たちあおい日記

chiaki in wonderland

頑張りました

2018年02月11日 | 日記
今年も味噌の仕込みを無事に終えた
去年よりちょっと多めの出来

麹が上手く出来たのできっと美味しいお味噌が出来るだろう

2キロの塩の重りを載せる


一つが25キロくらいかな

美味しいお味噌が出来ますように
大きな作業を終えてホッとした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい感じ!!

2018年02月08日 | 日記
今年の米麹も順調に出来ている


発泡スチロールの大きめの箱は正解だ


明日の午後7時頃出来上がる予定

1回目の手入れの時は微かな麹の香りがした
3回目の手入れが終わると部屋中甘い麹の香り

この甘い香りは2階の部屋から階段へと
2階は麹の香りでいっぱい

本当は麹製造機をアルバイトのお金で買おうと思っていた
娘からは物が増えるから止めなさいと言われていたが

これなら麹製造機を買わなくて済みそう
でもね、労力が随分違うんだな

あーーーいつかは買いたい
でも、今の方が麹を育てている感じがして好きかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も始まる

2018年02月07日 | 日記
この時期と言えば味噌の仕込み
昨日から水に浸けておいた大豆とお米

今年も例年通りの量に
今日はお米に麹菌をまぶして米麹を作る作業

量が多いため二つの容器に仕込むのだが
毎年のことながら大変な作業だ

全ての米を蒸し上げるのに3時間
その米を一定の温度に下げて麹菌をまぶす

今年はちょっと趣向を変えて
発泡スチロールの大きな容器で寝かせてみた

いつもだったら大きなもろ蓋2枚にするんだが
ちょっと考えてみた

これが上手くいくといいな
二日間は麹に付きっ切りにならなければ

今日はテニスもいっぱいやって疲れてしまった
明日はミカンの作業だ

あ~
頑張ろうっと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春はもうすぐ

2018年02月04日 | 日記
我が家の庭の紅梅が一輪咲いた




蕾も準備中


木瓜の花も

梅の枝にミカンを刺して置いたら
メジロが二羽やって来た







いつものつがいだろうか
今日は朝方雪が積もっていたがやがて溶けてしまった

一日中小雪が舞うが積もらなかった
明日の朝は積もっているかな

でも春はすぐそこに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかん畑の肥料蒔き

2018年02月02日 | 日記
ミカンの収穫を終え次なる作業を頼まれた
収穫後の肥料やり

昨日、今日とこの作業をやったのだが
大変だった

まず、肥料の袋が重い(20キロ)
これを段々畑に運ぶ

その肥料をバケツに入れてスコップで樹の根元にばらまく
この肥料が臭いったらありゃしない

でも、慣れは怖い
だんだん、臭さにも慣れて蒔き方もコツを掴んでスムーズに

この作業も時期が冬だから出来る
虫嫌いの私には今の時期だったら大丈夫

でも、疲れる
2時間の作業でもぐったり

これも、山に行くためのトレーニングだと思って頑張っている
明日は久々にゆっくりできる

休もう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする