2週間くらい前から右膝に痛みが発生して、その後もずーっと痛みが続いているので今日は整形外科の診察を受けてきました。

この整形外科は中規模の病院ですが、週に1回徳島大学から医師が来ており、もう10年以上お世話になっています。
左右の膝の手術もこの病院に行って、手術は徳島大学病院でしてもらいました。
今日のDrも数年前から診てもらっています。
左膝は1年あまり前にMRI検査を受けていましたが、今回の右膝は7年前に手術、その後もさくら道ネイチャーランでも痛めました。
それからまあまあの状態でしたが、今回は今の状態を見てもらうためにレントゲン検査とMRI検査をしてもらいました。

この中に入って検査時間は約30分、活字に表せないような音が次々と聞こえてきます。

ダダダダダ・ビビビビビ・ブーンブーンブーン・ププププブ・・・・
聞いていると次はどんな音かなと。
今までにもMRI検査は5~6回受けていますが、今回も約30分がとても長く感じました。
そしてそれらの検査から膝蓋骨(膝のお皿)の裏が膝関節に接触して炎症を起こしているらしいです。
これまでの変形性膝関節症の悪化ではなくてよかったです。
これから先はどうかるかですが、とりあえず炎症を抑える薬をしばらく服用してみます。
今日の治療は少し水が溜まっていたので、それを吸引してその後はヒアルロン酸を注入しました。
この治療で痛みがなくなればいいのですが・・・。
今週末のしまなみ海道100Kmは膝の様子をみて考えます。
それもですが、関西地方でますます感染がまん延しているコロナ禍もどうなんでしょうね。
淡路島でも今までにない感染者数が出ています。
非常事態宣言が出れば、残念ですが自粛しなければならないでしょうね。
我が家が購読している「神戸新聞」からこんなのが届きました。

たかがエコバックですが、こうした小さな心づかいが嬉しいですね。
せいぜい重宝させてもらいます。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング

この整形外科は中規模の病院ですが、週に1回徳島大学から医師が来ており、もう10年以上お世話になっています。
左右の膝の手術もこの病院に行って、手術は徳島大学病院でしてもらいました。
今日のDrも数年前から診てもらっています。
左膝は1年あまり前にMRI検査を受けていましたが、今回の右膝は7年前に手術、その後もさくら道ネイチャーランでも痛めました。
それからまあまあの状態でしたが、今回は今の状態を見てもらうためにレントゲン検査とMRI検査をしてもらいました。

この中に入って検査時間は約30分、活字に表せないような音が次々と聞こえてきます。

ダダダダダ・ビビビビビ・ブーンブーンブーン・ププププブ・・・・
聞いていると次はどんな音かなと。
今までにもMRI検査は5~6回受けていますが、今回も約30分がとても長く感じました。
そしてそれらの検査から膝蓋骨(膝のお皿)の裏が膝関節に接触して炎症を起こしているらしいです。
これまでの変形性膝関節症の悪化ではなくてよかったです。
これから先はどうかるかですが、とりあえず炎症を抑える薬をしばらく服用してみます。
今日の治療は少し水が溜まっていたので、それを吸引してその後はヒアルロン酸を注入しました。
この治療で痛みがなくなればいいのですが・・・。
今週末のしまなみ海道100Kmは膝の様子をみて考えます。
それもですが、関西地方でますます感染がまん延しているコロナ禍もどうなんでしょうね。
淡路島でも今までにない感染者数が出ています。
非常事態宣言が出れば、残念ですが自粛しなければならないでしょうね。
我が家が購読している「神戸新聞」からこんなのが届きました。

たかがエコバックですが、こうした小さな心づかいが嬉しいですね。
せいぜい重宝させてもらいます。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。