昨日午後からゆっくりしようと思っていたが、
「畑の草が・・・。」
と言うので、結局夕方まで畑に座り込んで草取りをしていた。
戻ってから夕飯の支度をしていると、
「ちょっと寒いけん、炬燵つけて。」
と言う。
炬燵をつけて、居間の戸は閉めていたのだが、台所と往復するたびに開け閉めすると、
「もう、ずっと開けておけや。」
と言う。いやいや、いつも寒いから開けておくなと言うから・・・。
で、開けておくと案の定途中で寒いと言う。そして、寒いと言っておきながら、見るとフリースを脱いで上は肌シャツ状態である。暑いんじゃないか・・・。
さて、今日は「お涅槃」だった。お寺で先祖供養をする日で、一番最初に新仏様を供養し、後は順番に地域の遠いところから拝んでくれる。家は近い方なので一番遅い組なのだが、親戚やご近所に新仏様がいたので朝から行くことにした。
初めはお昼に一回帰ってこようかとも考えたが、なにせ歩くには遠いし、車を止める場所もない。近くまで乗って行って歩くか・・・と考えていたら、甥っ子が姉を送っていくと言うので便乗することにした。
何度も往復してもらうのも気の毒なので、行きっぱなしにすることとなり、朝キヨちゃんにはお昼ご飯を用意して説明した。キヨちゃんの好物の煮しめ、ほうれん草おひたし。そして、どれにも手をつけなくてもかなりの確率で食べるミニカップ麺。
ところが夕方帰ってみると何一つ食べていない。
「腹減った~。何か食べたらいかんの?」
って、今食べたらまた夕飯食べないくせに・・・と思いつつ、あんまり空腹を訴えるので、煮しめを少し食べてもらった。
さて、今夜ちゃんと食べるだろうか??
*お涅槃の時、お米を投げると後が困るので個包装に。

*この鐘にお賽銭を投げていい音がすると仏様が喜ぶらしい。

ここをクリックしてお立ち寄りください
「畑の草が・・・。」
と言うので、結局夕方まで畑に座り込んで草取りをしていた。
戻ってから夕飯の支度をしていると、
「ちょっと寒いけん、炬燵つけて。」
と言う。
炬燵をつけて、居間の戸は閉めていたのだが、台所と往復するたびに開け閉めすると、
「もう、ずっと開けておけや。」
と言う。いやいや、いつも寒いから開けておくなと言うから・・・。
で、開けておくと案の定途中で寒いと言う。そして、寒いと言っておきながら、見るとフリースを脱いで上は肌シャツ状態である。暑いんじゃないか・・・。
さて、今日は「お涅槃」だった。お寺で先祖供養をする日で、一番最初に新仏様を供養し、後は順番に地域の遠いところから拝んでくれる。家は近い方なので一番遅い組なのだが、親戚やご近所に新仏様がいたので朝から行くことにした。
初めはお昼に一回帰ってこようかとも考えたが、なにせ歩くには遠いし、車を止める場所もない。近くまで乗って行って歩くか・・・と考えていたら、甥っ子が姉を送っていくと言うので便乗することにした。
何度も往復してもらうのも気の毒なので、行きっぱなしにすることとなり、朝キヨちゃんにはお昼ご飯を用意して説明した。キヨちゃんの好物の煮しめ、ほうれん草おひたし。そして、どれにも手をつけなくてもかなりの確率で食べるミニカップ麺。
ところが夕方帰ってみると何一つ食べていない。
「腹減った~。何か食べたらいかんの?」
って、今食べたらまた夕飯食べないくせに・・・と思いつつ、あんまり空腹を訴えるので、煮しめを少し食べてもらった。
さて、今夜ちゃんと食べるだろうか??
*お涅槃の時、お米を投げると後が困るので個包装に。

*この鐘にお賽銭を投げていい音がすると仏様が喜ぶらしい。

