昨夜はオリンピックのテレビ中継を遅くまで来ていました。
結果は新聞やテレビのニュースなどで報道されているとおりですが、サッカーは惜しかったですね。
同点で延長戦へ入り、その後半に1点取られ「0-1」で強豪スペインに屈しました。
勝っていれば決勝戦だったのに残念です。
3位決定戦、ぜひとも勝ってほしいなあって思います。
そして今晩は野球の準決勝の韓国戦ですね。
国際戦で韓国とは相性があまりよくないようですが、今晩はピッチャーが押さえバッターがたくさん点を取って勝ってほしいです。
このオリンピックも残り少なくなってきました。
日本選手、ますますの活躍を願っています。
今年も8月6日から9日まで「広島ー長崎リレーマラソン」に参加します。
自分の参加は今回で10回目になります。
当初から「折鶴」チームで、昨年からチーム代表に推されて引き受けています。
今年も昨年同様このコロナ禍で、折鶴チームは現地を走る人とそれぞれの地元で走る人に別れています。
地元を走るランナーは担当区間の同じ距離を任意のコースを走るというものです。
自分は6~9日、担当区間を現地で走ります。
「折鶴」チームのリレーする折鶴ですが、今回も直接手渡しでリレーできないのが残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1a/f0377d3673c01179f2d81e514234e5b2.jpg)
この折鶴は手作りキルトで作られています。
裏面です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9c/aa128810a4b5cf0059579bdee798fd4a.jpg)
来年も参加できたら、この折鶴を手渡しリレーで広島から長崎まで繋ぎたいなあって思います。
昨日はジムが定休日だったので、お昼前に走りました。
薄曇りだったのですが、蒸し暑くてしんどかったです。
スマホのアプリは上手く作動しなかったので帰ってきてから距離を確かめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/92/607526e26b5b6a4ad840cd4506766dc8.jpg)
国道バイパスから納、洲本インター前を経て洲本川沿いの遊歩道。
物部から国道バイパスを通ってかえってきました。
走り歩いた距離は12Kmでしたが、続けて走ることができず走り歩きになりました。
道路沿いで見た「芙蓉の花」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/52/b2fdad0b5db2bce98103b9213d2a3169.jpg)
紅白ともにきれいに咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/93/02153c2e63507e184f3620404bcb1d9d.jpg)
白いのは「酔芙蓉」かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8b/6a94ce7ed804e0742f3bf03843b10c0d.jpg)
ムクゲの花に似ていますが、花の中央や葉っぱが違うようです。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
結果は新聞やテレビのニュースなどで報道されているとおりですが、サッカーは惜しかったですね。
同点で延長戦へ入り、その後半に1点取られ「0-1」で強豪スペインに屈しました。
勝っていれば決勝戦だったのに残念です。
3位決定戦、ぜひとも勝ってほしいなあって思います。
そして今晩は野球の準決勝の韓国戦ですね。
国際戦で韓国とは相性があまりよくないようですが、今晩はピッチャーが押さえバッターがたくさん点を取って勝ってほしいです。
このオリンピックも残り少なくなってきました。
日本選手、ますますの活躍を願っています。
今年も8月6日から9日まで「広島ー長崎リレーマラソン」に参加します。
自分の参加は今回で10回目になります。
当初から「折鶴」チームで、昨年からチーム代表に推されて引き受けています。
今年も昨年同様このコロナ禍で、折鶴チームは現地を走る人とそれぞれの地元で走る人に別れています。
地元を走るランナーは担当区間の同じ距離を任意のコースを走るというものです。
自分は6~9日、担当区間を現地で走ります。
「折鶴」チームのリレーする折鶴ですが、今回も直接手渡しでリレーできないのが残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1a/f0377d3673c01179f2d81e514234e5b2.jpg)
この折鶴は手作りキルトで作られています。
裏面です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9c/aa128810a4b5cf0059579bdee798fd4a.jpg)
来年も参加できたら、この折鶴を手渡しリレーで広島から長崎まで繋ぎたいなあって思います。
昨日はジムが定休日だったので、お昼前に走りました。
薄曇りだったのですが、蒸し暑くてしんどかったです。
スマホのアプリは上手く作動しなかったので帰ってきてから距離を確かめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/92/607526e26b5b6a4ad840cd4506766dc8.jpg)
国道バイパスから納、洲本インター前を経て洲本川沿いの遊歩道。
物部から国道バイパスを通ってかえってきました。
走り歩いた距離は12Kmでしたが、続けて走ることができず走り歩きになりました。
道路沿いで見た「芙蓉の花」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/52/b2fdad0b5db2bce98103b9213d2a3169.jpg)
紅白ともにきれいに咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/93/02153c2e63507e184f3620404bcb1d9d.jpg)
白いのは「酔芙蓉」かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8b/6a94ce7ed804e0742f3bf03843b10c0d.jpg)
ムクゲの花に似ていますが、花の中央や葉っぱが違うようです。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ](http://sports.blogmura.com/ultramarathon/img/ultramarathon88_31.gif)
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。