すずしろ日誌

介護をテーマにした詩集(じいとんばあ)と、天然な母を題材にしたエッセイ(うちのキヨちゃん)です。ひとりごとも・・・。

たどり着いたお休み

2018-06-10 10:03:21 | ひとりごと
 何とか週末が終わった。予定で「ここまで」と決めていたデスクワークだが、少し残ってしまった。いや、いつものようにもうひと踏ん張りすれば仕上がったのだが、仕事はやろうと思えばいくらでもあるし、集中力の続く限界もある。それに、家族との時間は取れる時に取りたい。
 普段出来ない事務所や玄関周辺の掃除も気分転換を兼ねて出来た。考えてみると、過去が暇だったわけではないが、もう少し余裕があり、事務所だけでなく時には草むしりもしていたっけ。それがろくに掃除も出来ない有様。
 他の人は信じられないほど連続の残業をこなしたうえで、掃除して帰っていると知って頭の下がる思いと同時に、私には無理だと思った。
 昨日は早く終わったと言っても、結局19時だ。夏で日が長い事もあり、19時だと全然残業感が無い。
 さて、今日はキヨちゃんは映画観賞に出掛ける。これは婦人会がチケット販売していたのだ。実は私も多方面から誘われていたのだが、直前で無いと自分の予定が立たなかったのだ。
 一つには友人からの誘いがあった。これについても、
 「ごめんなさい。予定がある。」
と断わっていた。
 もう一つは、互助会の役員であり、親睦会の打ち合わせに店に行くかもしれなかったのだ。これは他の役員との約束だけでなく、相手方の都合もあるので、こちらは連絡待ちの状態だった。
 そして映画。
 そして・・・、もう一つは、この月初の日曜日に自分の元気がどの程度か・・・という不安があった。出来ればがっつり眠りたい。また逆に元気ハツラツだったら、休みにしか出来ない家の事をしたい・・・と言うのが一番強い希望だった。
 さて、結局映画以外の予定は違う日になったりで身体は開いた。キヨちゃんを人様にお願いするのも気の毒で、連れて行ってくれるご近所に電話したが、幸か不幸かチケットは完売できたと言う。
 なので、申し訳ないのだがキヨちゃんはお任せする事にして、私は家の事を始めた。今あちこちカビ取りしたり、拭き掃除したり、お肉の下処理をしたりできたので、一服しているところだ。
 さて、キヨちゃんとお茶にしようかな。


にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ ここをクリックしてお立ち寄りください
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする