めたころ、北朝鮮の核・ミサイル実験が活発化していました。明らかに当ててきているんです。

2020年06月07日 18時56分10秒 | 全般

以下は前章の続きである。
反日ネットワークの正体
高山 
1991年、大韓航空機爆破事件を起こした北朝鮮スパイ・蜂谷真由美(金賢姫)に日本語を教えたのが失踪した田口八重子さんだと埼玉県警が発表した。
これで拉致問題が大きくクローズアップされそうになると、朝日は見計らったように3ヵ月後に慰安婦キャンペーンを展開した。
91年の夏に植村隆が「強制連行された慰安婦が重い口を開く」と全くのウソ記事を打ち、追いかけるように中大教授の吉見義明が「慰安婦に軍の関与」とやった。 
拉致問題から目を逸らさせるため、慰安婦問題を外交問題に仕立てて蒸し返したんだ。
不思議なほどタイミングが符合している。
北朝鮮や中国に都合が悪いことが起きると、必ず朝日が騒ぎ出すんだ。
小川 
朝日によって森友問題が報じられ始めたころ、北朝鮮の核・ミサイル実験が活発化していました。
明らかに当ててきているんです。
しまいには、北朝鮮のミサイル実験に苦言を呈した日本政府に、「ミサイルの脅威を強調してモリカケを隠す気か」と言い出す始末(笑)。
高山 
コロナで中国批判が強まると、朝日は次々に「疑惑」をぶつけてきた。
財務省の文書改ざんで自殺した職員の遺書を持ち出し、さほど盛り上がらないとみるやアベノマスク。
それも失敗に終わると、検察官の定年延長。
小川 
メディアは、完全にコントロールされていますね。
反日・親中勢力が、長い年月をかけて根を張ってきました。
高山 
アチラ側の連中は、時間をかけることを厭わない。
尖閣だって、周恩来や鄧小平が「棚上げ」で種を撒き、いつのまにか習近平が「核心的利益」だなんて言っている。
半世紀かけて一つのウソを練り上げたわけだ。
小川 
歴史を振り返れば、邪道に手を染めた者がずっと勝ち続けるのは難しい。
いずれ強烈なしっぺ返しを受けることになるでしょうね。
この稿続く。


91年の夏に植村隆が「強制連行された慰安婦が重い口を開く」と全くのウソ記事を打ち、追いかけるように中大教授の吉見義明が「慰安婦に軍の関与」とやった。

2020年06月07日 18時53分24秒 | 全般

以下は前章の続きである。
反日ネットワークの正体
高山 
1991年、大韓航空機爆破事件を起こした北朝鮮スパイ・蜂谷真由美(金賢姫)に日本語を教えたのが失踪した田口八重子さんだと埼玉県警が発表した。
これで拉致問題が大きくクローズアップされそうになると、朝日は見計らったように3ヵ月後に慰安婦キャンペーンを展開した。
91年の夏に植村隆が「強制連行された慰安婦が重い口を開く」と全くのウソ記事を打ち、追いかけるように中大教授の吉見義明が「慰安婦に軍の関与」とやった。 
拉致問題から目を逸らさせるため、慰安婦問題を外交問題に仕立てて蒸し返したんだ。
不思議なほどタイミングが符合している。
北朝鮮や中国に都合が悪いことが起きると、必ず朝日が騒ぎ出すんだ。
小川 
朝日によって森友問題が報じられ始めたころ、北朝鮮の核・ミサイル実験が活発化していました。
明らかに当ててきているんです。
しまいには、北朝鮮のミサイル実験に苦言を呈した日本政府に、「ミサイルの脅威を強調してモリカケを隠す気か」と言い出す始末(笑)。
高山 
コロナで中国批判が強まると、朝日は次々に「疑惑」をぶつけてきた。
財務省の文書改ざんで自殺した職員の遺書を持ち出し、さほど盛り上がらないとみるやアベノマスク。
それも失敗に終わると、検察官の定年延長。
小川 
メディアは、完全にコントロールされていますね。
反日・親中勢力が、長い年月をかけて根を張ってきました。
高山 
アチラ側の連中は、時間をかけることを厭わない。
尖閣だって、周恩来や鄧小平が「棚上げ」で種を撒き、いつのまにか習近平が「核心的利益」だなんて言っている。
半世紀かけて一つのウソを練り上げたわけだ。
小川 
歴史を振り返れば、邪道に手を染めた者がずっと勝ち続けるのは難しい。
いずれ強烈なしっぺ返しを受けることになるでしょうね。
この稿続く。


これで拉致問題が大きくクローズアップされそうになると、朝日は見計らったように3ヵ月後に慰安婦キャンペーンを展開した。

2020年06月07日 18時51分44秒 | 全般

以下は前章の続きである。
反日ネットワークの正体
高山 
1991年、大韓航空機爆破事件を起こした北朝鮮スパイ・蜂谷真由美(金賢姫)に日本語を教えたのが失踪した田口八重子さんだと埼玉県警が発表した。
これで拉致問題が大きくクローズアップされそうになると、朝日は見計らったように3ヵ月後に慰安婦キャンペーンを展開した。
91年の夏に植村隆が「強制連行された慰安婦が重い口を開く」と全くのウソ記事を打ち、追いかけるように中大教授の吉見義明が「慰安婦に軍の関与」とやった。 
拉致問題から目を逸らさせるため、慰安婦問題を外交問題に仕立てて蒸し返したんだ。
不思議なほどタイミングが符合している。
北朝鮮や中国に都合が悪いことが起きると、必ず朝日が騒ぎ出すんだ。
小川 
朝日によって森友問題が報じられ始めたころ、北朝鮮の核・ミサイル実験が活発化していました。
明らかに当ててきているんです。
しまいには、北朝鮮のミサイル実験に苦言を呈した日本政府に、「ミサイルの脅威を強調してモリカケを隠す気か」と言い出す始末(笑)。
高山 
コロナで中国批判が強まると、朝日は次々に「疑惑」をぶつけてきた。
財務省の文書改ざんで自殺した職員の遺書を持ち出し、さほど盛り上がらないとみるやアベノマスク。
それも失敗に終わると、検察官の定年延長。
小川 
メディアは、完全にコントロールされていますね。
反日・親中勢力が、長い年月をかけて根を張ってきました。
高山 
アチラ側の連中は、時間をかけることを厭わない。
尖閣だって、周恩来や鄧小平が「棚上げ」で種を撒き、いつのまにか習近平が「核心的利益」だなんて言っている。
半世紀かけて一つのウソを練り上げたわけだ。
小川 
歴史を振り返れば、邪道に手を染めた者がずっと勝ち続けるのは難しい。
いずれ強烈なしっぺ返しを受けることになるでしょうね。
この稿続く。


China is being held accountable in Corona, so they want to divert the conversation.

2020年06月07日 18時46分49秒 | 全般

The monthly magazine I'm referring to is a must-read not only for the Japanese but for people all over the world.
After all, it is only 950 yen, even though it is full of real articles like this one.
The following is from this month's issue of WiLL, the monthly magazine, titled 'Wuhan Virus War Criminal State: Designate China as a Terrorist State. It is from the special feature of the interview—Masayuki Takayama and Eitaro Ogawa, which was published in the magazine.
Masayuki Takayama is the one and only journalist in the postwar world.
Eitaro Ogawa was the author of a work that criticized the Asahi Shimbun for against granted, of all things, a large number of damages from the flinching at all while suffering a substantial financial loss from a lawsuit for compensation (which is a harassment trial). He has been writing his thesis without fail.
He is one of the honored graduates of Osaka University's School of Literature.
_____________________________________________________________________________
The Wuhan virus that has killed over 300,000 people worldwide.
It is bioterrorism.
What is the truth China wants to hide?
Ogawa 
It's been a long time.
I hadn't seen you since the year before last when we interviewed with a magazine about the Morikake issue.
Takayama. 
It's been three years since the Moritomo issue was discussed in the Diet, and yet the opposition parties and the media are still is making a lot of noise about the allegations.
It started with Morikake, the cherry blossom viewing party, the Abenomask, and the recent extension of the retirement age for prosecutors.
Ogawa. 
The era has changed, and the international The situation is changing rapidly.
Despite this, only the Japanese opposition and the media have stopped the clock.
In the midst of the virus scourge, the "re-examination team" for the Moritomo issue has gathered in masks (laughs).
Takayama. 
The Asahi published an editorial (May 6) titled "Is the analogy of 'war' against Corona appropriate?
Citing Trump, who calls himself a 'wartime president,' and Macron, who said, 'We're at war,' The Asahi concludes in a condescending tone. 
'It wants to enhance its centripetal force by highlighting the crisis and understanding the measures that restrict the freedom and rights of the people. Some political leaders may have such a plan.'
Ogawa  
By implication, they're trying to say that the Abe government is.
According to a poll, 65% are in favor of adding an emergency clause to the constitution (Sankei and FNN) (May 12).
It can see through Asahi's intentions to stop the constitutional change at all costs.
Takayama. 
China sees an opportunity now, with the West weakening, to become the world's new leader.
Xi Jinping was the one who patterned his war on the free world based on competing loyalties to the state and "Global The Times" and other sources of propaganda like the devilish U.S. and Britain, but the Asahi never mentions it. There is no such thing.
Ogawa 
Is the Chinese Communist Party giving instructions to the Asahi, or is the Asahi disciplined?
Or are they already integrated at the DNA level (laughs)?
Takayama. 
The government spokesman is also quarrelsome.
If diplomatic spokesman Zhao Lijian does, 'The U.S. military brought the virus into the country,' so does his senior colleague Hua Chunying. They call the U.S. a liar. 
The Chinese media calls them 'warwolves' and treats them as heroes.
It's a metaphor for the Chinese action movie 'The Wolf Warrior.' The film says that the People's Liberation Army is trying to bring down the drug cartels. Still, they hired a mercenary from the U.S. Special Forces Seals rebelled, and in the end, the People's Liberation Army is about taking out the American people.
They are no longer saying that America is the enemy. 
The 'war-wolf diplomacy' is truly wartime propaganda for competing for patriotism.
Xi Jinping has wholly shed the sheepskin of self-effacement.
The Asahi Shimbun turned a blind eye to this.
I guess Beijing must have a mandate after all.
Ogawa.  
Asahi is as usual, but NHK is not to be outdone. 
At the end of April, the 'Balibara Cherry Blossom Viewing Party - Barrier-Free and Diversity Party' was held.
They aired a parody show and made fun of Prime Minister Abe and Deputy Prime Minister Aso. And the guest was Shiori Ito.
For the sake of argument, if not a commercial broadcaster, I'm surprised that the public broadcaster would show Something like that at this TIME.
Takayama. 
China is being held accountable in Corona, so they want to divert the conversation.
If there is no directive, it's a terrific conjecture to Beijing.
Ogawa. 
Either way, I can only assume that there is some intention.
They may want to destroy constitutional reform by criticizing the regime or having something more gigantic is stirring.
This article continues.

 


Is the Chinese Communist Party giving instructions to the Asahi, or is the Asahi disciplined?

2020年06月07日 18時41分53秒 | 全般

The monthly magazine I'm referring to is a must-read not only for the Japanese but for people all over the world.
After all, it is only 950 yen, even though it is full of real articles like this one.
The following is from this month's issue of WiLL, the monthly magazine, titled 'Wuhan Virus War Criminal State: Designate China as a Terrorist State. It is from the special feature of the interview—Masayuki Takayama and Eitaro Ogawa, which was published in the magazine.
Masayuki Takayama is the one and only journalist in the postwar world.
Eitaro Ogawa was the author of a work that criticized the Asahi Shimbun for against granted, of all things, a large number of damages from the flinching at all while suffering a substantial financial loss from a lawsuit for compensation (which is a harassment trial). He has been writing his thesis without fail.
He is one of the honored graduates of Osaka University's School of Literature.
_____________________________________________________________________________
The Wuhan virus that has killed over 300,000 people worldwide.
It is bioterrorism.
What is the truth China wants to hide?
Ogawa 
It's been a long time.
I hadn't seen you since the year before last when we interviewed with a magazine about the Morikake issue.
Takayama. 
It's been three years since the Moritomo issue was discussed in the Diet, and yet the opposition parties and the media are still is making a lot of noise about the allegations.
It started with Morikake, the cherry blossom viewing party, the Abenomask, and the recent extension of the retirement age for prosecutors.
Ogawa. 
The era has changed, and the international The situation is changing rapidly.
Despite this, only the Japanese opposition and the media have stopped the clock.
In the midst of the virus scourge, the "re-examination team" for the Moritomo issue has gathered in masks (laughs).
Takayama. 
The Asahi published an editorial (May 6) titled "Is the analogy of 'war' against Corona appropriate?
Citing Trump, who calls himself a 'wartime president,' and Macron, who said, 'We're at war,' The Asahi concludes in a condescending tone. 
'It wants to enhance its centripetal force by highlighting the crisis and understanding the measures that restrict the freedom and rights of the people. Some political leaders may have such a plan.'
Ogawa  
By implication, they're trying to say that the Abe government is.
According to a poll, 65% are in favor of adding an emergency clause to the constitution (Sankei and FNN) (May 12).
It can see through Asahi's intentions to stop the constitutional change at all costs.
Takayama. 
China sees an opportunity now, with the West weakening, to become the world's new leader.
Xi Jinping was the one who patterned his war on the free world based on competing loyalties to the state and "Global The Times" and other sources of propaganda like the devilish U.S. and Britain, but the Asahi never mentions it. There is no such thing.
Ogawa 
Is the Chinese Communist Party giving instructions to the Asahi, or is the Asahi disciplined?
Or are they already integrated at the DNA level (laughs)?
Takayama. 
The government spokesman is also quarrelsome.
If diplomatic spokesman Zhao Lijian does, 'The U.S. military brought the virus into the country,' so does his senior colleague Hua Chunying. They call the U.S. a liar. 
The Chinese media calls them 'warwolves' and treats them as heroes.
It's a metaphor for the Chinese action movie 'The Wolf Warrior.' The film says that the People's Liberation Army is trying to bring down the drug cartels. Still, they hired a mercenary from the U.S. Special Forces Seals rebelled, and in the end, the People's Liberation Army is about taking out the American people.
They are no longer saying that America is the enemy. 
The 'war-wolf diplomacy' is truly wartime propaganda for competing for patriotism.
Xi Jinping has wholly shed the sheepskin of self-effacement.
The Asahi Shimbun turned a blind eye to this.
I guess Beijing must have a mandate after all.
Ogawa.  
Asahi is as usual, but NHK is not to be outdone. 
At the end of April, the 'Balibara Cherry Blossom Viewing Party - Barrier-Free and Diversity Party' was held.
They aired a parody show and made fun of Prime Minister Abe and Deputy Prime Minister Aso. And the guest was Shiori Ito.
For the sake of argument, if not a commercial broadcaster, I'm surprised that the public broadcaster would show Something like that at this TIME.
Takayama. 
China is being held accountable in Corona, so they want to divert the conversation.
If there is no directive, it's a terrific conjecture to Beijing.
Ogawa. 
Either way, I can only assume that there is some intention.
They may want to destroy constitutional reform by criticizing the regime or having something more gigantic is stirring.
This article continues.

 


コロナで中国の責任が追及されているから、話題を逸らしたいのだろう。指令がないとすれば、北京への凄い忖度だ。

2020年06月07日 17時25分29秒 | 全般

私が言及している月刊誌は日本人のみならず世界中の人たちが必読である。
何しろ本稿の様な本物の記事が満載されているにもかかわらず、たったの950円なのだから。
以下は、武漢ウイルス戦犯国 中国をテロ国家に指定しろ、と題して月刊誌WiLL今月号に掲載されている、高山正之と小川榮太郎の対談特集からである。
高山正之は戦後の世界で唯一無二のジャーナリストである。
小川榮太郎は朝日新聞を至極当然に批判した著作に対して、あろうことか、言論機関である朝日新聞から多額の損賠賠償請求訴訟(嫌がらせ裁判である)を受けて、大きな経済的損失を受けながら、全くひるむことなく論文を書き続けている。
大阪大学文学部卒業者の中では誉の一人である。
世界で30万を超える死者を出した武漢ウイルスーこれはバイオテ囗だ
隠したい真実とは
小川 
お久しぶりです。
一昨年、モリカヶ問題について雑誌で対談して以来ですね。
高山 
森友問題が国会で論じられるようになってから3年になるけど、いまだに野党やメディアは疑惑だなんだと騒いでいる。
モリカケに始まって、桜を見る会にアベノマスク、最近は検察官の定年延長。
小川 
元号も変わって、国際情勢はめまぐるしく変化しています。
にもかかわらず、日本の野党とメディアだけ時計の針が止まっている。
ウイルス禍の只中、森友問題の「再検証チーム」がマスク姿で集まっていました(笑)。
高山 
朝日は「対コロナ『戦争』の例えは適切か」と題した社説を掲載していた(5月6日付)。
「戦時大統領」を名乗るトランプ、「我々は戦争状態にある」と言ったマクロンを引き合いに、朝日は上から目線でこう結論づけている。 
「危機を強調することで自らの求心力を高め、国民の自由や権利を制約する措置にも理解を得たい。そんな思惑を抱く政治指導者もいるのだろう」
小川 
暗に安倍政権がそうだと言いたいんでしょうね。
世論調査によると、憲法に緊急事態条項を加えることに65%が賛成している(産経・FNN、5月12日)。
何が何でも改憲を阻止したい、朝日の思惑が透けて見えます。
高山 

中国は、欧米が弱っている今がチャンスとみて、世界の新しいリーダーになろうと目論んでいる。
習近平の方こそ自由圏に対する戦争と見倣して国家への忠誠を競わせ、「環球時報」などまるで鬼畜米英並みのプロパガンダを垂れ流すが、そっちは朝日は一切触れない。
小川 
中国共産党が、朝日に指示を出しているのか、朝日が忖度しているのか。
それとも、もうDNAレベルで一体なのか(笑)。
高山 
政府報道官も喧嘩腰だ。
「米軍がウイルスを持ち込んだ」と外交部報道官の趙立堅がやれば、彼の先輩である華春瑩も米国をウソつき呼ばわりする。 
中国メディアは彼らを「戦狼」と呼んで英雄扱いしている。
中国のアクション映画「ウルフ・ウォリアー」になぞらえたものだ。映画は人民解放軍が麻薬カルテルを潰しに掛かると彼らに雇われた米特殊部隊シールズ上がりの傭兵が反抗し、最後は人民解放軍が米国人をやっつけるという内容。
もはやアメリカは敵だと言っている。 
「戦狼外交」はまさに愛国心を競わす戦時プロパガンダだ。
習近平は韜光養晦という羊の皮を完全に脱ぎ捨てた。
それを朝日新聞は見て見ぬふりをする。
やっぱり北京の指令があるのだろうね。
小川 
朝日は相変わらずですが、NHKも負けていません。 
4月下旬、「バリバラ桜を見る会ーバリアフリーと多様性の宴」なる
パロディ番組を放送し、安倍総理や麻生副総理を揶揄していました。しかも、ゲストが伊藤詩織。
百歩譲って民放ならまだしも、公共放送がこのタイミングであんなものを流すとは驚きです。
高山 
コロナで中国の責任が追及されているから、話題を逸らしたいのだろう。
指令がないとすれば、北京への凄い忖度だ。
小川 
いずれにせよ、何かしらの意図があるとしか思えません。
政権批判によって改憲を潰したいのか、はたまたもっと巨大なものが蠢いているのか……。
この稿続く。


「戦狼外交」はまさに愛国心を競わす戦時プロパガンダだ。習近平は韜光養晦という羊の皮を完全に脱ぎ捨てた。それを朝日新聞は見て見ぬふりをする。やっぱり北京の指令があるのだろうね

2020年06月07日 17時24分55秒 | 全般

私が言及している月刊誌は日本人のみならず世界中の人たちが必読である。
何しろ本稿の様な本物の記事が満載されているにもかかわらず、たったの950円なのだから。
以下は、武漢ウイルス戦犯国 中国をテロ国家に指定しろ、と題して月刊誌WiLL今月号に掲載されている、高山正之と小川榮太郎の対談特集からである。
高山正之は戦後の世界で唯一無二のジャーナリストである。
小川榮太郎は朝日新聞を至極当然に批判した著作に対して、あろうことか、言論機関である朝日新聞から多額の損賠賠償請求訴訟(嫌がらせ裁判である)を受けて、大きな経済的損失を受けながら、全くひるむことなく論文を書き続けている。
大阪大学文学部卒業者の中では誉の一人である。
世界で30万を超える死者を出した武漢ウイルスーこれはバイオテ囗だ
隠したい真実とは
小川 
お久しぶりです。
一昨年、モリカヶ問題について雑誌で対談して以来ですね。
高山 
森友問題が国会で論じられるようになってから3年になるけど、いまだに野党やメディアは疑惑だなんだと騒いでいる。
モリカケに始まって、桜を見る会にアベノマスク、最近は検察官の定年延長。
小川 
元号も変わって、国際情勢はめまぐるしく変化しています。
にもかかわらず、日本の野党とメディアだけ時計の針が止まっている。
ウイルス禍の只中、森友問題の「再検証チーム」がマスク姿で集まっていました(笑)。
高山 
朝日は「対コロナ『戦争』の例えは適切か」と題した社説を掲載していた(5月6日付)。
「戦時大統領」を名乗るトランプ、「我々は戦争状態にある」と言ったマクロンを引き合いに、朝日は上から目線でこう結論づけている。 
「危機を強調することで自らの求心力を高め、国民の自由や権利を制約する措置にも理解を得たい。そんな思惑を抱く政治指導者もいるのだろう」
小川 
暗に安倍政権がそうだと言いたいんでしょうね。
世論調査によると、憲法に緊急事態条項を加えることに65%が賛成している(産経・FNN、5月12日)。
何が何でも改憲を阻止したい、朝日の思惑が透けて見えます。
高山 

中国は、欧米が弱っている今がチャンスとみて、世界の新しいリーダーになろうと目論んでいる。
習近平の方こそ自由圏に対する戦争と見倣して国家への忠誠を競わせ、「環球時報」などまるで鬼畜米英並みのプロパガンダを垂れ流すが、そっちは朝日は一切触れない。
小川 
中国共産党が、朝日に指示を出しているのか、朝日が忖度しているのか。
それとも、もうDNAレベルで一体なのか(笑)。
高山 
政府報道官も喧嘩腰だ。
「米軍がウイルスを持ち込んだ」と外交部報道官の趙立堅がやれば、彼の先輩である華春瑩も米国をウソつき呼ばわりする。 
中国メディアは彼らを「戦狼」と呼んで英雄扱いしている。
中国のアクション映画「ウルフ・ウォリアー」になぞらえたものだ。映画は人民解放軍が麻薬カルテルを潰しに掛かると彼らに雇われた米特殊部隊シールズ上がりの傭兵が反抗し、最後は人民解放軍が米国人をやっつけるという内容。
もはやアメリカは敵だと言っている。 
「戦狼外交」はまさに愛国心を競わす戦時プロパガンダだ。
習近平は韜光養晦という羊の皮を完全に脱ぎ捨てた。
それを朝日新聞は見て見ぬふりをする。
やっぱり北京の指令があるのだろうね。
小川 
朝日は相変わらずですが、NHKも負けていません。 
4月下旬、「バリバラ桜を見る会ーバリアフリーと多様性の宴」なる
パロディ番組を放送し、安倍総理や麻生副総理を揶揄していました。しかも、ゲストが伊藤詩織。
百歩譲って民放ならまだしも、公共放送がこのタイミングであんなものを流すとは驚きです。
高山 
コロナで中国の責任が追及されているから、話題を逸らしたいのだろう。
指令がないとすれば、北京への凄い忖度だ。
小川 
いずれにせよ、何かしらの意図があるとしか思えません。
政権批判によって改憲を潰したいのか、はたまたもっと巨大なものが蠢いているのか……。
この稿続く。