韓国人学校を増設するため、東京都が新宿区にある約6千平方メートルの都有地を韓国政府に貸し出す方針を固めたことに、批判が相次いでいる問題で、舛添要一知事は25日、報道陣の取材に対し「(見直す考えは)全然ありません」と計画を撤回しない考えを示した。

 都有地のあるJR市ケ谷駅周辺はマンション新設が相次ぎ、保育ニーズも高まっているが、舛添氏は「なんでもかんでも保育園のニーズ、ニーズ。都有地を国際親善に使うことが問題なのか」と述べた。

 都庁には24日までに「外交ではなく都民のために使うべきだ」などとする批判的なメール2500通、電話680件が寄せられている。舛添氏は「都民は1350万人いる。どんな政策をやっても批判がある。私の支持者が9割いて、1割反対でも135万人。それが政治の世界だ」と語った。

 一方、都庁前では25日、保守系市民団体「頑張れ日本!全国行動委員会」の呼びかけで、抗議デモが行われた。「絶対反対」などのプラカードを掲げた男女約60人が「保育所を求める都民の切実な声をなぜ聞けないのか」などと訴えた。

*******************************************************************************

 

舛添都知事の贅沢海外旅行が批判されていますが

同時に切実な問題として待機児童問題に関連して

都立高跡地に韓国学校を設立する事に都民から

そして多くの国民(直接関係ありませんが)から批判の声が上がっています。

 

この事ついて何と、都知事は計画通り貸与すると言い放ったとか。

 

何でも都民の9割は舛添氏を支持しているとか。

 

都民の皆さんはこの事についてどう思っているのでしょう。

もっと声を上げて欲しい、と思っていたところ

ツイッターでも批判の声が上がり、そして今日都庁前で

保守系市民団体頑張れ日本!全国行動委員会」の呼び掛けで抗議のデモがあったとか。

明日も新宿柏木公園で抗議のデモがあるそうです。


あの「保育園落ちた日本死ね」のブログ主や賛同する人達、

「落ちたの私だ」のプラカードを掲げて抗議した人達はどうしたのでしょう。

今回は右左なく抗議のデモをしていると思っていましたが

保育園の用地にもなる高校跡地を在日韓国人の為に使おうとしている都知事。

その都知事をどうして抗議しないのでしょう。

 

今日、都庁前で抗議した人たちは例のプラカードを掲げていません。

そして何より日本国旗を掲げています。

 

そういう事です。

安倍政権をターゲットにして抗議する人と、都知事を批判する人とは違うグループ、

愛国心を前面に出しているグループと、そうでないグループ、

日の丸と、ワンフレーズのプラカード。

 

待機児童問題は右も左もない筈ですが・・・・・。

ついつい安保法案反対のデモや辺野古移設反対の人達を思い出しました。

左系の人達ってプラカードが好きみたいですがなぜなんでしょうね。

 

話が逸れましたが、保育所問題は右も左もない筈です。

待機児童が多いのは保育士が不足しているのと保育所自体が不足しているからです。

都会は設置場所が中々ないでしょう。

そんな時、絶好の場所、都有地があればどう思いますか?

是非そこに保育所を建てて欲しい、って思うでしょう。

それなのにそこは反日国の為に貸与する、ってどう思いますか?

普通なら合点いかないでしょう。

どうにかそこに保育所を建てて欲しいと思うでしょう。

もっと都民の皆さんは舛添都知事に訴えて下さい。

そして都知事の考えを変えて下さい。

将来を担う子供達より反日教育をする韓国学校を優先するって納得できますか?

納得できないなら、是非何らかの形でご自分の気持ちを都知事に訴えて下さい、

お願いします。

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。 

 にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村