ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

今日は二部錬でしたが

2019年09月08日 | マラソン
先日からのふくらはぎの故障?で早朝のランは止めています。
それでもその前からと同じように朝の5時前には目が覚めていました。
走りたいやら歩きたいやらでしたが、それからの1~2時間はベッドの中で本を読んだり、スマホでネットを見たり。
そして6時半ごろには起きるようにしていました。
今日は足の方もだいぶマシになったかな?と思い、夜明けとともに出かけました。
走るのはまだ怖いので、今朝はウォーキングでした。
1時間に6Kmくらいのペースで進みます。
家を出て間もなくの東の空です。

今日もいい天気で暑くなりそうです。
洲浜大橋から東の空は間もなく日の出だったと思いますが、泉州あたりの山の上に雲が出ていました。

洲浜大橋から三熊山(洲本城)方面です。

それから大浜公園に行くと太陽が昇ってきました。

この景色、いつ見てもいいなあって思います。
ウォーキングといいながらも気温が高くて汗が徐々に出てきます。
それから洲本市街地をあっちこっちに行って我家に戻ってきました。
今朝の歩いた距離は7Kmいかな。

午後はジムへ行きましたが、トレッドミルに乗らずでした。
走りたかったのですが、もう少しの辛抱と自重です。
軽い筋トレの後、ステップマシンに乗ってイチニ!イチニ!と60分。
このステップマシンの負荷は1~20までありますが、自分はだいたい11~14くらい。
デジタル表示に出てくる表示は60分で走った距離に換算すると12Kmあまり。
ちょっとこれはないかなあって思いますが、体感では9~10Km走ったくらいかなって思います。
汗の量はトレッドミルで10Kmくらい走ったのと同じくらいです。
二部錬といっても走らない二部錬でした。
もう少しで走れるようになるかなって思っています。
日曜日はあまりジムへ行かないのですが、やっぱり若い人が多かったです。
筋トレをしている人も多くて、けっこうキン肉マンも多い。
若い女性も多くて平日のそれなりに人とは違い、きれいな体型の人が多かったです。
ジムを利用するのは平日の昼間がほとんどですが、たまには土日もいいなあ。

ジムへ行った時、洲本川では「洲本川レガッタ」というイベントが行われていました。

水面を気持ちよさそうにボートが進んでいましたが、漕いでいる選手はしんどいでしょうね。
こういった競技用のボートを漕いだことはないけど、全身を鍛えなければならない厳しいスポーツだと思います。
腰痛を持っている自分にはとても無理ですね。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
2ヵ所のクリック、ありがとうございましたm(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする