今日は朝から天気もよかったし、サクラも満開なのでお昼前から出かけました。
どこもサクラ(ソメイヨシノ)が満開です。
コースは、まずは千草へ向かい、少し遠回りをして大野へ。
それから鮎屋ダムの下から鮎屋の滝、再び大野を経て帰ってきました。
4時間あまり、走り歩きを繰り返して25Kmくらいかな。
いっぱい写真を撮りましたが、その中の何枚かです。
ウチの近くの川土手の枝垂れ桜です。

千草のヤマザクラ、この景色が大好きです。

大野のヤマザクラも見応えがありますね。

鮎屋ダム下でも満開です。

サクラの下では何組かバーベキューなどの宴会をしていました。

赤い鮎屋大橋とサクラ、これもいいなあ。

どの木も「これでもか」というくらいの満開です。

鮎屋の滝です。

鮎屋の滝の近くにある庵のサクラも満開でした。

田んぼでは珍しいチューリップが咲いていましたが、持ち主の心でしょうね。

途中の自販機で買った泡で給水です。

小さな神社でしたが、ここも見事に咲いていました。

ここのサクラはちょっと白い花でした。

菜の花畑の向こうに淡路富士が。

途中の花壇も花がいっぱい。

先日はまだ満開になっていなかった地元の公民館も満開になっていました。






帰りに寄った宇原蛭子神社のサクラです。

宇原公民館の近くでこんなものを拾いました。

鹿の立派な角ですが、野生の鹿の数が増えているのでしょうね。
1人お花見マラニック、サクラの花をいっぱい楽しませてもらいました。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
どこもサクラ(ソメイヨシノ)が満開です。
コースは、まずは千草へ向かい、少し遠回りをして大野へ。
それから鮎屋ダムの下から鮎屋の滝、再び大野を経て帰ってきました。
4時間あまり、走り歩きを繰り返して25Kmくらいかな。
いっぱい写真を撮りましたが、その中の何枚かです。
ウチの近くの川土手の枝垂れ桜です。

千草のヤマザクラ、この景色が大好きです。

大野のヤマザクラも見応えがありますね。

鮎屋ダム下でも満開です。

サクラの下では何組かバーベキューなどの宴会をしていました。

赤い鮎屋大橋とサクラ、これもいいなあ。

どの木も「これでもか」というくらいの満開です。

鮎屋の滝です。

鮎屋の滝の近くにある庵のサクラも満開でした。

田んぼでは珍しいチューリップが咲いていましたが、持ち主の心でしょうね。

途中の自販機で買った泡で給水です。

小さな神社でしたが、ここも見事に咲いていました。

ここのサクラはちょっと白い花でした。

菜の花畑の向こうに淡路富士が。

途中の花壇も花がいっぱい。

先日はまだ満開になっていなかった地元の公民館も満開になっていました。






帰りに寄った宇原蛭子神社のサクラです。

宇原公民館の近くでこんなものを拾いました。

鹿の立派な角ですが、野生の鹿の数が増えているのでしょうね。
1人お花見マラニック、サクラの花をいっぱい楽しませてもらいました。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。