たちあおい日記

chiaki in wonderland

試合

2012年08月17日 | 日記・エッセイ・コラム
 
        試合だーー!
 
        明後日は、テニスの試合。
        今まで練習してきたことが出せればいいんだが・・・。
 
        その為に練習したんじゃないかと、自分に言い聞かせる。
        やることはいっぱいある。
 
        サーブでダブルフォールトをしない
        いないとこ、いないとこを狙う
        ボールは足元に沈める
 
        早いボールとゆっくりなボールを使い分ける
        スライスも打つ
        焦らない
        足を動かす
        最後まで諦めない
 
        よし!頑張るぞーーー!
 
        気合だーーーーーーー!
 
        負けても悔いの残らないような試合をしよう。
 
 
 
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスリート

2012年08月16日 | 日記・エッセイ・コラム

 

      ウサイン ボルト選手

      伝説のアスリートになった。

      彼のmuscleはすごい! 美しい!

      body-builderのそれとは違う。

      人一倍、トレーニングに励み、努力している。

      私も欲しいな・・・  あんなmuscle

      だって・・・

      まだ先の話だが、熊本城マラソンにエントリーしてしまったのだ。

      娘の誘いにまんまと乗ってしまった。

      高だか、4キロなんだが・・・。

      練習しなければ・・・。

      テニスや山とは違う筋肉を使うので、ちょっと心配。

      でも、エントリーしてしまったからには頑張らないと。

      走るか!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島の旅

2012年08月15日 | 日記・エッセイ・コラム

         駆け足での鹿児島の旅だった。
        でも、知覧特攻隊の資料館はそれなりに時間をかけた。
        鹿児島市内で西郷さんの銅像を見るために、タクシーに
        乗ると、運転手さんがいろいろと話をされた。
        「知覧の資料館にどのくらい居ましたか?」と聞かれ
        「約3時間です」と答えると、満足そうに「そうですね、それくらい
        かけて見てもらいたいです」と言われた。
        それから、鹿児島の歴史や見所を短い時間の中で、
        分かり易く丁寧に教えてくれた。
        日帰りの旅だったが、結構、欲張った内容の濃い旅となった。
        帰りの九州道の最寄りのICを探している時、ちょっとした
        ハプニングがあった。
        鹿児島市内からだから、当然鹿児島ICから高速に乗れると思い
        ナビで向かうと、距離的にも短いのに住宅地の中や霊園の
        側の道を案内され、挙句の果てには鹿児島ICからは乗れない
        ことが分かり、鹿児島西ICを目指すがここも南九州道へ入る
        ICで結局、鹿児島北ICで乗ることになった。
        この間、1時間のロス。
        きっと私達を鹿児島から出したくない何かが働いたのかなと
        娘が言い出し、「そんなばかな」と言いながらも早く九州道に
        乗りたい自分がいた。
        九州道鹿児島方面はあまり使ったことがないため、少々手こずった
        だけなのに・・・。
        でも、来てよかった。
        私の大好きな開聞岳にもまた登りたい。
        また、行こう。
        Rimg0733


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薩摩黒豚

2012年08月14日 | 日記・エッセイ・コラム
      かき氷の「白くま」に続いて美味しかったのが
      薩摩黒豚
      駅ビルの黒豚専門店で遅いお昼を食べた。
      店の名前は確か「いち・に・さん」だったと思う。
      Rimg0725
        娘が食べた「ロースかつ定食」
      Rimg0726_2
         私が食べた「生姜焼き定食」
 
      お父さんが食べた「黒豚肉丼」は写真に撮るのを忘れた。
      どれもとっても美味しかった。
      一緒についてきたたれが、これまた美味しく野菜にかけても
      美味しかった。
      その為に、私と娘はご飯のお代りまでしてしまった。
      ちょっとお腹が苦しかったが・・・。
      お父さんは、私たちのお代りに目をぱちくりしていた。
      
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本場の白くま

2012年08月13日 | 日記・エッセイ・コラム
 
      昨日、鹿児島で本場の「白くま」を食べた。
      「白くま」って?
      鹿児島名物かき氷です。
      Rimg0734
         「白くま」レギュラーサイズを上から見ると
      Rimg0737
         横から見ると・・・。大きくて二人で食べます。
      Rimg0736
            「銀時」ミニサイズ 通常一人で食べます
      Rimg0738
         鹿児島天文館の「むじゃき」元祖白くまのお店
 
      知覧から鹿児島市内に行き、駅でお土産を買って次の目的地
      西郷さんの銅像見学の後に寄った「むじゃき」というお店。
      元祖「白くま」が食べられるお店です。
      氷はふわふわですぐに口の中で融け、練乳の甘さが口の中に
      広がります。
      とっても美味しかった。
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする