以前、ユニセフが『アフリカ子供白書 2008』を発表しました。
未だに基本的な保健的サービス(水・食糧・医療等)を受けられないアフリカの子どもたちのために、国際社会による大規模な投資を求めたものです。
アフリカの飢餓に苦しむ子どもたちを見て気づくことはありませんか?
細い手足にぽっこりとふくれた腹。
どうしてお腹がふくらむのでしょうか?
栄養失調が原因です。
栄養失調とは、食べ物 . . . 本文を読む
震災関連で大きな動きがなかった翌日は、
そのほかの話題が増えるかもしれません。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 子供の臓器移植―透明さが信頼を築く
・ プロ野球の春―不屈の戦いを楽しもう
読売新聞
・ 景気判断後退 何より復興策を急ぐことだ
・ 子供の臓器提供 国内で移植を完結する一歩に
毎日新聞
・ 菅首相への批判 ただ「辞めろ」は無責任だ
・ 元主任検事実刑 検察全 . . . 本文を読む
茨城県教育委員会が作成した、学校における原子力防災マニュアルを紹介します。
http://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/gakkou/hotai/hoken/manual/manual.pdf
今回の事故で注目を集めている「原子力防災マニュアル」です。
今までにない視点なので勉強になります。
目次を紹介します。
Ⅰ 原子力災害に備えて--------- . . . 本文を読む
毎日桜を見ていると、いろいろな種類があることが分かってきます。
しかし、一番人気はやはりソメイヨシノ。
そのソメイヨシノは、なぜ一斉に咲き、一斉に散るのでしょうか?
答えは簡単。
すべて同じDNAをもつクローンだからです。
ソメイヨシノは、自家受粉ができず、1本の木を接ぎ木だけで増やしてきました。
そのため、DNAが同じなのです。
成長も早いのですが、接ぎ木ゆえ、同じDNAの弱点もあ . . . 本文を読む
【米国】
ウォール・ストリート。ジャーナルhttp://jp.wsj.com/
【オピニオン】福島原発事故の長期的影響
日本の福島第1原子力発電所の危機が続くなか、遠い日本の原発付近の住民、また米国民の、被曝(ひばく)に対する懸念はどれほどのものだろうか。そして、われわれは、放射線被曝の長期的影響についてどれだけ知っているのだろうか。
Reuters
福島原発近くの避難所での放射 . . . 本文を読む
福島原発事故がレベル7になりました。
検察の証拠改ざん事件の判決がでました。
今朝はこの2つが取りあげられることでしょう。
さっそく社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 原発事故評価―「7」の重みを直視する
・ 特捜検事実刑―信頼回復の道なかば
読売新聞
・ 福島原発事故 深刻度「7」でも冷静な対応を
・ 証拠改ざん検事 厳しい判決を改革への教訓に
毎日新聞
・ レベル7 「最悪」 . . . 本文を読む
【韓国】
朝鮮日報http://www.chosunonline.com/
「大阪府の公務員、倒産した会社の社員と同じ」
日本で今月10日に行われた統一地方選挙で最大の勝者となったのは、橋下徹・大阪府知事(41)だろう。橋下知事が率いる地域政党「大阪維新の会」は、大阪府議選で与党・民主党と最大野党・自民党を圧倒し、議席の過半数を獲得した。また、大阪市議選と堺市議選でも第一党となった。
強い . . . 本文を読む
またまた、海外のメディアが東日本太平洋沖地震をどう報道しているかを見ましょう。
【中国】
人民日報 http://j.peopledaily.com.cn/home.html
日本:「複合災害」から1カ月
3月11日午後2時46分に日本の東北沖で大地震が発生してから、すでに1カ月が経った。これは世界でも異例の「複合災害」となった。
「複合災害」の第1の特徴は、マグニチュード(M)が大きく、 . . . 本文を読む
東京都教育委員会が作成した学校危機管理マニュアルを紹介します。
平成7年の阪神・淡路大震災を契機に、災害発災時における児童・生徒の安全を確保するため、平成8年10月に「学校防災マニュアル」を作成・配布し、各学校における防災体制の整備をはじめ、避難所としての対応、防災教育の推進等に取り組んできました。
このたび、これまでの内容を再点検し、学校がさまざまな危機に対して組織的に対応できるよう . . . 本文を読む
遅い気がしますが、やっと復興の話題が出始めました。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 統一地方選―敗北民主は後がない
・ 統一地方選―大阪都構想より明確に
読売新聞
・ 復興構想会議 希望が持てる将来像を示せ
・ 東北農業復興 豊かな食の大地を取り戻そう
毎日新聞
・ 震災後 復興への道…子孫に誇れる青写真を
・ 統一選前半戦 危機の中で沈んだ民主
日本経済新聞
・ . . . 本文を読む
またまた、海外のメディアが東日本太平洋沖地震をどう報道しているかを見ましょう。
【中国】
人民日報 http://j.peopledaily.com.cn/home.html
更新なし
チャイナネットhttp://japanese.china.org.cn/
放射能汚染水、海への放出 米国と協議しただけ
日本の大型ゴミが米国に漂流中 人体の切断肢も
香港の『文匯報』ウェブサイトの9日の報 . . . 本文を読む
小型の放射線測定器が売れています。
理科の実験で、霧箱を使って放射線を見るものがありました。
その時に、ウランの放射線量を計測するのに使ったものが、
\55,000で売られていました。
もっと安価なものも売られています。
では、どうやって測るのでしょうか?
3つの方法があります。
その代表的なものが、ガイガー・ミュラー計数管。
安価なものは、ほとんどがこれです。
アルゴンやエチルアルコ . . . 本文を読む
昨日の選挙の結果を見ると、原発の賛否が地方選にも影響を与えています。
そもそも、日本の発電は何で行われているの?
原発の割合は?
おおよそ、原子力3割、火力6割、その他(ほとんど水力)1割となっています。
太陽光で約0.2%、風力は約0.3%ほどにしかなりません。
原発をなくして太陽光や風力発電を増やせという人がいますが、現時点では理想論です。
それでは火力発電の6割の内訳は?
. . . 本文を読む
昨日は、名古屋城へ行って来ました。
桜は、まさに満開。
この写真の右側の建物が、本丸御殿復元工事現場です。
かつて名古屋城の本丸には、天守閣の南側に本丸御殿がありました。
この本丸御殿は、近世城郭御殿の最高傑作と言われ国宝に指定されていた建物です。
ちょうど、二条城の二の丸御殿をイメージしていただければOKです。
昭和20年5月、空襲により天守閣、本丸御殿ともに焼失 . . . 本文を読む
県議選、政令指定都市の市長選の結果をどの程度扱うのでしょうか。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 被災地1カ月―息長く、支えてゆく
・ 被災地1カ月―コンクリ防災の限界
読売新聞
・ 地方選前半戦 指導力不足の民主に強い逆風
・ プロ野球開幕 苦境の時こそ最高のプレーを
毎日新聞
・ 統一選前半戦 危機の中で沈んだ民主
日本経済新聞
・ 「複合危機」に即応した経済政策運 . . . 本文を読む