気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

民主・維新新党名公募に2万件の応募。これって両党の支持者ですよね。

2016-03-07 21:31:19 | 民主党

              このシンボルマークとも もうすぐお別れですね。


新党名公募に2万件=民維絞り込みへ

 民主、維新両党は7日、合流に伴う新たな党名を協議する検討チームの会合を衆院議員会館で開いた。席上、6日まで行った新党名公募の結果、1万9933件の応募があったことが報告された。同チームはこれを参考に具体的な党名の絞り込み作業に入る。

 関係者によると、「立憲民主党」「民主改革党」「改進党」「新党明日(あした)」などの応募があり、「民主党」を主張する意見もあった。応募の内訳は男性87%、女性13%。年代別では40代が22.5%のトップで、50代17.8%、30代17.0%が続いた。民主党の赤松広隆前衆院副議長は「思いもつかなかった党名や大変参考になるものも非常に多かった」と記者団に語った。 

********************************************************************************

民主、維新両党の新党名に2万件近くの応募があったようですが

ひとりで複数案や複数回応募も出来たみたいですから応募は2万人と言う訳でもないようです。

 

都道府県別の応募者は人口が多いのもあるのでしょうが東京が21.3%でダントツ。

次いで神奈川が8.8%。

何かわかるような・・・・・。

 

また男女別では男性87%、女性13%で男性が大多数。

ただこれらは日本国籍の人だけとは限りません。

在日外国人も応募している可能性もあります。

特に在日韓国人とか。

 

応募数が多い名前を採用するのではなく

あくまでも参考にして名前を決めるようですが

どんな名前になるのか、少し興味があります。

 

ところで名前も大事ですが肝心の綱領はどうなるんでしょうね。

まさか綱領まで公募とはいかないでしょう。

バラバラの感がする政党の綱領が纏まるとは思えません、

それもあと3週間ぐらいで決めるんですよね。

本当に出来るの?

大丈夫?

なんて心配してしまいます。

ま、どうでもいい事ですが・・・・。

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。   

   にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国農産物食品を幕張メッセのイベントに出展。 先月東北復興イベントを突然中止したのに・・・。

2016-03-07 13:46:08 | 韓国

韓国農林畜産食品部 「FOODEX JAPAN」に出展

【世宗聯合ニュース】韓国農林畜産食品部は7日、千葉市の幕張メッセで8〜11日に開催されるアジア最大級の食品・飲料専門展示会「FOODEX JAPAN 2016」に韓国食品館を開設すると明らかにした。
 韓国農水産食品流通公社(aT)主管で江原道・京畿道・慶尚北道・全羅南道・済州島など六つの地方自治体と88の食品・外食企業が参加し、韓国の農産物や食品をアピールする。
 展示品目は生鮮食品、キムチ、高麗人参、茶類、酒類、みそ、しょうゆ、水産物など。バイヤーと企業による1対1の商談のほか、試食や商談を1カ所で行う「マルチ商談館」も運営する。
 同部は、同展示会への出展をきっかけに韓国食品の最大の輸出先である日本市場への輸出回復につながることを期待している。
 展示会には約80カ国・地域から約3000社が参加し、世界各地から約7万7000人のバイヤーが訪れる。

************************************************************************

韓国が明日から始まる「FOODEX JAPAN2016」に参加するとか。
 
会場は千葉県幕張メッセで、農作物や食品を出展し規模もかなり大きい様です。
 
韓国はこの出展で日本への輸出を目論んでいるみたいだけど、
 
何だか勝手過ぎませんか?
 
 
と言うのも先月ソウルで東北復興をアピールするイベントが
 
地元の反対とかで急遽中止している。
 

 
何だかなあ、って思ってしまう。
 
図々しいと言うかなんと言うか・・・・。
 
 
ここで敢えて言おう。
 
特に韓国のりに代表される水産物は汚染されている。
 
とにかく韓国沿岸の海水は大腸菌などで汚染されていると聞く。
 
 
また、キムチも白菜など寄生虫の心配もある。
 
現在は改善されているとは思うというか、思いたいが
 
私は韓国産の魚介類は避けているし、韓国のりや韓国パプリカは買った事はない。
 
まあ、死なないだろうから、好きな方は召し上がればいいと思うけど
 
私は絶対買わない、食べない、勧めません。
 
以上。
 
 
 
 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。   

   にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国が日本人観光客向けに地方旅行のバスツアーを企画したとか。 まだ韓国へ旅行する人いるんですね。

2016-03-07 13:21:45 | 韓国

            こんな反日国に観光旅行とは驚きです。


日本人観光客向けに地方旅行のバスツアー=韓国

【ソウル聯合ニュース】韓国観光公社が7日、個人旅行の日本人観光客向けに、ソウルを出発し地方の観光地を訪ねるツアー、「koreaご当地シャトル旅」を6月まで実施すると明らかにした。

「koreaご当地シャトル旅」のロゴ(提供写真)=(聯合ニュース)
 コースは扶余、安東、聞慶、平昌・江陵の四つで、それぞれ有料。計200回程度運行される。
 また、4月からは仁川松島・水原、大邱などの新コースも運営する。

 観光公社によると、韓国を訪れる日本人観光客は個人旅行が94.8%を占める。リピーターも71.7%に上る。個人旅行とリピーターの増加に伴い、地方旅行の需要が高まっているが、ソウルと地方を結ぶ交通の便や言葉の問題が妨げとなっている。

 そのため観光公社は各自治体や日本の大手旅行会社と共同で、専用バスや日本語ガイド、食事、観光をセットで提供するkoreaご当地シャトル旅を企画した。

***********************************************************************************
 
韓国が日本人観光客向けにバスツアーを企画しているとか。
 
徹底した反日教育で、竹島を武力で奪い取った国、韓国。
 
そして休戦中とはいえ、戦争中の韓国。
 
そんな国だと知っての韓国旅行なのだろうか。
 
人数は書かれていないがリピーターが7割を占めるらしい。
 
それだけ、韓国が反日だと知らない人は知らない、と思うとちょっと情けない。
 
 
朝鮮半島がピリピリしている今、好き好んで韓国に行く人って
 
怖いもの知らずなのか、向こう見ずなのか、はたまた無知のバカなのか・・・。
 
 
有事の時どうするか、韓国人から嫌がらせや危害を加えられたらどうするか
 
そんな事をよく考えて、韓国に行ってもらいたい。
 
勿論、未だに修学旅行先に韓国を選ぶ学校もあるそうだけど
 
保護者はよくよく韓国という国はどんな国かよく勉強して
 
大事なお子さんを送り出してもらいたい。
 
 
「後悔先に立たず」という諺の意味を考えて欲しいです。
 
 
 
 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。   

   にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューヨーク市議会 慰安婦決議採択へ???

2016-03-07 12:38:34 | 韓国

国会議員になる前とは言え、ご自分のした事を反省し、責任を感じてもらいたいです。



KBS world radioという韓国の日本語ニュースサイトに

「ニューヨーク市議会 慰安婦決議採択へ」 との記事がありました。( 2016-03-07 11:20:05)

http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Dm_detail.htm?No=58409&id=Dm

 

引用すると、


ニューヨーク市議会がシカゴとサンフランシスコに続いて慰安婦問題に関する決議を採択する見通しです。

ニューヨーク市議会の女性人権委員長を務めるロリー・コンボ議員は8日、記者会見し、

慰安婦問題に持続的に関心を注ぐとの内容が盛り込まれた決議案を提出すると述べました。

決議案は、2007年に下院議会で採択された慰安婦問題についての決議を支持し、

ニューヨーク市議会が慰安婦問題に持続的に関心を注ぎ、慰安婦問題についての教育にも力を入れる

との内容が盛り込まれるということです。

2007年に下院議会で採択された決議は、慰安婦問題について、日本政府の公式の謝罪を

求めるとともに、正しい歴史認識を教育するよう促す内容が盛り込まれています。

記者会見には、慰安婦被害者のイ・ヨンスさん(87)も出席しました。

************************************************************************


2007年の決議の内容はwikiによると

 

  1. 日本政府は1930年代から第2次世界大戦終戦に至るまでアジア諸国と太平洋諸島を植民地化したり戦時占領する過程で、日本軍が強制的に若い女性を「慰安婦」と呼ばれる性の奴隷にした事実を、明確な態度で公式に認めて謝罪し、歴史的な責任を負わなければならない。
  2. 日本の首相が公式声明によって謝罪するなら、これまで発表した声明の真実性と水準に対し繰り返されている疑惑を解消するのに役立つだろう。
  3. 日本政府は「日本軍が慰安婦を性の奴隷にし、人身売買した事実は絶対にない」といういかなる主張に対しても、明確かつ公式に反論しなければならない。
  4. 日本政府は、国際社会が提示した慰安婦に関する勧告に従い、現世代と未来世代を対象に残酷な犯罪について教育をしなければならない。


ニューヨーク市議会の決議をどう捉えればいいのでしょう。

「性奴隷」や「強制連行」や「邪魔になれば虐殺」と信じ込んでの決議なのか

それとも上記3.(ちょっと文章的に変ですが)の様に日本政府は

反論したければ公式に反論しろと言っているのでしょうか。

 

 

昨年末の日韓合意についての欧米での報道がかなり偏り

そして日本に悪意を持った主張でした。

そのことについて 日本政府は抗議すると言っていましたが

このニューヨーク議会決議の内容を見ても抗議すらしてないような気もします。

 

2007年の時、日本政府は

外国の議会が決議したことであり、コメントすべきことではない」と、公式な見解は行わなかったようです。

この姿勢が間違った認識を国内外に植え付け、それが今に至っているのではないでしょうか。

 

腰砕けと言うか、穏便に済ませたい、との「事なかれ主義」の結果、どうなったのか?

この事を政府は深刻に受け止め、決議の採択が発表されたら

即抗議をすべきだと思います。

 

今ひとつ韓国の報道なのでこのニューヨーク議会の決議の詳細がよくわかりませんが

抗議すべきはきちんと抗議するべきです。

 

この時期こんな決議を採択するのも、昨年末の日韓合意ついて誤った報道をした

海外メディアに抗議と訂正をしていないのではないかと疑ってしまいます。

 

公式に抗議し、その上で海外メディアから公式に謝罪があったのでしょうか。

もしも謝罪があったのなら、訂正文章を載せた紙面で日本政府はその内容を確認し、

満足が行かなければ何度でも執拗に訂正を迫るべきです。

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。   

   にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主+維新の新党に期待しない60%。それでも3割が期待しているんですね。

2016-03-07 11:23:04 | 民主党

民維新党に「期待しない」60%…読売調査

 読売新聞社の全国世論調査(4〜6日)で、民主党と維新の党が合流して今月中に結成する新党に「期待しない」は60%で、「期待する」の31%を大きく上回った。

 無党派層でも「期待しない」が55%に上った。

 今夏の参院比例選の投票先は、自民党が38%でトップだった。「民主党と維新の党が合流する新しい党」は、自民に次ぐ15%で、前回調査(2月12〜14日)の民主党(12%)と維新の党(1%)の合計の13%と比べて大きな変化はなかった。無党派層では自民と並ぶ16%だったが、「合流効果」は限定的のようだ。

 参院選の結果、自民党と公明党の与党が、参議院で過半数の議席を「維持する方がよい」と思う人は43%で、「そうは思わない」45%と拮抗きっこうした。参院選の選挙区選で、民主党などの野党が候補者をできるだけ「統一する方がよい」との回答は49%で、「統一する必要はない」31%を上回った。民主支持層では「統一する方がよい」が8割を超えた。

*************************************************************************

維新の党代表・松野頼久氏は、民主党政権で鳩山由紀夫の最側近の一人だったとか。

維新の党幹事長・今井雅人は、日本維新の党に近付き過ぎた為か

2012年9月に民主党から除名処分を受けています。

 

維新の党の議員数は衆参合わせて26人ですが

その内、民主党出身者は半数の13人です。

 

また維新の党・柿沢未途は民主、共産が推薦する候補者の応援に行き

日本維新の党分裂のきっかけになった人物です。

 

こんな人たちが民主と合流して、何か期待できますか?

特に元民主党議員は落ち目になってから逃げだした様な方です。

それを何だかんだと注文つけて、よくもまあ岡田さんも許したものです。

これも選挙で勝つ為には仕方がない事、目を瞑ったと言う事なんでしょう。

 

これを野合と言わずしてなんと言いますか?

と言うか、民主党自体が野合というか烏合の衆ですが・・・・。

 

そんな民維新党に期待する人が3割もいることに驚いてしまいます。

本当に新党の理念と言うか政策がわかっていての支持なんでしょうか。

とは言うものの、新党に投票する人は15%ですが・・・・。

 

政党名も公募とか世論調査とかで決めるとか訳わからない事言っていますし

綱領も慌てて作成しているみたいです。

 

付け刃のような政党に本当に期待できますか?

どうも信念もなく、ただ有権者受けする理想的な事を言うだけの気もします。

 

7年前、マスコミ主導の煽動で騙された人も多くいました。

そして大変な時代でした。

その後遺症もまだ残っています。

 

間違っても「一度やらせてみよう」 等と無責任な事を考えず、

今度こそよく考えてもらいたいです。

 

本当にこの政党に任せてもいいのか、よく考え

その為には実現可能な政策なのか、国益をよく考えているのか

荒唐無稽な理想ばかり唱えていないか、

そんな事を考えてこその貴重な1票です。

 

もう二度と、民主党政権の様な万年野党体質の政党に任せる訳にはいかない、

そう切に思います。

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。   

   にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする