彼女は、こんな態様で大学教授なのである…サマセット・モームですら、英国諜報部の一員だった…諜報組織とはそういうものだろう。
諜報部を持った国が仕掛ける諜報戦争とは、かくも恐るべきものであることを痛切に知るはずだ。
2016年05月23日
韓国のスパイ同然な、米国に於いて、異常なほどに反日の声を上げ続けているアレクシス・ダデン。
彼女は、こんな態様で大学教授なのである…サマセット・モームですら、英国諜報部の一員だった…諜報組織とはそういうものだろう。
この女性は、売国奴そのものの活動家だった朝日新聞社員の松井やよりが、世界中から朝日新聞のシンパを集めて開いたという、 女性国際戦犯法廷などという噴飯もののイベントの実質的な主催者でもあったというのだから、更に呆れる。
こんなイベントを嬉々として放送したような人間がNHKの中に居た事にも呆れるのだが。
アレクシス・ダデンは、天皇が戦争犯罪の主犯、張本人であるなどという呆れた判決を下したという、このイベントを開催した人物でもあったといういのだから、本当に呆れる。
こんなことを、彼等がしていたことを知っていたならば、私は、戦犯の最たる者は、朝日新聞そのものであると、彼女たちに告げていただろう。
だが、先日、何かを検索していた時に、立命館大学で、韓国人名の女性大学講師が教壇に立って講義したという記録をみたのだが、このイベントと同様な全く同様の事を、日本の大学で公然と語っていたのにも本当に呆れた。
このイベントと言うのが、そもそも、朝日新聞が捏造した従軍慰安婦問題が基盤だったと言うのだから更に呆れるのだが。
龍安寺には年間50回は行くから、立命の学生は、連日の様に見るのだが、幸いなことに、そんな韓国名の女性の言い分に影響されている様な学生は、皆無で、皆、屈託のない、学生たちであることが日本の強さだろう。
そんな女性の…李承晩の作った嘘で育ったのか、洗脳されたのかは知らぬが、デタラメそのものの論理を、正しいものとして、紙面に登場させ続けて来たのが朝日新聞であることは、購読者は、誰もが知っている事実だ。
前記の女性戦犯法廷とは一体なんだったのかと検索してみれば、以下のような団体が賛助していたと言う。
これこそ呆れる事実というものだろうが、諜報部を持った国が仕掛ける諜報戦争とは、かくも恐るべきものであることを痛切に知るはずだ。
「女性国際戦犯法廷」賛同団体一覧(国内298団体)
http://home.att.ne.jp/star/tribunal/supporting.htmより転載
あごら/アジア女性会議ネットワーク/アジア女性資料センター/アジア女性自立プロジェクト/アジア女性センター/アジア太平洋資料センター(PARC)/アフター北京やまなし 女・心・からだトーク/アムネスティ・インターナショナル日本支部、同田辺よんろくグループ、同川崎グループ /アーユス(仏教国際協力ネットワーク)/アリラン慰霊のモニュメントをつくる会/「慰安婦」問題を考える女たちの会(岡山)/イエズス会社会司牧センター、同中国センター、同駒場共同体/イエスの小さき姉妹の友愛会/インドネシアの「慰安婦」問題を考える会/エストレージア/江戸川台聖書研究会/援助マリア会(長崎)、同(東京駒込)援助マリア修道会(福山)、同東京修道院、同(韓国)/大分カルメル会修道院/女子カルメル会修道院(大分)/大分聖ヨゼフ修道院/大阪府高等学校教職員組合女性部、同富田林分会、同羽曳野分会/大阪聖ヨゼフ宣教修道女会武庫之荘修道院/オーロラ哲学研究室/大脇雅子事務所/幼きイエス会(ニコラ・パレ)管理本部、同福岡修道院/幼きイエズス会 大分修道院、歌山信愛修道院、同長崎信愛修道院、大阪信愛修道院/幼きイエズス修道会神戸修道院、同泡瀬修道院、同西合志修道院、同西仲勝修道院/幼き聖マリア修道会/小樽シオン教会婦人会/オタワ愛徳修道女会(山形)、同(仙台)、同(高知)/お告げのフランシスコ姉妹会/お告げのフランシスコ修道会/女のスペース・おん(札幌)/外登法問題と取り組む全国キリスト教連絡協議会/開南カトリック教会女性の会/解放新聞社/駆け込み女性センターあいち駆け込みシェルター運営委員会/かつしか人権ネット/カトリック女子御受難修道会/カトリック正義と平和協議会/カトリック正義と平和仙台協議会/カトリック東京教区正義と平和委員会/カトリック横浜教区滞日外国人と連帯する会/神奈川人権センター/カラバオの会/カリタス修道女会管区本部修道院/宮崎カリタス修道女会管区本部/カルメル会修道院(西宮)/河合塾「女性論・男性論研究会」/関釜裁判を支える広島連絡会、同福山連絡会/基地・軍隊を許さない行動する女たちの会/‘98「ハルモニ絵画展」実行委員会/救世軍本営/教職員共済生活協同組合広島県支部/キリスト・イエズスの宣教会(八王子)/くにたち「慰安婦」問題を考える会/汚れなきマリア修道会(二宮)、同東村山修道院/汚れなきマリアのクラレチアン宣教修道女会(高槻)/憲法を生かす会・茨木/国鉄労働組合浜田支部/「心に刻む会in姫路」実行委員会/小平福祉園/子どもと教科書全国ネット/在日韓国人問題研究所(RAIK)/在日韓国民主女性会、同大阪本部/在日大韓基督教会全国教会女性連合会、同東京教会女性会、同中部地方連合会/在日大韓基督教神戸教会婦人会/在日朝鮮人・人権セミナー/在日の「慰安婦」裁判を支える会/在日本朝鮮民主女性同盟中央本部、同東京都本部、同葛飾支部/札幌北一条教会ルデヤ会/ザ・リボン浦和/滋賀県教職員組合/下井草カトリック教会青年会/社会民主党女性委員会/「従軍慰安婦」問題と取り組む九州キリスト者の会/殉教者の聖ゲオルギオのフランシスコ修道院/純心聖母会川内修道院、同八王子修道院/女子カルメル会修道院/「女性・戦争・人権」学会/女性の家HELP/女性の人権・カマラード/ショファイユの幼きイエズス修道会福岡修道院/地雷をなくす女たちの会/新社会党都女性委員会/真宗大谷派高田教区仏教青年会/新日本婦人の会/人民の力・長野/スピノラ修道女会/スペース21/聖クララ修道院(沖縄)、同(西宮)/聖心侍女会箱清水修道院、同城廻第2修道院/聖心侍女修道会五反田第1修道院/聖心の布教姉妹会沖永良部修道院/聖ドミニコ会中島丁修道院/西南韓国基督教会館(西南KCC)/聖パウロ女子修道会/聖母被昇天修道院(大阪)/聖母訪問会(京都)、同(神奈川)/聖マリアの汚れなき御心のフランシスコ姉妹会(沖縄)/聖ヨゼフ会本部修道院、同(篠山)、同関目修道院/聖ヨゼフ会園田修道院エマオ共同体、同聖家族共同体、同ナザレ共同体/聖ヨゼフ宣教修道女会園田修道院カナ共同体/戦後責任を問う・関釜裁判を支援する会/「戦争と女性への暴力」を考える北海道キリスト者の会/戦争被害調査会法を実現させる市民会議/戦争への道を許さない女たちの連絡会/戦争への道を許さない女たちの仙台の会/戦争への道を許さないJR連絡会/創価学会女性平和文化会議/第5期・反天皇制連絡会/タイ女性の友/タイ国児童買春被害者の更生と買春予防を促進する会/台湾の元「慰安婦」裁判を支援する会/宝塚市退職教職員の会/立川市職員労働組合/多摩島しょ地区教職員組合女性部/男子跣足カルメル修道会/ちば女性会議/中央大学女性問題研究会/中国帰還者連絡会/中国人「慰安婦」裁判を支援する会/中国における日本軍性暴力の実態を明らかにし、賠償請求裁判を支援する会/朝鮮女性と連帯する宮崎県女性の会/朝鮮人従軍慰安婦問題を考える会 /朝鮮問題を考える宝塚市民の会/都留文科大学生活協同組合労働組合/天使の聖母宣教修道会/東京都学校事務職員労働組合多摩分会大和東小分会/東京都高等学校教職員組合/東京キリスト教女子青年会(YWCA)/東京平和教会しらゆりの会/とかちエテケ カンパの会/十勝高校家庭科研究会/とめよう戦争への道!百万人署名運動/長崎純心聖母会/長野ピースサイクル実行委員会/名古屋教会内中部地方女性連合会/ななかまどの会/「ナヌムの家」パリ上映委員会 /南京虐殺60年全国連絡会/新潟YWCA/西川病院労働組合/日韓民衆連帯全国ネットワーク/0日中友好神奈川県婦人連絡会/日本キリスト教会札幌琴似教会婦人会、同札幌豊平教会婦人会、同帯広伝導教会/日本キリスト教協議会(NCC)、同女性委員会、同国際関係委員会/日本キリスト教女子青年会 (YWCA)日本キリスト教団社会委員会、同兵庫教区社会部、同新津教会婦人会、同今治教会婦人会、同白鷺教会婦人会、同本所緑星教会、同稲城教会、同横田相愛教会有志、同新居浜教会、同長野教会婦人団、日本キリスト教婦人矯風会、同松代支部、同上田支部、同滝野川支部、同長野支部、同北海道部会、同北見支部、同京都部会、同大阪支部・」日本軍「慰安婦」問題を考える会・福山/日本国際法律家協会/日本ジャーナリスト会議/日本の戦争責任資料センター/日本の戦後責任を清算するため行動する会/日本婦人会議兵庫県本部/日本婦人団体連合会/ノートルダム教育修道女会/ノー・ニュークス・アジア・フォーラム /NO!レイプNO!ベース女たちの会/売買春問題ととりくむ会/ばってんうーまんの会/反差別国際運動(IMADR)、同日本委員会(IMADR- JC)/Hand-in-handちば/反「入管法」運動関西交流会/東チモールに自由を!全国協議会/ビデオ塾/一橋Radical Reform/156Gぼうしの会/兵庫解放研究所/広島県教職員組合、同三原地区支部、同可部地区労組、同広島地区支部、同海田地区支部/広島県学校生活協同組合/広島県立原養護学校分会/広島県高等学校教職員組合同佐伯分会、同三次高校定時制分会、同沼隈養護学校分会、同性差別からの解放をめざす教育推進委員会/広島県立瀬戸田高等学校/広島平和教育研究所/フィリピン人元「慰安婦」裁判を支援する会/福音史家聖ヨハネ布教修道女会/福音の光修道会(広島)/福教組遠中支部「女性史を読む会」(北九州市)/福山・沼隈女性ネットワーク/福山ワッタカッタの会/ふくろうの会/扶助者聖母会管区本部、同大村修道院/婦人国際平和自由連盟(WILPF)日本支部/婦人民主クラブ・ふぇみん、同兵庫支部、同堺和泉支部、同淀川支部、同交野支部/婦人民主クラブ全国協議会/解放推進の会上田市協議会/解放同盟中央本部女性対策部、同浅香支部女性部、同栃木県連合会女性部、同香川県連合会、同豊明支部、同坂出市連絡協議会、同奈良県連合会、歌山県連合会/ベルリン女の会/北海道朝鮮初・中・高級学校/まちづくり県民会議有志(鹿児島市)/マリアの宣教者フランシスコ会 亀田修道院、同北広島修道院、同種子島修道院、同熊本第1修道院/マリアの御心会/三島カトリック教会/宮崎カリタス修道女会総本部、同管区本部/メルセス宣教修道女会東田町修道院、同日野修道院、第4修道院/みやぎ・在日の元「従軍慰安婦」裁判を支える会/もう一つの歴史館―松代/元「慰安婦」問題を考える会・福井/耶蘇会中国中心/大和東小分会/山梨平和を語る会/やめよう!日米新ガイドラインの会(長野)/横浜市教職員組合女性部/与那原第1修道院/ラブ・アンド・ピース/礼拝会喜多見第1修道院、同第2修道院/緑風出版/歴史の事実を視つめる会/歴史を拓く女の会(静岡) /レデンプトリスチン修道院/連合北海道女性委員会 11月27日現在 298団体
海外支持団体
Amnesty International (AI), Asian and Pacific Development Center (APDC), NGO Coalition to the International Criminal Court (CICC), Center for Womenユs Global Leadership, NOVIB, Shaler Adams Foundation; Akina-Mama-Wa Africa; International Womenユs Human Rights Law Clinic (CUNY- NY); ISIS-WICCE; ISIS-Manila; International Center for Human Rights and Democratic Development (ICHRDD); Women Living Under Muslim Laws (WLUML); Womenユs International League for Peace and Freedom (WILPF); Equality Now; International Alert; Human Rights Watch; Urgent Action Fund; MADRE; Autonomous Womenユs Center Against Sexual Violence-Belgrade; Coalition Against Trafficking in Women (CATW); Asia Pacific Forum on Women Law and Development (APWLD); Global Alliance Against Trafficking in Women (GAATW); Australian National Committee of Refugee Women; INFORM, Sri Lanka; AGHS Legal Aid Cell, Pakistan; Urgent Action Fund, Revolutionary Association of the Women of Afghanistan; Womenユs Caucus for Gender Justice, International Human Rights Law Group, Cambodia Project, The Law Society, NARIPOKKHO, Womenユs rights International, Human Rights Internet, Komanas Perempuan, Legal Aid of Cambodia, HIVOS, Mama Cash, Cambodian Human Rights and Development Organization, Associates for Change, ILANUD, Ismail Jumali, Cambodian League for the Promotion and Defense of Human Rights (LICADHO), Burmese Lawyers Council (BLC), Federation of Womenユs Lawyers-Kenya, Research Center for Gender, Family and Environment (CGFED)
http://home.att.ne.jp/star/tribunal/supporting.htm
2023/1/26 in Kyoto