愛媛2区は加計学園の獣医学部建設予定地の愛媛県今治市を抱える。自民党、希望の党、共産党、日本維新の会の4人が争う。

 民進党から除籍され、希望の党公認で出た前職の横山博幸氏(66)は、県議時代から獣医学部誘致に賛成だ。7月に離党を表明した際は「(民進は)反対の立場からスタートしている。誘致は悲願のプロジェクトだ」と古巣を批判した。

 希望の党の小池百合子代表は加計問題で「お友達であれば何か良いことがある」と政権批判を強めている。一方、横山氏は14日の街頭演説で「首相が説明責任を果たさず、逃げる政治をしたから問題が大きくなった。しっかり説明すべきだ」としつつも、「新年度には県外からの学生、教授陣を温かく迎えよう」と呼びかけた。

 同じ野党の維新元職、西岡新氏(44)も公示日第一声で「プロセスの不透明さをオープンにしたうえで、市民は獣医学部を求めていると、はっきり示したい」と述べた。出陣式には、獣医学部の新設をめざす菅良二市長から激励のメッセージも届いた。維新の公約には加計問題を明示した項目はないが、「首相が指示した証拠が出ないまま長引かせることで不利益を被るのは市民だ」と強調する。

 一方で、自民党前職ながら、安倍晋三首相をたびたび批判する論客の村上誠一郎氏(65)は懐疑的だ。「大学誘致は三、四十年前は流れだったが、人口減少の時代になり、馬牛も減る。社会情勢を考えるべきだ」と話す。

 「十分な教育環境が確保できなければ新設に反対」とする日本獣医師連盟の推薦も得た村上氏だが、街頭演説では加計問題に触れていない。陣営は「市民の多くは誘致賛成。反対を訴えると、票が減る」。出陣式に菅市長の応援メッセージはなかった。菅市長は「獣医学部に反対する候補は支援できない」と話す。

(以下略)

******************************************************************************

加計学園の獣医学部新設を問題化したのは誰なのか。

そしてその理由は何なのか。

 

自分の個人的恨みを晴らそうとし、政権批判の民進党がこれに乗っかった。

更に獣医師会に極めて近い民進党の玉木雄一郎が政権打倒の突破口にするとしたのでは?

そう思えてならない。

 

地元は誘致賛成であり、人口減少を少しでも食い止めたいと思っている。

地元の発展を思えこその誘致だ。

 

地元が一番よく知っていると思う。

ところが小池百合子はもう東京の目線で物事を考えるようになってしまった。

加計問題を批判したら、希望の党支持を増やせると地域発展より党の発展の発想だ。

 

また地元今治出身で選挙区も今治を含む愛媛2区の村上誠一郎。

もうすっかり東京の人になってしまった。

地元を捨ててしまった。

人口減少だから学校誘致は時代遅れだと言いたいようだ。

そうだろうか。

人口減少を食い止め、地元の発展を目指したいと思わないとは・・・。

もう村上誠一郎は故郷を捨てたのか。

 

村上氏は自民党にいながら度々安倍政権批判をしている。

獣医学部誘致に反対をするのは安倍批判の延長なのか。

安倍批判の為なら故郷も捨てる。。。。

悲しいではないか。

情けないではないか。

 

共産党以外は地元発展を願い、地元の声を尊重しているように思う。

小池百合子氏は「しがらみのない政治」と言うが、しがらみって何?

しがらみとは「中々切れない人との繋がり」で「縁  絶ちがたい関係  腐れ縁 」だとか。


地元との縁を感じず、地元の為に、そして地元の発展を思うことはいけないの?

と思ってしまう。

 

加計学園問題の地元出身でありながら、加計問題批判をする気持ちが理解できない。

そんな村上氏はさっさと自民党を離党して、立憲民主党にでも行けばいいと思う。

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。  

  にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村