今日は健康診断の日だった。一昨年までは毎年会社でしてくれていたので、初めての市の方での検診だ。
会社で受けられたのは、血液検査、肺と胃のレントゲン、尿検査、視力検査、聴覚検査、身長測定、体重測定、心電図、血圧測定・・・だったか。今回は何をチョイスできるか分からなかったが、オプションも含めて出来るものは全部受けようと申し込んだ。
ただ乳がん検診は予約が取れず、先週病院で受けている。また子宮がん検診は別途病院へ行かなくてはならないようだ。
さて、今回驚いたのは大腸がん検診、つまり検便についてである。これは今までもしてきたが、便を採るためのシートが同封されていたのでびっくりした。これは便器に浮かべるようにして、その上に排便してそこから採取するのだが、1分以上で水に溶ける紙でそのまま流せる。しかし、という事は5分以内に採便を終えないと紙が溶けて沈んでしまう・・・ということらしく、結果的に使えるのかどうか分からず見送った。
さらに驚いたのは、これは猛暑のせいなのか、
「便を採った後、冷蔵庫に保管してください。」
の文字。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/32/49e8f0de4cbe6f6b0cbf279f6837176c.jpg)
い~や~だ~!どれほど保存ケースに入れていても、幾重に巻いたとしても、これを冷蔵庫に入れるのだけは嫌だ。で、結局小さな発泡スチロールの箱をトイレに持ってきて、保冷剤で保存した。皆さんどうしたんだろう???
さて、健康診断。今回は視力聴覚は検査が無かった。心電図はあったのだが、私は何故かパスされた。今回受けてすぐ分かった物(尿検査や血圧、身長体重など)は異常なかったが、身長が2センチ近く低くなっていてちょっとショックだった。
後は一か月後くらいに血液検査やレントゲンの結果が出るかな?それにしても、やっぱりバリウムは嫌いだ。下剤をかけるので行動が制限されるし、数日便通が乱れる。多めに下剤を服薬したがまだ出きってない・・・。
いつも引っかかる聴覚検査は無かったし、後は血液検査のコレステロール・・・かな?心配なのは。
会社で受けられたのは、血液検査、肺と胃のレントゲン、尿検査、視力検査、聴覚検査、身長測定、体重測定、心電図、血圧測定・・・だったか。今回は何をチョイスできるか分からなかったが、オプションも含めて出来るものは全部受けようと申し込んだ。
ただ乳がん検診は予約が取れず、先週病院で受けている。また子宮がん検診は別途病院へ行かなくてはならないようだ。
さて、今回驚いたのは大腸がん検診、つまり検便についてである。これは今までもしてきたが、便を採るためのシートが同封されていたのでびっくりした。これは便器に浮かべるようにして、その上に排便してそこから採取するのだが、1分以上で水に溶ける紙でそのまま流せる。しかし、という事は5分以内に採便を終えないと紙が溶けて沈んでしまう・・・ということらしく、結果的に使えるのかどうか分からず見送った。
さらに驚いたのは、これは猛暑のせいなのか、
「便を採った後、冷蔵庫に保管してください。」
の文字。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/32/49e8f0de4cbe6f6b0cbf279f6837176c.jpg)
い~や~だ~!どれほど保存ケースに入れていても、幾重に巻いたとしても、これを冷蔵庫に入れるのだけは嫌だ。で、結局小さな発泡スチロールの箱をトイレに持ってきて、保冷剤で保存した。皆さんどうしたんだろう???
さて、健康診断。今回は視力聴覚は検査が無かった。心電図はあったのだが、私は何故かパスされた。今回受けてすぐ分かった物(尿検査や血圧、身長体重など)は異常なかったが、身長が2センチ近く低くなっていてちょっとショックだった。
後は一か月後くらいに血液検査やレントゲンの結果が出るかな?それにしても、やっぱりバリウムは嫌いだ。下剤をかけるので行動が制限されるし、数日便通が乱れる。多めに下剤を服薬したがまだ出きってない・・・。
いつも引っかかる聴覚検査は無かったし、後は血液検査のコレステロール・・・かな?心配なのは。