毎月恒例の「男の料理教室」の日でした。
今日のメニューは「豆ごはん」「カレイの煮つけ」「茹で大豆のカブラ和え」
それから「オムレツ」「アサリ汁」そしてデザートは「リンゴ」でした。
男の料理らしく、今日はどれも簡単にできました。
ご飯の黒豆とえんどう豆、茹で大豆はすでに煮たものだったし、カレイも切り身になったもの。
カレイの煮つけは、調味料を合わせて鍋に入れ、落としブタを炊けるのを待つだけ。
オムレツは豚肉とタマネギ、エノキを炒めて、それを玉子焼きの上に乗せて包んで出来上がり。
今日は簡単な「男の料理」でした。
WBC、侍ジャパンは今日も勝ちました。
強敵だったイスラエルもピッチャーがよく抑えたと思います。
これで二次予選も3連勝で突破し、後は準決勝、決勝が残るだけとなりました。
相手はどこも強敵ですが、これまでと同様に戦ってほしいですね。
このWBC、見ているだけでも疲れました。
今日はジムへ行き、12Kmを走りました。
しんどかったですね。
今回もぜひここに ↓ 「ポチッ!」っとクリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
ここにも ↓ 「ポチッ!」っとしていただけたらとても嬉しいです。
マラソン・ジョギング ブログランキング
今日のメニューは「豆ごはん」「カレイの煮つけ」「茹で大豆のカブラ和え」
それから「オムレツ」「アサリ汁」そしてデザートは「リンゴ」でした。
男の料理らしく、今日はどれも簡単にできました。
ご飯の黒豆とえんどう豆、茹で大豆はすでに煮たものだったし、カレイも切り身になったもの。
カレイの煮つけは、調味料を合わせて鍋に入れ、落としブタを炊けるのを待つだけ。
オムレツは豚肉とタマネギ、エノキを炒めて、それを玉子焼きの上に乗せて包んで出来上がり。
今日は簡単な「男の料理」でした。
WBC、侍ジャパンは今日も勝ちました。
強敵だったイスラエルもピッチャーがよく抑えたと思います。
これで二次予選も3連勝で突破し、後は準決勝、決勝が残るだけとなりました。
相手はどこも強敵ですが、これまでと同様に戦ってほしいですね。
このWBC、見ているだけでも疲れました。
今日はジムへ行き、12Kmを走りました。
しんどかったですね。
今回もぜひここに ↓ 「ポチッ!」っとクリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
ここにも ↓ 「ポチッ!」っとしていただけたらとても嬉しいです。
マラソン・ジョギング ブログランキング