11月13日(月)の日記です。 この日は洲本市の洲本地区(洲本市には洲本地区と五色地区があります)民生委員児童委員の研修会でした。 今回は兵庫県宍粟市山崎にある「兵庫県立山の学校」へ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/42/816a22ac18aae8b9d6e07738b25089d1.jpg)
この私設が15才から23才までの男子を受け入れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/72/88c763a16cca541ea355f2c008249e43.jpg)
高校へ行きづらくなった人やひきこもりの人などを受け入れています。 自然いっぱいのところで山や畑などでの実習、座学など1年間を寮生活で過ごします。 一般的な高校に行けなくなった人が、定員が20名と少ないのでアットホームな生活をしています。 そして再び学校へ戻ったり、就職したり、また高校卒業の資格を取って大学へ進学する人もいるようです。 寮は4人部屋ですが、現在は定員に達していないので、2人で1部屋を使っています。
木工作業所ですが、様々な木工製品を作って地区のバザーなので販売しているとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/48/cf4ee01b2a50317cc705158b99d1ba47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/68/833c549a5c7bbe1c285d05c6509ef9b6.jpg)
約2時間の研修を終わり、高速道路を移動して三田市での食事です。
こんなところへ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1a/5eccee459ab862d3ab961c4e9a5436c0.jpg)
ここへは数回来たことがありますが、団体さんには好評だそうです。
まずはハムサラダが出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/17/d759945d10fb21fc64af54239df1e261.jpg)
今回はノンアルコールビールです。
メインのお肉が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b9/7c31784c62e3d25d94d14534fbff6359.jpg)
少し写真を撮るのが遅く、焼き始めてから写しました。
肉としては、赤身のまあまあの肉でしたね。
でもご飯を一杯食べてお腹がいっぱいになりました。
その後は「明太子パーク」に寄ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/28/1371c5c372ce307a060c0224264c418d.jpg)
自分はこうしたところに行っても、お土産は買わないことがほとんどですが、今回は少しだけ買いました。
自撮りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/88/ed4457e0ab008686a57ca2a611bd176b.jpg)
そうして日帰りの「研修会」を終わり、帰ってきました。
半分が研修で、半分が慰労会でした。
「山の学校」は思っていたよりいいところでした。
まだまだ広報不足もあるのでしょうが、ここ近年は定員に達しないことが多いようです。
学校へ行けなくなった人がこういったところで1年を過ごすのもいいのではないかなって思います。
年齢制限さえなかったら中年やシニア世代でも入学希望者が多いでしょうね。
とてもいい研修をさせていただきました。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。 お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
![にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ](http://sports.blogmura.com/ultramarathon/img/ultramarathon88_31.gif)