10日に公示される衆院選を前に、希望の党の小池百合子代表(東京都知事)は6日、朝日新聞のインタビューに応じた。衆院選に立候補せず、党の「首相候補」も選挙中に示さない考えを明かした。憲法観や衆院選後の見通しも語った。
(中略)
――自身と近い自民の石破茂元幹事長と野田聖子総務相のことは、政治家としてどうみているか。
方向性も同じ友人。石破さんは若くして政治経験をこんなに長く積まれている。私が(総裁選で)応援した人の一人。野田さんは、女性として頑張ってほしい。特に障害者に対しての取り組みなど本当に一生懸命やっていらっしゃる。
――衆院選を政権選択選挙と位置付けるなら、安倍首相に代わる希望の党の首相候補を選挙期間中に示すのか。
まあ……。それは基本的にはない。
――小池さん一人で党を引っ張るのか。
そうですね。(7月に地域政党「都民ファーストの会」を率いて圧勝した)都議選も私はずっと応援で、自分自身は(選挙に)出ていない。それと同じこと。
――小池さんに「女性初の首相」を望む声もある。
***************************************************************************
朝日新聞が小池百合子氏にインタビューをしましたが、最後の質問の答えが書かれていません。
ちょっと不自然です。
そこで朝日新聞の元記事を見ると、
急に総理というのも、そう簡単じゃないです。
との答えで、謙虚な考えです。
本心は表さないのでしょうが。
小池さんって本当に表の顔と裏の顔があって、中々本心を言わない人だと思います。
ですから、何度も何度も「衆院選に出るのか」とマスコミが質問するのです。
思わせぶりというか、勿体ぶっているというか・・・・。
それも戦略なんでしょう。
勝つ為の戦略。
でも時々頓珍漢な事を言ったりします。
カズオ・イシグロ氏がノーベル賞に選ばれた時も、青色発光LEDの中村修二氏が
米国に帰化した事を引き合いに、日本人の海外流出を懸念するような事を言っていましたが
ちょっとイシグロ氏の場合は違うでしょ?と思ってしまいました。
希望の党の代表が衆院選に出ないのは、都議選で都知事が出馬しないのと同じだと言っていますが、
それは違うでしょ?
政権を執るなら代表である小池さんが出馬しないと意味がありませんから。
巷では石破さんを首班指名するのでは?と言われています。
加計学園問題で安倍首相を批判していますが、石破さんこそ批判される方です。
獣医師会からの100万円の献金に、石破4条件を作り獣医師会に配慮したのですから。
石破氏はかなり加計学園問題に関わっているのに、未だにダンマリです。
それに安倍首相の政敵と思っているのか、事ある毎に安倍批判ですから。
小池百合子さんと同様信用できないひとりです。
そうこう考えていると、小池百合子旋風が吹いているのかもしれませんが、
もっと冷静に落ち着いて考えてみると、首班指名もそうですが、
希望の党が万が一過半数を取れば、閣僚は誰がなるのでしょう。
純粋な希望の党の議員は新人ばかり。
他は元民主、前民進ばかりですが、閣僚候補者はいますか?
いるとしたら前民進党議員ばかり。
それじゃあ民進党政権と同じじゃないですか。
閣僚が民進党ばかりなら、その内踏み絵だった安保法制賛成を廃棄にするかもわかりません。
元は安保法制反対者ばかりだったのですから。
希望の党に希望を抱いている有権者の皆さん、目を覚ましてください。
あの暗黒の3年3か月の民主党政権を思い出してください。
一度やらせてみよう、ダメなら替えればいいのだから。そう言っていました。
でも簡単には民主党政権を終わらすことは出来ませんでした。
またもや暗黒時代を迎えるなど、真っ平ご免です。
あの民主党政権では大震災があり、原発事故がありました。
今度は北朝鮮の挑発に、北朝鮮崩壊、ミサイル攻撃、難民流入・・・・・。
世界が大きく変わりそうな時、第二民進党政権だと、悪夢が再びです。
それも民主党政権時よりも大きな国難になるかもわからないのです。
マスコミに踊らされない為に、もっと真実を知る努力を有権者はするべきだと思います。
ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。