連休明けて2日ほど雨降り、適度な雨だった。
雨上がりの朝、辺り一面になんとも言いようのない栗の花の香、青春の薫り・・・か?
じゃがいもの花が咲いた。
芽かきしてからぐんぐんと成長してきて、これで土の中の芋に栄養が行き渡るんだろうか。
ま、いずれ掘ってみてのお楽しみ。
ゴーヤときゅうりも伸びてきたので支柱してネット張った。
成長の早いほうのきゅうりには既に花が咲いて、3センチほどの実が3つもなっていた。
茎の成長を優先させるため可哀そうだが摘果。
去年はきゅうり3株も植えて次々と実ができて少々困ったので今年は2株。
無事に成長してくれたら、これで十分すぎるくらいの収穫は見込めるだろう。
4月中旬にポットにモロヘイヤの種蒔いて、1カ月しても発芽せず痺れを切らして苗を買って植えた。
そしたらば、なんということでしょう。
そのすぐ後にポットで発芽しとるではないか。5ミリくらいの芽だけど。
写真下のあたりのポリキャップはオクラの苗、去年の残りの種で勘違いから冷凍保存してて、
ダメかの~と思いながらポットに蒔いたら発芽してくれたので、先週定植したもの。
意外と成長がゆっくり、花が咲いてから実になると実の成長はすこぶる早いのに・・・。
4月初めに植えた里芋がダメかと思うとったけど、やっと芽を出した。
ミョウガの根っこを植え付けたのも同じ頃で、やっと芽を出した。
茄子は植えた時は15㎝くらいだったのが2週間で40㎝くらいに伸長、小さな実も付けているが、
これも丈の成長のために摘果。
去年初冬に植えたソラマメも立派に成長、しかし、アブラムシだらけになって止む無く殺虫剤の犠牲に。
茎から上向きに豆の鞘が伸びることからソラマメと命名されたのだとか・・・
上向き45度くらいにピコーンと元気よい姿に何やら羨ましささえ漂う。
これが、下向きになったら収穫時だとか。
あと2週間ほどで、ポットに蒔いたエダマメの発芽が大きくなると、畝に植え替えとなって、
今年の野菜はほぼほぼ揃うことになる。
ちょい悪さま:いつもコメントありがとうございます。
東屋の件、そうですよね、大工さんに刻んでもらうというのも一縷の選択肢ですが、
プレカットは最後の手段で、なんとか、材木刻みから手掛けて完成させたいものです。
ただ、まだ基礎工事にも着手してないんですが(汗)