たちあおい日記

chiaki in wonderland

今日も縫物

2016年10月20日 | 日記
今日はちょっと暇ができ
広島の山友にベビー用品を作ってみた

ミシンとロックミシンは常に使える状態にしてるので
縫物はあまり苦じゃない


これは帽子



リバーシブルで使えるよだれかけ


おむつを入れるポーチ


中はこんな感じ

裁断から縫製まで5時間くらいかな
明日、広島へ持って行こう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚のお祝いに

2016年10月18日 | 日記
友達の娘さんが結婚することに
何かプレゼントしたいなと思って作ってみた





忙しい合間をぬっての作業だったので
上手く縫えたかどうか・・・

気に入って貰えたらいいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねんりんピック長崎2016

2016年10月18日 | 日記
終わった・・・乗り切った・・・
この3日間が長く感じた

テニスの審判を頼まれてから
頭の片隅にいつもねんりんピックが離れなかった

一度もやったことがなく
やむなく引き受けたにしても私にとっては無謀だと思われた

テニスの試合を見ながら大きい声でカウントの練習をしたり
友達とのテニスの練習の時も審判台に乗らせてもらった

それでも十分な練習は出来ていなかった
でも、ルールブックを何度も読んだりわからないところは聞いた

自分なりのマニュアルを作って練習もした
それでもそれまでの大会とは違って全国レベルの大会は何が起こるかわからない

しょうがない腹をくくって臨んだ
本番はとっても緊張したが何とか乗り切れた

これで頭の隅からねんりんピックが消えた
今週末は広島へ

久しぶりの山を楽しんで来よう
1位トーナメント決勝の試合 長崎県C 対 三重県 


惜しくも長崎県は準優勝に終わった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれもこれも忙し過ぎる

2016年10月13日 | 日記
乗り切らねば
取りあえず、今週末のねんりんピックだ

次は広島へ
これはリフレッシュになるかな?

次はテニス大会のお世話係
健康診断も

次は山岳会の例会リーダーで山へ
その後は、教会のバザー

あーーーーーのんびりしたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫祭に招待される

2016年10月10日 | 日記
4月に熊本地震で被災された西原村の収穫祭に招待された
我家も娘とお父さんも一緒に参加した

農家さんへの支援の手助けをしていた責任者の話だと
農業ボランティアに参加してくださった人はのべ2600人に上るという

その人達を招待したのだそうだ
参加したのは50人位だったろうか



農家のお母さんたちが美味しい新米のおにぎりや、唐イモの天ぷら、のっぺい汁などを作ってくれた





この日は唐イモ掘りを体験し、昼食が振舞われた
村長さんを始め、農家さんのお礼の言葉とちょっと形を変えた支援が続くことを紹介された



テレビクルーや新聞社の記者の方も取材に来ていた
福岡に農業研修に来ているフィジーの研修生達も参加して踊りを披露してくれた






唐いもの苗植えをした畑には立派なサツマイモが育っていた
熊本ではサツマイモのことを唐いもという




ちょっと掘ると立派なサツマイモがどっさり


娘も楽しそう


みんなそれぞれにサツマイモを楽しそうに掘っていた

帰りにグリーンロードを使って南阿蘇に行ってきた
震災後、初めて訪れた



南阿蘇は以前のままだった
ここから見る阿蘇連山もいつもと変わらない姿だったが



先日の阿蘇山大噴火で中岳は白い水蒸気が出ているのがわかった


少しづつ、長閑で素晴らしい景色の南阿蘇も復興しているのがわかり嬉しかった
それに、我家のお気に入りのパン屋さんも営業していたのにホッとした

良かった…  頑張れ 熊本!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする