
3連休の3日目、今日も良い天気だった。少々蒸すけど。
しかーし、今日は読書三昧と決め込んで引きこもっていた。
一人かけの安物チェアに納まってコーヒーすすりながらタバコを燻らし耳に心地よく邪魔にならないBGMを流して、興味深い本を読むのは、ええな~、と実感。
夕方に晩飯食材を買出しにいつものスーパーに出掛けた。
ブログタイトルに”料理”とあるのに実際、料理ネタはすこぶる少ないのう、と思っていたところ。
も少しせっせと手料理メニューを載せようと思う。
今夜のメニューは「親子レタス焼き飯、ぶり大根、茄子とオクラと揚げの煮物」の3品。
一人分食材ってなかなかパックされてないのでどうしても2食分くらいできてしまう。
ま、翌日の食卓にものぼることだし・・・。
肝心のお味、、
こんな”なんちゃってええかげんな料理”でこんなに美味くてよいのだろうか、と自画自賛。
焼き飯の具は卵に鶏挽肉とレタス、のみ。味付けは塩コショウと醤油を少々。
ぶりや揚げは下ごしらえで湯通し、茄子は水に浸して、っちゅうようなひと手間が”なんちゃって”でもそこそこ美味くいくのかもしれない。
贅沢をゆうたら、茄子と揚げの煮物には胡麻が欲しかった。
焼き飯には、刻みネギが欲しかった。
っちゅうようなことを言い出したら家計に響くので考えない。
その代わり、ビール代わりのその他の雑酒は欠かしません。コンビニでビール券2枚と20円で7本も買えた。酒のディスカウントならば8本くらいいけるんちゃうか?と思う。
ちなみに、昼は素麺でした。何が”ちなみ”なのか?ようわかりませんが、とりあえず腹ふくれればええのんでは。
ねこまる様:トッピングは写真ではよぅ分からんね。削り鰹節と刻み海苔です。
分かってみると「な~んやぁ~」っちゅうとこすね。
ミイ様:簡単に非日常に浸れるってのはやっぱ読書かね。栄養になっとるかどうかはずーっと後になってみにゃ分からんが。
『秋味』から『極旨』へ・・・
又皆んなで『えびす』飲める日を!
しかし、本ちゃんのビール、、、なかなか手が出せない日が続いております。
たむらんじゃないけど、つまみに力入れてみようかしら。
てか、本当に料理上手なのね。
老後は我が家の専属板前に、、、ボランチアで(笑)