先日からどうしようかと考えていたパスポートの更新です。
パスポートの有効期限は来年の4月で、そろそろ更新していなくては海外旅行もできません。
コロナ禍もあって、パスポートはここ数年は全く使っていません。
今回に更新しておけば、一生使えるかなと思って更新手続きを考えました。
ネットで更新できるとのことを教えてもらいましたが、その更新手続きの内容は全く未知でした。
マイナンバーカードが必要とのことでしたが、これはすでに取得しているので問題ありません。
まずは「マイナポータル」のアプルをインストールする必要があります。
これは簡単にできましたが、その先がなかなか進みませんでした。
電話で市役所のマイナンバーカードの担当者に問い合わせましたが、おサイフケータイ云々など適切な返答がありませんでした。
「窓口に行ったら教えてくれますか?」と問うと「それはできませんのでショップに行ってきいて下さい」とのことでした。
それからあれやこれやとしてみましたが、どれも途中で止まってしまい上手くいきませんでした。
こんな時の「お助けマン」のところへ問合せて更新手続きが進んでいましたが、何とスマホのバッテリー切れになりました。
もう少しのところだったと思いますが、しかたがないので一旦更新手続きを止めました。
ある程度充電ができてから、自分で更新手続きを進めました。
お助けマンのおかげもあって、一から途中まで進めることができました、
その後も四苦八苦しながら、何とか更新手続きができたようです。
顔写真は手元にあった照明写真を使いましたが、数年前に写したものだと思います。
シワは増えていると思いますが、頭髪が白いので今とあまり変わらないでしょう。
更新手続きがちゃんとできておれば、1~2週間後には新しいパスポートが発行されると思います。
パスポートの再交付ができるようになればメールで連絡があります。
ネット更新でなければ、神戸の事務所へ2回行かなければなりません。
淡路島からの交通費や時間など、こうしたネットでの更新手続きができれば取りに行くだけの1回で済みます。
悪戦苦闘しましたが、この更新手続きに2時間くらいかかりました。
田舎に住んでいるとこうした制度はありがたいですね。
今日はジムに行く予定でしたが、時間が遅くなってしまったので千草から大野郵便局折り返しの10Kmコースを走ってきました。
走ったといってもゆっくりランで1Km/6分30秒ペースくらい。
このコースには何ヶ所かのアップダウンがありますが、今日は歩かずに走ることができました。
このコース、歩かず走りきるってほんとうに珍しいことです。
朝の10時ごろ車で出かけ、用事を済ませるとお昼前になったのでお昼ご飯は外食でした。
とても人気のあるお店で、開店の11時30分に行くとすでに何人かが待っていました。
開店と同時に入り席に座ることができてよかったです。
私は「カキフライ定食」です。
嫁さんは「エビフライ定食」です。
ボリュームもあって、とても美味しかったです。
ごちそうさまでした。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。マラソン・ジョギングランキング