昨日書いたように、この「小江戸大江戸200Km」は、144Km地点の皇居近くのエイドでリタイヤしました。
それまでの顛末を。
まずは前日です。
夜行バスで朝6時ごろに東京の渋谷駅近くに着きました。
この夜行バスに乗る時には、焼酎やビールの晩酌を持って乗り、バスが動き出すのに合わせて飲み始めました。
まわりの乗客は見て見ぬ姿、おそらく呆れていたでしょうね。
間もなくバス内は消灯し、皆さんは眠りに入ったようです。
眠れるように酔ったつもりでしたが、花のお江戸に行けるからか興奮して眠れませんでした。
それでも何回かウトウトしながらも長い時間だったか、短かったかわかりませんが、無事に渋谷に着きました。
渋谷の「ハチ公前」には、東京在住の走友が迎えに来てくれていました。
ほんとうにありがとうございます。
午前中はプチ東京見物へ。
自分の希望で「スカイツリー」に行くことにしました。
ほんとうにお上りさんですね。
まだ時間が早かったので、まずは地下鉄で浅草へ。
駅を降りるとスカイツリーがよく見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/dd/60511c8987f5e883e80dc244e627873d.jpg)
朝の浅草寺へお参りに行きました。
雷門前は、朝だったので人の姿は少なかったです。
以前に来た時とはまった違うところのようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d7/b080e48c2b4c509ebc21f47079aea673.jpg)
仲見世のすべての店は閉まっていました。
本堂前でも人が少なかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/05/5da8a1e472d71a2f78ceedfb49a7d837.jpg)
本堂の中まで入れ、ゆっくりお参りさせていただきましたが、ちょっとお賽銭が少なかったかな。
浅草寺からスカイツリーに向かいましたが、近くに見えてもなかなか近づいてきません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/13/104a25328d1265055d931d3786ded514.jpg)
真下に着くとやっぱり大きいし、とても高かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/96/36d2adf4c75b13809b98b150292cd3cd.jpg)
せっかくここまで来たのでタワーに昇りました。
料金は2060円、待ち時間も全くなくてすぐにエレベーターに乗って、350m展望台へ登れました。
エレベーターもとても速くて、耳がキーンとなりましたね。
展望台からの眺望は、さすが大都会東京という感じ。
残念ながら富士山は裾野しか見えませんでした。
巨人のホームグランド、東京ドームはよくわかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/94/aff3df6986159bc6695fd475722a6f8e.jpg)
今シーズンも頑張ってほしいですね。
お昼前になってきたので、電車を乗り継ぎ川越市に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/96/e2c241601d078f86af3d34c66fccfcd7.jpg)
お昼ご飯は、昼間からやっている居酒屋へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/74/8ea3fb4a11eb97de734d094acd362d12.jpg)
昼から、ちょっと宴会かな。
それから、川越市内のレトロな街並みを見物しました。
明治時代に大火があり、それから火事に備えて土蔵造りのような家屋が多い通りを見学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/79/1eab51c513463b234448d2c8b5a8c96d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/98/89a9bb28e0c1b0d96da5f9573c75605d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7d/2e8104143b8f426dcb86d188753bdacd.jpg)
金曜日というのに、観光客か地元に人かはわかりませんが、けっこう人が多かったです。
川越って全く知らなかったのですが、大きな町ですね。
大会前日になるこの日は、川越駅に近いカプセルホテルに宿泊しました。
カプセルといっても一人だけなら十分寝られます。
でも、向かいの方で大きなイビキをかく人がいて、何回も目を覚まされました。
ちょっと中途半端な睡眠でしたが、安価なところなのでしかたがないですね。
晩ご飯は近くの商店街にあった「王将」へ行きました。
生ビールが300円と安く、餃子定食と生ビール3杯やったかな。
そして一夜明けて、大会当日です。
眠たくなってきたので、大会の模様は明日書きますね。
今日は整骨院に行き、施術してもらい腰痛はだいぶマシになりました。
もちろん、今日は走りませんでした。
ほんブログ村ランキングに参加しています。
ぜひとも「ポチッ!」と↓クリックをお願いします(^_-)-☆
![にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ](http://sports.blogmura.com/ultramarathon/img/ultramarathon88_31.gif)
にほんブログ村
今回もクリックありがとうございますm(__)m
それから、お手数ですがここにも↓「ポチッ!」とお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1232_1.gif)
マラソン・ジョギング ブログランキングへ
クリック、今日もありがとうございました(^^♪
それまでの顛末を。
まずは前日です。
夜行バスで朝6時ごろに東京の渋谷駅近くに着きました。
この夜行バスに乗る時には、焼酎やビールの晩酌を持って乗り、バスが動き出すのに合わせて飲み始めました。
まわりの乗客は見て見ぬ姿、おそらく呆れていたでしょうね。
間もなくバス内は消灯し、皆さんは眠りに入ったようです。
眠れるように酔ったつもりでしたが、花のお江戸に行けるからか興奮して眠れませんでした。
それでも何回かウトウトしながらも長い時間だったか、短かったかわかりませんが、無事に渋谷に着きました。
渋谷の「ハチ公前」には、東京在住の走友が迎えに来てくれていました。
ほんとうにありがとうございます。
午前中はプチ東京見物へ。
自分の希望で「スカイツリー」に行くことにしました。
ほんとうにお上りさんですね。
まだ時間が早かったので、まずは地下鉄で浅草へ。
駅を降りるとスカイツリーがよく見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/dd/60511c8987f5e883e80dc244e627873d.jpg)
朝の浅草寺へお参りに行きました。
雷門前は、朝だったので人の姿は少なかったです。
以前に来た時とはまった違うところのようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d7/b080e48c2b4c509ebc21f47079aea673.jpg)
仲見世のすべての店は閉まっていました。
本堂前でも人が少なかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/05/5da8a1e472d71a2f78ceedfb49a7d837.jpg)
本堂の中まで入れ、ゆっくりお参りさせていただきましたが、ちょっとお賽銭が少なかったかな。
浅草寺からスカイツリーに向かいましたが、近くに見えてもなかなか近づいてきません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/13/104a25328d1265055d931d3786ded514.jpg)
真下に着くとやっぱり大きいし、とても高かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/96/36d2adf4c75b13809b98b150292cd3cd.jpg)
せっかくここまで来たのでタワーに昇りました。
料金は2060円、待ち時間も全くなくてすぐにエレベーターに乗って、350m展望台へ登れました。
エレベーターもとても速くて、耳がキーンとなりましたね。
展望台からの眺望は、さすが大都会東京という感じ。
残念ながら富士山は裾野しか見えませんでした。
巨人のホームグランド、東京ドームはよくわかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/94/aff3df6986159bc6695fd475722a6f8e.jpg)
今シーズンも頑張ってほしいですね。
お昼前になってきたので、電車を乗り継ぎ川越市に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/96/e2c241601d078f86af3d34c66fccfcd7.jpg)
お昼ご飯は、昼間からやっている居酒屋へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/74/8ea3fb4a11eb97de734d094acd362d12.jpg)
昼から、ちょっと宴会かな。
それから、川越市内のレトロな街並みを見物しました。
明治時代に大火があり、それから火事に備えて土蔵造りのような家屋が多い通りを見学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/79/1eab51c513463b234448d2c8b5a8c96d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/98/89a9bb28e0c1b0d96da5f9573c75605d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7d/2e8104143b8f426dcb86d188753bdacd.jpg)
金曜日というのに、観光客か地元に人かはわかりませんが、けっこう人が多かったです。
川越って全く知らなかったのですが、大きな町ですね。
大会前日になるこの日は、川越駅に近いカプセルホテルに宿泊しました。
カプセルといっても一人だけなら十分寝られます。
でも、向かいの方で大きなイビキをかく人がいて、何回も目を覚まされました。
ちょっと中途半端な睡眠でしたが、安価なところなのでしかたがないですね。
晩ご飯は近くの商店街にあった「王将」へ行きました。
生ビールが300円と安く、餃子定食と生ビール3杯やったかな。
そして一夜明けて、大会当日です。
眠たくなってきたので、大会の模様は明日書きますね。
今日は整骨院に行き、施術してもらい腰痛はだいぶマシになりました。
もちろん、今日は走りませんでした。
ほんブログ村ランキングに参加しています。
ぜひとも「ポチッ!」と↓クリックをお願いします(^_-)-☆
![にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ](http://sports.blogmura.com/ultramarathon/img/ultramarathon88_31.gif)
にほんブログ村
今回もクリックありがとうございますm(__)m
それから、お手数ですがここにも↓「ポチッ!」とお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1232_1.gif)
マラソン・ジョギング ブログランキングへ
クリック、今日もありがとうございました(^^♪