第11管区海上保安本部(那覇)は29日、中国海警局の船2隻が午前2時55分ごろ、別の2隻が午前8時40分ごろから、沖縄県・尖閣諸島周辺の領海に相次いで侵入したと発表した。最初の2隻は南小島の南東約25キロの海上で、操業中の日本漁船3隻に接近しようとする動きを見せた。4隻は午前10時45分ごろから、漁船を追うように領海を出た。
最初の侵入から約8時間領海内を航行。中国当局の船が尖閣周辺で領海侵入したのは今月25日以来で、今年20日目。
11管によると、中国船1隻は機関砲のようなものを搭載。日本漁船3隻には、それぞれ3人ずつ乗っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
またもや中国海警局の船が尖閣諸島付近の領海に侵入しました。
その数4隻。
そしていつものごとく、日本漁船を追いかけまわした様子です。
今回の日本漁船は3隻でしたが、実は4隻出港していたようです。
4隻の内、1隻は漁業者ですが船長が登野城漁港所属ではなく和歌山の漁業者(仲康彰さん)の為
違法だと言われ仕方なく帰港したようです。
仲さんは3月にも出漁しましたが、この時も漁業従事者と認められず帰港しています。
⇩
和歌山のベテラン漁師、尖閣へ出漁 「漁業従事者認められず」 20海里超えると拿捕の可能性 | (yaeyama-nippo.co.jp)
※訂正:今回は仲氏が原因ではなく、海保が砂川船長に「20海里を超えたら逮捕する」との発言があり、
その真意を聞くにも回答がなく、そのまま出航したところ20海里付近で海保の巡視船が近づき、
これ以上尖閣に近づくと逮捕するとのメッセージがあり敢え無く帰港したと思われます。
これは砂川船長の漁船に水島氏、本間奈々さんら政治団体のメンバーが乗船していたからだと思います。
時々仲間均さんのtwitterで尖閣近海に出航しないかと注目しています。
最近はその様子もなく、しばらくはないかなと思っていたんですが。
今回はチャンネル桜の水島氏らの活動の一環のようです。
水島さんたちは日本と中国は密約していると主張していますが、そう思われても仕方ない対応です。
因みに高橋洋一さんは「そんなのある訳、ないじゃん」と笑い飛ばしていましたが。
でも何らかの約束、例えば「上陸しないから中国も過激な事をしないように」とか。
そうでないとおかしいでしょ。
政府関係者以外の上陸は許さない、その政府も上陸しようとしない。
これで尖閣は日本領と言えますか。
海外に向かって日本固有の領土だと言えますか。
尖閣諸島は現在危機的状況です。
事なかれ主義なのか、二階氏の影響が強いからか、
政府の対応では近い将来尖閣諸島に中国が上陸するのではないかと危惧します。
それが台湾侵略に繋がり、与那国島や石垣島、宮古島にも波及しないかと。
いったん口火を切れば、無傷でいられるはずはありません。
何らかの武力行使があるでしょう。
そうならない為に先手を打つべきなのです。
武漢コロナ対策でもそうですが、様子見をしている内にあれよあれよと大変な事になっています。
油断大敵、後悔先に立たずだと政府には危機感を持ってもらいたいです。