眞子さまのご結婚、小室さんKK問題といえばやはり竹田さんでしょう。
虎ノ門ニュースで述べています。
ただもう飽きたのか以前に比べ熱量がありませんね。
01:48:35 小室圭さん「破談」はない? 「事実婚」のシナリオ
竹田さんの話の中で門田隆将さんとの共著の著書を紹介していました。
昨日の虎ノ門ニュースの反響が大きい。中国共産党に操られる“ニ幹ニ国”の仕組みと“6・16の屈辱”、更に後半の女系天皇を巡る攻防が本格的に始まった事の解説をじっくり聴いて頂き感謝。本日『なぜ女系天皇で日本が滅ぶのか』発売。多くの方に危機感を共有して頂ければ嬉しい。https://t.co/L55qSodtEW
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) June 22, 2021
一昨日の虎ノ門ニュースで門田さんが皇位継承について述べています。
「皇位継承問題 女系天皇を巡る戦い」⇩
https://youtu.be/66PO4o4SVsY?t=4387
世界の王朝 ⇩ 日本はずっと連綿と皇室(王朝)が続いています。
これが日本が世界に誇る皇室の歴史です。
小室問題でかなり秋篠宮ご一家への風当たりが強いです。
眞子さまというより、秋篠宮皇嗣殿下や紀子妃殿下を批判しています。
眞子さまの結婚には反対、
更に父親の秋篠宮皇嗣殿下や悠仁さまの皇位継承にも反対。
そして一挙に愛子さまに皇位継承をとなっているのです。
愛子さまが即位すれば男系女性天皇になり、
そのお子様が男子なら女系男性天皇に。
愛子さまのお子様が女子なら女系女性天皇となっていくのです。
百田さんが「どこの馬の骨かわからん男の息子が天皇になるんやで」と言っていますが
「どこの馬の骨かわからん女の息子(娘)が天皇になる」事もあり得ます。
イギリスのメーガンさんのような人が皇太子妃や皇后になる可能性もあります。
自由の国を標榜するフランスが反日思想の女性国会議員に勲章を与えました。
また男女同権の思想や、海外の調査会社が日本の女性地位順位が下位だとの結果で、
何でもかんでも男女同権に結び付ける風潮が強まると想像します。
だからと言って、皇統に男女同権の考えを当てはめるのは拙速です。
皇室は特別です。特別だからこそ世界に誇れるのです。(ちょっと無理がありますか?)
小室圭氏の出現が私たちにこの問題を考えさせる切っ掛けとなればと思っています。
そして同じくイギリスのメーガン元妃の出現も同様です。
男性皇族の減少を解決するには元皇族の方々の存在にもっと目を向けて欲しいです。
なぜ戦後皇籍離脱を強いられたのかを知れば自ずと道が開けると思います。