写楽爺の独り言

写真好き爺の撮った写真の
紹介をメインにしています

信州ドライブ旅行-4 【道の駅ほりがねの里のひまわり】

2012年08月17日 | 旅行など
前回までの三か所では休み何処も自販機も無い所でした、想定はしていて前日から冷凍庫に入れておいた麦茶のペットボトルを持参していたので水分補給に問題は無いのですがやはり座ってゆっくりしたくなり車で10分ほどルートから外れた道の駅に寄り道をしました。

アルプス安曇野道の駅「ほりがねの里」は
隣接地にはヒマワリ畑もあるとの情報も得ていたので少々の遠周りをしました。

 (1)道の駅向かい側の景色です


 (2)隣接してあったヒマワリ畑 


 (3)


 (4) 


 (5)


 (6)


 (7) 


 (8)



 (9) 道の駅物産センター内にある食堂コーナーで休憩
    「大人のコーヒー」なる物を注文しました、コーヒーカップにはソフトアイスが入っていてミルク容器の大きな
    物に熱くて濃いエスプレッソコーヒーが入っていました。
    まずソフトアイスを食べその多さに飽きが来た頃熱いコーヒーをコーヒーカップに注いで飲みました。




一息付いて元の道に戻り松川村へ、
「ハロー安曇野」と言うレジャー施設内の『とんぼ玉美術博物館』を見学。
紀元前の古代エジプトや世界各地のとんぼ玉から江戸とんぼ玉・アイヌトンボ玉などが見られました。
館内は撮影禁止なのでパンフレットから一部を紹介させてもらいます。 →

 (10)


 (11) 


今回の旅では始めてのレジャー施設「ハロー安曇野」は釣り堀・バーベキューや面白乗り物など家族連れ向けの施設で食堂などもあり、ここで昼食を摂りました。