気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

新大阪駅で自動検温開始首都圏からの新幹線客に

2021-03-22 22:21:56 | つぶやき

新大阪駅で自動検温開始首都圏からの新幹線客に
2021/03/22 21:06

関西 感染拡大傾向に|NHK 関西のニュース

 ※画像はNHKより

 

 首都圏で新型コロナウイルスの緊急事態宣言が解除されたことを受け、大阪府は22日、JR新大阪駅構内で東京方面からの新幹線利用客に対する検温を始めた。年度替わりの時期は人の移動が多く、感染再拡大が予想されるため、4月9日まで毎日実施して注意を呼び掛ける。

 検温用のサーモグラフィー3台を、東京方面からの新幹線が多く到着する21、22番ホーム付近に設置。府職員がモニターをチェックし、37.5度以上と測定された人には注意喚起のチラシを渡して医療機関で受診するよう促す。

なんか嫌じゃないですか?

電車を降りてサーモグラフィーの前を通るのが。

万が一、37.5度あったらどうしようって思いませんか。

そもそも具合が悪くて熱があれば自分自身が分かっているし、

余程のこと、例えば親族が危篤状態とか??緊急事態でなければ外出しませんよ。

 

そりゃあ、体温が37.5度以上の人に病院に行くように促すのはいいとは思いますが、

衆人の前で呼び止められるって嫌じゃないですか。

それに、発症前後2,3日が感染させ易いらしいですから、

サーモグラフィーで発熱者を探すのってあまり意味がないと思いますが。

そういえば、日本で一番最初に武漢コロナを持ち込んだ中国人って、

解熱剤を使用していたから空港のサーモグラフィーに引っかからなかったらしいですしね。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54444940W0A110C2CE0000/

 

感染者を探し出したい気持ちはわかりますが、

ちょっと。。。。。

もう少し他の事を考えて欲しいと思います。

マスクをしていない人に注意するとか、注意事項を書いたパンフレットとマスクを配るとか。

飲食店にアクリル板を設置させるとか。

そうそうあのステッカーや追跡システムをもっと活用して欲しいですね。

大阪)大阪府、感染防止対策示すステッカー [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル  大阪府/【施設(店舗)運営者・イベント主催者の皆様】大阪コロナ追跡システムについて

 

 

折角、新しい事を始めているのに、難癖付けるようですみません。

でも駅構内で感染者を探し出すよりも、飲食店のガイドラインの徹底の方が有効ではないですか。

イソジンよりはマシとは思いますが。。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【つくる会CH】第46会期 #国連人権理事会 「北朝鮮による#拉致問題」発言:矢野義昭

2021-03-22 21:28:55 | 動画

 

【つくる会CH】第46会期 #国連人権理事会 「北朝鮮による#拉致問題」発言:矢野義昭

 

【動画解説】 第46会期国連人権理事会に国連NGOとして、「新しい歴史教科書をつくる会」がビデオメッセージにて参加しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【武漢コロナ】東欧から帰国後、友人に移す。 帰国(入国)後の2週間隔離を徹底すべきではありませんか。

2021-03-22 21:17:11 | 呆れる

【速報】東欧から帰国後に感染が判明 和歌山県発表

 和歌山県は19日、県内で新たに2人が新型コロナウイルスに感染したことが分かったと発表した。
 和歌山市在住の50代無職女性は9日、東ヨーロッパに出国14日に帰国し、空港の検疫では陰性だった。16日に発熱し、医療機関で検査したところ感染が判明した。
 橋本保健所管内の40代無職女性は、すでに感染が判明している知人の濃厚接触者として検査して感染が分かった。

 

飲食店でクラスター2件 新型コロナ、変異株は11人に
2021/03/22 14:30
和歌山県は20、21日、田辺保健所管内を含む計11人が、新たに新型コロナウイルスに感染したことが分かったと発表した。
(中略)田辺保健所管内の50代自営業男性は、東欧からの帰国後に感染が確認された和歌山市在住の50代女性(19日発表)の友人。大阪府内で15日、女性を含む7人で飲食をした。(以下略)
上記2つのニュースを見て驚きました。
 
空港の検疫がいい加減だという良い例です。
 
和歌山市在住の女性が東欧に旅行し、
14日に帰国。空港の検疫で陰性。
15日に7人で飲食。
16日に発熱。→ 武漢コロナに感染が判明
20日か21日、東欧帰りの女性の友人の男性の感染判明。
 
昨年12月に英国からの帰国者が待機期間中に知人らと会食して
知人が変異株に感染しました。
 
あの時は「念のため求められていた14日間の健康観察期間中に10人と一緒に飲食した」
というものでした。
 
14日間の健康観察期間中は外出を控えるよう言われていた筈なのに、会食したのです。
 
現在は変異株を恐れ水際対策強化していると政府は言っていますが、
何が水際対策強化ですか。
それとも東欧帰りの和歌山の女性が規則を破ったのですか。
 
破られるような規則は意味がありません。
空港の検疫の指導がいい加減だったのか、
それとも東欧帰りの女性が規則を破ったのか。
はたまた帰国後2週間は外出しても許されるのですか。
 
国内で自粛をしても、海外からウイルスをどんどん持ち込まれていては意味がありません。
この記事では2週間の待機期間中に会食した事には触れていませんが、
こんな事が許されていたら、水際対策強化の意味がありません。
 
本当に武漢コロナ蔓延を食い止めたいなら、
本当に東京五輪を開催したいなら、
入国者の2週間隔離を徹底してもらいたいです。
 
2週間待機など生易しい対応でなく、2週間隔離をすべきです。
 
本当に国民の命を守り、医療関係者の過重労働を防ぐ為に
いい加減な水際対策は止めてもらいたいです。
東京五輪での入国者にもこのような対応では大混乱になると思いますが、
考えすぎでしょうか。
 
それにしても甘いです。
本気で武漢コロナ収束に向けてあらゆる対策を講じて欲しいです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮から送られた蛇酒の話(3月22日)

2021-03-22 12:20:59 | 動画

 

北朝鮮から送られた蛇酒の話(3月22日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変異株感染者、療養の宿泊施設で死亡容体急変か神戸

2021-03-22 00:30:00 | 呆れる

変異株の感染力は強いと言われていた。
だから政府は何としても水際対策強化で食い止めたいと。

しかし実際は分かっているだけで399人(3/16現在)。
感染者全員を調べていないから既に1000人は優に超えてると思う。

そう考えると水際対策は失敗だったという事。
入国時に厳しい対策をしていたらこんな事にならなかった。

こんなんで東京オリパラ開催を本気で考えてるの?って思ってしまう。

神戸で宿泊施設で亡くなった方は基礎疾患があったらしい。
最初軽症でも高熱が出た時点でなぜ病院へ救急搬送しなかったのかと思う。

いつもの常套句「対応に不備はなかった」
不備がなかったならなぜ亡くなったのかと聞きたい。

亡くなられた方は誰かから感染した。
誰が悪いとは言えないが、感染対策を疎かにした人から感染したと思うと居た堪れない。

自分は若いから大丈夫、とか、
自分は基礎疾患がないから大丈夫だからと
混み合った居酒屋で呑んでいる人に言いたい。
あなた達は回り回って苦しむ人や命を落とす人を作っているかもしれないと。

また時短営業を拒否する店に限って感染防止対策が疎かだと感じる。
テレビの報道を観る限りだけど。。。

あの感染防止対策宣言ステッカー。
あれは信用出来るのかといつも思う。
昨夜のテレビでチラッと映った虹🌈マークのステッカー。
席の間隔は狭いし、アクリル板もなかった。
自己申告?
自治体の検査なし?
適当?

政府や自治体の追跡アプリも絵に描いた餅。
利用者全員に登録を勧めているのかも怪しい。
あれが機能していたら感染経路がもっとわかるのに。

素人の私が言うのもなんだけど、みんな本気出してる?
特に政府は本気で東京オリパラを成功させようと思ってる?
成功どころか開催できるか、そして無事閉会式を迎えられるか怪しいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする