ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

引きこもりの1日・・・

2020年04月09日 | 生活
昨日「非常事態宣言」が発せられたからではないのですが、今日は夕方に走りに出た以外は家の中にこもってました。
撮りためてあったテレビの録画を5~6時間観たかなあ。
それから本を読んだりなどで夕方まで。
午後4時前から少しだけでも走ろうと出かけました。
大野から洲本インター前、洲本川沿いの遊歩道を経てバイパス、ちょっと遠回りをして帰ってきました。
少しは歩いたけどほとんどをゆっくりながら走り、距離は13Km暗いでしょうか。
ジムが休みになったので、こうして少しづつでも走っていなければ一気に体力に老いがきそう。

今日の色々です。
ミカンがいっぱい送られてきました。

このあたりではなかなか食べられない品種のミカンです。
グレープフルーツのようでとても果汁が多くて美味しいです。
ありがたくいただきますね。

ウチの体温計ですが、今では珍しい水銀柱のものです。

体温計が品切れで買えないそうですが、この体温計は30年以上我家で使っていると思います。
ちなみに計ってみると36.2度でした。
ケースに付けているヒモは遠心力で水銀柱を下げるためのものです。

今日の新聞の折り込みに入っていました。

新聞屋さんも大変なんですね。
我家は10年以上前から自動振り替えにしています。

今日の夕方に走りに出た時に近くの川沿いに植えられた枝垂れ桜です。

遅咲きなのか、やっと満開を迎えました。
もうしばらく楽しめそうです。

3年前の今日の画像ですが、こんなに「タラの芽」が採れました。

やっぱり今年は早いうちに育ったようです。

今日のあんなこんなでした。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに「ジムが休業に」・・・

2020年04月09日 | マラソン
昨夜も眠たくて日記が書けなかった。
なので昨日書こうと思っていたことを思い出しながらです。
マラソンのことを中心に書いている日記といっても、最近はマラソンネタも少なくて困っています。

この写真は一昨日の夜のお月さんです。

我家の2階から写したものですが、「スーパームーン」といっても普通の満月にしか見えませんでした。
スマホではこれが精一杯かなあ。
ネットで出ていた写真とはだいぶ違いますね。
それでも肉眼で見てもきれいなお月さんでした。

「非常事態宣言」が出て、予想どおりで利用している「ジム」も昨日から休業になりました。
しかたがないと思いながらも残念です。
このジムではスタジオプログラムはだいぶ前から中止されていましたが、トレーニングマシンは使えていました。
それもこの休業で行くこともできないので寂しいなあ。
一応5月6日までとのことですが、その先も不透明なのでどうなるかわかりません。

毎年見に行っている洲本港の防波堤の「ど根性サクラ」ですが、今年はまだ見に行っていませんでした。
もう何年前になるかなあ。
コンクリートばかりにこんなところにサクラの木があるとは信じられませんでした。
流れ着いたゴミの中に根付いたのでしょうね。
そのころ「ど根性〇〇」いう言葉がよくあったので「ど根性サクラ」と名付けました。
もう花が散っているかと思いましたが、まだ咲いていました。

散り始めていましたが、今年もちゃんと花をつけてくれました・
水分や栄養分が足りないのか枯れ枝もありましたが、頑張って花を咲かせています。

このど根性サクラは一般的なヤマザクラです。

これからも頑張って花を咲かせてほしいなあって思います。


今日は10Kmの走り歩きでしたが、天気がよくて暑いくらいでした。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする